2016/11/04 10:00
こんにちは^^お立ち寄りくださりありがとうございます♡


Dailyサンキュ!を5日間担当させて頂いてます。Tokoと申します^^


↓ブログはこちら↓

本日は5日目!最終日です^^


早く終われ



と思われてたらどうしよう、と終止ヒヤヒヤした5日間でしたが、編集部様のご好意に甘えてこんな企画に参加出来てとてもとても光栄でした(;;)



こんな機会をありがとうございました泣!


お付き合い頂いた方も、本当に本当に本当に、ありがとうございました!!!泣



***



では最終日のテーマ。


*ユニクロリブスカートで着回し*

image-8c993.jpg
UNIQLO
メリノブレンドリブスカート(BLACK) S
¥2,990(税抜)

でいきたいと思います!



実はこのスカートは、最初、



「低身長には無理だし」



と見向きもしなかった代物でした。



着ている人たちを見るのは可愛いのですが、中途半端丈っぽいし、絶対バランス取れないだろうな〜、と。


しかも


めっちゃお尻出るじゃん…


と。(本音)




でも、今年はなんだかこういう女性らしいシルエットも流行っているんですね。(ほんと困る)



身長が低いオシャレな人が着ていて、低くてもいけるんだ、と試してみたくなって買ってみました。


わたしみたいに低身長で避けてる人もいるんじゃないかな〜、、、と思って今回はあえての冒険セレクト!


カラーは


グレーの方が低身長的にはバランスが取れそうだけど(ボトムに重たいカラーを持って来ると重心が下がる気がしています)

ブラックの方がお尻は誤摩化せるんじゃないか…


とグレーとブラックの2択で迷ったのですが、(テラコッタカラーとネイビーもありますね!)


結局お尻を取りました。


お尻、隠したいです。(切実)


@まずは女性らしいシルエットを意識したコーデから。

image-c62fd.jpg

■トップス…無印良品
■バッグ…Journal Standard
■シューズ…マルイ
■ストール…Myu


なんか定番っぽい、オフィスカジュアルにも対応しそうな?…
(ごめんなさい、わたし通勤服緩い所でしか働いて来た事ないのでオフィスカジュアルたるものがわかってませんけど!)

でも、ほら、ちょっとしたきちんと感ですね。
女性らしい感じ!
わたしの仕事はこんなもんで大丈夫なので、お仕事コーデです^^


Aやっぱりカジュアルにも!

image-187c6.jpg

■アウター…GAP
■トップス…NETSTAR
■シューズ…CONVERSE (JACK PURCELL)
■バッグ…Marc by Marc Jacobs


わたしはほとんどこんな感じで着そうです^^;

そしてこんなときにはやっぱりお団子!ペタンコのときは背伸ばし効果が必要です^^;

このJACK PURCELLがちょっと大人カジュアル〜で使いやすい〜♡
こんなキレイ目なスカートの時はここぞとばかりに使えるアイテムで、オールシーズンマストバイな気がしています。

ちなみにこれは主人とお揃い^^

image-825e6.jpg
UGGのブラックも主人とお揃いで持ってるんですけど、靴はさりげなくてお揃いにするのなんか好きです^^



Bちょっとしたキレイ目でお出かけにも!

161031_5.jpg

■アウター…Rope picnic
■トップス…NETSTAR
■シューズ…TORY BURCH
■バッグ…Chloe
■アクセサリー…主人の母の手作り(コットンパール)


これ、カジュアルコーデのアウターと小物変えただけ。


ブラックにしたのは急なドレスコード対策にもなるかな?と思ったからというのもあります。


もちろんそんな急なドレスコードなんてイベントほとんどないんですけど。←


パーティー&ホテルランチの御呼ばれ希望。笑

でも、本当にほとんどないからこそ、わたしいつもドカジュアルで、いざホテルでご飯だーーー!みたいなときにちょっと困るので、これ、そんなとき使えるかな〜と。


冬は季節のイベントも多いですもんね!^^
(きっとある、ホテルディナー...)


買ってみたら敬遠してたお洋服もすごく使いやすくて、これはいい!と思ったりってありますよね^^

わたしの場合はそれを好きな読者モデルさんだったり、オシャレな人が着こなしてるのを参考にして買う事が多いです。


わたしなんかでは参考にはならないかもしれませんが、ああ、ちょっとこんな着回しできるんだ〜ともし参考になってたら…

夢が叶う瞬間!って感じですね!泣


また、ボチボチ日々のコーデ(そして日常)をブログに綴らせて頂けたらな、と思っているので、これを機に遊びに来てもらえたらとても嬉しいです♡



5日間お付き合い頂き、本当にありがとうございました♡




Toko秋のマストバイアイテムを小物で着回しでした♡



***


最後までお読み頂きありがとうございました^^

コーデ用Instagramアカウントも作ってみました^^↓

Instagram…toko_happy_toko
WEAR…Toko Sakaki

作ったばかりで殺風景なアカウントですが、
よろしければフォローしていただけたら嬉しいです^^♡

***



Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/11/03 10:00
こんにちは^^お立ち寄りくださりありがとうございます♡

Dailyサンキュ!を5日間担当させて頂いてます。Tokoと申します^^

↓ブログはこちら↓

本日は4日目!


今日のテーマは

*ヘッドアクセ&ヘアアレンジでコーデにポイントを*


です。


コーデ写真を撮ると思いますが、ヘッドアクセサリーはコーデのポイントになるし、バランスがよくなるので、できるなら使った方がいいな〜〜〜と思います。

頭に色々つけるのがそんなに得意な方ではないのですが、

■キャスケット・キャップ
image-69aed.jpg

■ニット帽・ビーニー
image-83156.jpg

■ハット
image-97e30.jpg

■ターバン・派手シュシュ
image-756d2.jpg

なんかは使ったりもします。


ちなみに、1日目の記事ではターバンを使いましたが、そのときのアレンジはこんな感じ^^
image-4b336.jpg
このボルドーはちょっとポイントになるけどさりげないカラーでなかなか使いやすい。

でもなんか間違えると

インディアンみたいになってない…?

と不安になることも…。

ターバンのカラーは重要ですね…!

個人的に、秋カラーではないけれど3coinsのデニムが一番使いやすかったです。
(でもちょっとやっぱり夏っぽいので、オールシーズンというわけにはいかないですが。)


ちなみにヘアアレンジとか大きい事言ってますが、かる〜く小手で毛先を巻いて、本当にぐちゃぐちゃに結んだだけなのでした。


意識する事と言えば、後頭部の髪の毛を引っ張りだす事だけ。(←これはどのアレンジも共通!)結構下の方からぐいぐいぐい〜っと出します。

キャスケット、ニット帽、ハットのときもおんなじ感じでぐちゃぐちゃヘアーです。アイテムがあるだけで誤摩化せます。(多分。)



本当はつばの広い帽子とか被りたいのですが、背が低いとなんだかあんまり上手にバランス取れません。

被れる方はどんどんかぶったらそれだけでオシャレでいいですよね〜^^


あとは、

image-a91c2.jpg

お団子ヘアー。

これもなんと髪も巻かずにワックスもつけずに適当にぐちゃぐちゃ髪の毛を持って縛っただけなのでした。(やる気出せ)

そう見ると本当に後ろのアンバランス感とかひどいですね。

いや、本当は髪巻いた方がキレイにまとまるし、毛先にくるんと感が出ていいです。
image-4c5b0.jpg
こんな感じでトップを波巻き(になってませんが)、毛先を軽く適当に巻いたら

image-268c6.jpg
こんな感じに。

巻いてないのとあんまり変わらない?汗

でも実際良く見るとちょっと動きが出てるのと、後れ毛出たときくるんとしてて巻かないよりいい感じになってるはず。(自己満の世界)


まあ、めんどくさい時は、取り急ぎぐちゃぐちゃして結んでみてください。そして後れ毛をぺっぺ、と引っ張りだす。逆に邪魔な髪は適当にゴムに挟み込めばおけー。

なんとかなります。(多分)

最後にスプレーだけかけてちょっと逆毛っぽくほんの少しずつ引き出すともっと良いと思われます。(最初の写真はやってませんw)


1日目のコーディガンのときにお団子にしましたが、ああいう重心ひくッ!っていうコーデのときはお団子ヘアーが助かります。



また、帽子のときは

image-6a5a2.jpg

こんな感じの編み込みからのフィッシュボーンなんかも楽チン。

編み込み系は髪の毛巻かなくていいし、フィッシュボーンって、慣れちゃえばめっちゃ簡単にできるんです。

ちなみにこれは引っ張りだしたりせず、ただただ時間が経過してぐちゃぐちゃになったという代物。

帽子被るからトップがぺたんこなのは全く気にしません


わたしはYouTubeの動画を見て練習したんですが、意外と手が覚えるとサクサク出来てびっくりした記憶があります。

「フィッシュボーン やり方」とかで検索すると、沢山素敵な動画が出て来ますよ!覚えちゃえば小手で巻くより時短ヘアです!

ニット帽をかぶると
161031_4.jpg
こんな感じ。


最後は誰もができるくるりんぱ!

image-74305.jpg
これも後ろ髪ぎゅぎゅ〜っと根元の方から引っ張りだすのが肝心!本当はトップを波巻きにした方がこなれ感がでます。(写真はやってない!笑)

以前ブログにも書いた、マジェステを。
image-a18c5.jpg

無難なカラーで髪にも馴染むので、服は選ばず使えるのが良かったかな!

くるりんぱってたまにこう、ゴムが見えそうになる感じがあるのですが、それを隠せるし結構使えるかも。


ただ、くるりんぱとポニーテールは髪の毛巻かないと絶対ダメなので、めんどくさいときはやりません…。

なので、巻くのが面倒な時は

IMG_4216.JPG

上のくるりんぱ、の下の毛先を下の方からくしゃっとまるめてゴムで結んだアレンジがオススメ!

主婦コレ!もこの髪型をしていきました^^

主婦コレ!のときは巻いてからちゃんとセットしましたが、上の写真は巻いてませんよ!
朝のボサボサヘアーからのセットです。

より寝癖がついたボサボサ頭の方がこなれ感が出て良いとすら思う楽チンアレンジです。(多分ね)



* * * * *



とにかく簡単(というか手抜き)なヘアアレンジばかりでもはやヘアアレンジとは呼べませんでしたかね…。


私自身がズボラなので結婚式やら以外はたいしたアレンジしないんですが、簡単でよくやるのはこんなどうしようもないやつです^^;

でも、ヘアアレンジがちょっとでもあるだけでやっぱり雰囲気変わる気がします^^


簡単ズボラでもできるアレンジ・・・参考になれば幸いです^^;



ついに明日は最終日!


最終日は低身長には無理だ、と思って最初敬遠していたユニクロのメリノブレンドリブスカートで着回したいと思います!^^



***

最後までお読み頂きありがとうございました^^

コーデ用Instagramアカウントも作ってみました^^↓

Instagram…toko_happy_toko
WEAR…Toko Sakaki

作ったばかりで殺風景なアカウントですが、
よろしければフォローしていただけたら嬉しいです^^♡

***

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/11/02 10:00
こんにちは^^お立ち寄りくださりありがとうございます♡

Dailyサンキュ!を5日間担当させて頂いてます。Tokoと申します^^

↓ブログはこちら↓

本日は3日目!


お前の着回しはもう飽きたわ


という声が少し聞こえて来そうなので、中休みに使いやすい小物類を紹介して行きたいと思います^^;


テーマは

*差し色になる小物類*

でお話しさせてください♡


私の着回しは初日にもご紹介したように、主人から「地味コーディネーター」と呼ばれるほど、確かにシンプルなものかもしれません。


最近は服の量もそんなに多くないかな。


でも、自分的には1点くらいでポイントを置いているつもりなのです。


どちらかというと

■モノトーン(ホワイト・グレー・ブラック)
■デニム
■ブラウン・ネイビー・ベージュ

なんかが多いわたしのワードローブ。

おかげさまで気に入ったお洋服は長く使えますが、洋服だけだと…さびしい?と思う事も。


なので、お洋服にあまり色味を持たせてないときは、

■バッグ
■シューズ
■ストール
■帽子
■ヘアアクセサリー

などに(自分的には)色&柄を持ってくるようにしているつもりです。



そんなよく使う小物類をカラー別にまとめてみました。


@ブラック系
image-58285.jpg

Aレッド・ピンク系
161031_3.jpg

Bホワイト・シルバー系
image-3be5f.jpg


Cブルー・グリーン系
image-ee539.jpg

Dベージュ系
image-0bae7.jpg



unknownって使い方間違ってますけど、ただブランド名忘れただけです。どこで買ったのかな…っていう…。





結構数多く小物は持っているかもしれません。

もちろんつい最近買ったものばかりではなく、もはや10年選手?!と思われるものまで。

断捨離できない女みたいですけどw、小物類はそこまで流行り廃りもない気がしているので年季ものでも使っています^^




これらの小物類の買うポイントは、以下の4点


ポイント@小さいバッグはカラー豊富にプチプラで!
image-9e5a2.jpg

小さいバッグは差し色にもなるし便利なのでとにかくよく使います。

基本子どもと一緒で荷物は多いので、もちろん大きいバッグも持つのですが、お財布や携帯だけはこうしてクラッチサイズのバッグに入れる事が多いです。

なので、お財布と携帯とパスケースとキーケースとリップが入る、そして肩にかけられるストラップがついていて、できればそのストラップが痛くない(チェーンは痛い)が最近の購入の最低条件。(昔買ったものの中には今では買わない!というものもあります^^;)


ああ、(息子が走って)行ってしまった…。。というときも、コレさえ持ってればベビーカーに荷物置いて走れるので結構楽チン。

また、カラーものは飽きもくるかな〜と思うので、なるべく安く買います。

これらの小さいバッグは安いものは2000円程度だし高いものでも2万くらい?

ちなみに今季買ったGUのバッグはブラックだけどフリンジで少し存在感があるし、ちょうど良いサイズだし軽いし、で使いやすかったな〜と思っているところです^^

image-c3502.jpg
あと今年追加出来たら嬉しいな〜と思うのはファー素材のバッグ

ベージュの小さいバッグは持ってないので、ベージュが欲しいな。
(カラー別、でまとめると自分が持ってないアイテムが一目瞭然で良かったですよ♡)



ポイントA大きいバッグはどんなコーデにも合うカラーで。
image-b9183.jpg

大きいバッグは基本無難なカラーを買う事が多いです。
大きいバッグは高いものも多いし、どんなコーデにも合わせやすいブラック・ベージュ系の方が使いやすい。

Marc by Marc Jacobsのブラックのマザーズバッグは、多少お値段張りましたが、汚れないし強いし軽いし、今後旅行バッグにもできるし、全身しまむらでもバッグだけは…と思えるし笑、買って良かった!と思っています。

ちなみにKANKENは、今買い直すならブラック×ブラウンです。ネイビーはザ・カジュアルなので、ブラックのリュックの方がどんなコーデにも合わせやすいな、と思ったりしてます…。(失敗することもある…!泣)
image-b08e0.jpg
でもネイビーも好きでもちろん使ってますけどね^^


ポイントBシューズは派手カラーが使いやすい!
image-1f897.jpg

個人的には、ですが。
私のように他がシンプルだと、シューズも暗いと本当に暗くて…!

今まで失敗したものでいうと、オールブラックのコンバース、あと、小物類で載っけていますが、ネイビーのMinnetoncaはあまり出番がありません^^;

グレーが欲しかったのに、サイズがなくて妥協して買ったんですよね。。。
やっぱり妥協はいかん、と思うこの頃です。


逆に言うとレッドのMinnetoncaはこれでもか!っていうくらい履いています。

こんな感じの
image-7ba88.jpg
地味〜なコーデにも足下だけポイントに。

低身長的にも、足下が暗いとなんかバランスが悪いのかな〜なんて思うので、ホワイト、シルバー、レッド、レオパードなど柄物なんかが使いやすいです。



ポイントCストールは万能!

↑タイトル雑ですが。
本当に万能だな、と思います。

ちょっと寂しいな〜〜〜…というときも、柄・カラーのストール持つだけでちょっとポイントに。

寒かったら巻けるし、いらなくても肩にかけとけるし、薄いのなら腰に巻けるし、なんなら息子のお昼寝の際のかけものにもなったりして、とにかく万能。(収納がうまくいかないのがたまにキズ、です。良い収納方法教えてもらっていいですか〜…)



ちなみに、個人的にこういう

image-ed9c9.jpg
ツートンカラーだけど柄もの
image-baf23.jpg
とか、


image-3a326.jpg

ポイントになるけど他の配色と合わせやすいマルチカラーのストールは本当に使いやすいです。

以前このスカーフを

image-69cae.jpg
こんな感じで腰に巻いてたり^^(半袖なので、秋っぽくないですが…)


あと、無地は

image-81fce.jpg

グレーが使いやすい。

これはきっとワードローブによるんでしょうが、個人的にはグレーって無難でめちゃくちゃ使える気がしています。



・・・随分長々語ってしまいました^^;


明日はコーデにワンポイントでいれられる使いやすいヘッドアクセサリー&ヘアアレンジについて書いていこうと思います^^


また、お付き合い頂けたら嬉しいです♡



***

最後までお読み頂きありがとうございました^^

コーデ用Instagramアカウントも作ってみました^^↓

Instagram…toko_happy_toko
WEAR…Toko Sakaki

作ったばかりで殺風景なアカウントですが、
よろしければフォローしていただけたら嬉しいです^^♡

***


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/11/01 10:00
こんにちは^^お立ち寄りくださりありがとうございます♡

昨日よりDailyサンキュ!を5日間担当させて頂いてます。Tokoと申します^^

↓ブログはこちら↓

本日は2日目です^^


今日のテーマは…

*リブニットで着回し*


です^^

今年は夏の終わりから流行っていて、とても品数豊富に出ていますね!


リブニットはお得意の1000円ユニクロ!


…ではありません。スイマセン。

ユニクロは個人的にちょっとパッツリ感があるなあ〜ということで、買いませんでした。

スレンダーな方が着ると良いのですが、私みたいな中肉チピがピッタリトップスを着ると、なんだかしっくり来ない気がしています。

なので、お得意のネット通販で。



こちらは
image-d74cd.jpg
NETSTAR
ラウンドネック長袖リブニット(BEIGE)
¥2,200(税込)


(ブログを読んでくださってる方は、NETSTARの回し者なのか?というくらい出てくるので怪しまれてるかもしれませんが、完全に自費購入です。笑)


ちょっとゆったり感があって使いやすいです。素材もある程度厚みがあるので、体型カバーしてくれます。
(てろんとしすぎてると体型がもろにでますよね泣!)


それでは早速着回し!


@しまむらのテラコッタカラーのプリーツスカンツと。

161031_2.jpg
■ボトムス…しまむら
■バッグ…GU
■シューズ…TORY BURCH

このしまむらスカンツは以前にも着回しコーデで出させて頂きました^^;
使い過ぎ…というくらい使っています。
(そのときのブログはこちら→http://39.benesse.ne.jp/blog/2105/archive/45

今年は上もだぼ、下もだぼ、という大きめ?シルエットが流行っているらしいですね。

正直低身長には迷惑な流行りなんですけど(←)、少しそんなシルエットを意識してみました。


ブラックのバッグと、ハーフアップにして少しスッキリさせてみました^^

全身無地でシンプルなのですが、シューズだけレオパード柄を入れてアクセントをつけたつもり。
(やっぱり地味コーディネーターかも笑)

ちなみに、スカンツつながりでいうと、ホワイトにもカーキにも合います。万能!着過ぎ!笑
image-cad37.jpg
■ボトムス…カーキ/GU、ホワイト/fifth

カーキのコーデは以前ブログにも載せています^^
(こちら→http://39.benesse.ne.jp/blog/2105/archive/61
ホワイトはボトムスを変えただけ^^;

Aスカート&大人ポニーテールで。

image-e3b08.jpg
■ボトムス…journal standard
■シューズ…Minnetonca
■バッグ…American apparel
■ブレスレット…雑貨屋さんで

低身長なので、どちらかというと半端丈のスカートとか苦手です。

履く場合は、なるべく大人っぽくコーディネートして、ちんちくりんにならないように気をつけます。

赤いシューズとバッグを差し色にして、女性らしくまとめた…つもり。

半端丈スカートのときは上にポイントを置きたいので、なるべく髪の毛はスッキリさせます。


Bデニムでカジュアルに!

image-06100.jpg
■ニット帽…頂き物
■ボトムス…zara kids
■シューズ…Minnetonca
■バッグ…アウトレットで

結局こういうコーデも多いです^^;

子どもと遊ぶのにラクなので…。

でも、デニムだけだと寂しいかな〜〜ということで、今回はニット帽を。

ニット帽の赤とシューズの赤をまたしても合わせたつもり。

これの差し色を黒にして大人っぽくまとめたり、、、なんかすると、同じデニムコーデでもまた雰囲気変わったりするかなあ、、、なんて思います。

例えばこんな感じとか。

image-1786a.jpg
■帽子…glamb
■ボトムス…zara
■バッグ…gu、American apparel
■シューズ…TORY BURCH

写真を撮る時にうっかりデニム変えてしまいました。が、同じデニムでも雰囲気は変わると思います^^;

最近はそんなに服を買うお金も時間もなかったりするので、やっぱり服のワードローブはどうしても少なめ。


でも、@〜Bのどのコーディネートも、服はほとんど変えずに差し色で雰囲気を変えるなんてことはよくあります。

自己満かもしれないですけど、少し自分的に気分が変われば楽しいですよね^^

そんな感じで自分なりにファッションを楽しんでいます。


次回は、そんな差し色になる重宝している小物類を紹介して行きたいと思います♡


またお付き合い頂けたらとても嬉しいです♡



***

最後までお読み頂きありがとうございました^^

コーデ用Instagramアカウントも作ってみました^^↓

Instagram…toko_happy_toko
WEAR…Toko Sakaki

作ったばかりで殺風景なアカウントですが、
よろしければフォローしていただけたら嬉しいです^^♡

***


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/10/31 10:00
こんにちは^^お立ち寄りくださりありがとうございます♡

本日よりDailyサンキュ!を5日間担当させて頂く事になりました、Tokoと申します^^

↓ブログはこちら↓


新参者なので、初めまして、の方が多いかと思いますので自己紹介からさせてください♡

わたしは31歳主婦(現在就活中)で2歳の息子・夫と3人暮らしをしています。

私がサンキュ!の公式ブログを始めたのは今年(2016年)の7月から。
第16期読者モデルオーディションに参加させて頂いたのがきっかけでした。

主婦になると、自分に使えるお金は有限ですよね。でも、節約しながらもサンキュ!の方たちは輝いている!

私も主婦をしながらも何かにチャレンジしたい!

という思いから飛び込んだ口コミサンキュ!

7月から長い事自分は何を書きたいのか、と迷走して参りましたが、やはり好きなのはファッションだ、ということにオーディションの落選通知をもらったときに気づきました。(幼少期からスタートはいつも遅めでお送りしてます。泣)


プロなのか?セミプロなのか?アマではないでしょ?というブロガーさんが沢山いらっしゃる口コミサンキュ!

そんな中でわたしが何を伝えられるのか、今からヒヤヒヤしておりますが、

主婦→(自分に使える)お金ない!→プチプラで良いものが欲しい!→さらに着回ししたい!

ということで、毎日ファッションなり容姿なりを整える事だけは考えているので(←)、少しでもその部分を伝えられたらな、と思っています^^


服を多く持つのではなく、小物を差し色で入れて変化をつけたり、ヘアアレンジで雰囲気を変えたりする私なりのポイントもお伝え出来たら嬉しいです。

また、わたしは低身長(152cm)地黒というファッションには向かないポイントも持ち合わせておりますが、低身長に見えない、地黒でもカラーバランスが取れた私なりのママコーデを展開して行けたら…と思っています。(これはあくまで希望ですが!)


ちなみに元々シンプルなコーディネートが好きなので、私からしてみれば、

ポイント1点主義

という感じのコーデなんですが、

主人から言わせるとわたしは

「地味コーディネーター」

だそうです。(現在不服申し立て中。)

どうか5日間で判断してやってください笑。



5日間、どうかどうか温かい目で見守って頂ければ光栄です♡



***



それでは第1回目のテーマ!

*GUコーディガン着回し*


去年から流行っているコーディガン。コートとカーディガンの中間のような存在ですね。

アウター系はなかなかサイズが難しい低身長なのですが、今年はコーディガンがサイズが豊富に展開されているのでとっても嬉しい♡

そして秋〜初冬まではアウターになり得るのに、プチプラ!ありがとうございます!ということで、早速今季買ってしまいました。


こちらは
image-bf231.jpg
GU
ロングコーディガン(グレー)
¥2990(税抜)



カーキもあり迷ったのですが、顔周りの色がスッキリ見えたのと、カーキより重くならないと感じたのでグレーをチョイスしました。


早速着回し〜^^


@グレーのコーディガンですが、グレーに近いクラッシュデニムと。

161031_1.jpg
■ヘアバンド…雑貨屋さんで。
■トップス…NETSTAR
■パンツ…ZARA
■バッグ…H&M
■シューズ…マルイ



こんな感じのモノトーンコーデが好きです。

ブラックでしめて、ピンクで差し色!(のつもり。)

あんまりうまく見えてませんが、
image-29c58.jpg
ヘアアレンジにボルドー系のヘアバンドを使っています。

ピンクのバッグと合わせて、色味を少し加えています。

これくらいの地味な感じの差し色をポイントで入れる事が多いです^^



Aベージュのワンピースで。

image-86a59.jpg
■ハット…KANGOL
■ワンピース…LOWRYS FARM
■バッグ…GU
■シューズ…TORY BURCH



こういう淡い配色も好きです^^

「淡いな〜〜〜〜。はっきりしないな〜〜〜、、、。」

と主人からは言われますがw、ベージュ×ベージュとか好きなんです^^;

ただ、ちょっと中途半端丈過ぎて、ヒールを履かずにはいられませんでした。

息子と一緒の時はほぼぺたんこ靴なので…お出かけできたらこんなコーデを…。


Bオールホワイトコーデに。

image-8bcb7.jpg
■トップス…NETSTAR
■ボトムス…fifth
■シューズ…H&M
■バッグ…Muse&Coで購入


ホワイトは夏以外にも冬も活躍させたいですよね!
このパンツは夏物なんですが、コーディガンと合わせたら一気に初冬!(ということにしといてください。)

ホワイトは息子といる時避けがちではあるのですが、トップスボトムス共にプチプラで、ボトムスは少し汚れても目立たないようなプリーツパンツなので助かっています♡

ちなみに、写真載っけてませんが、他のスカンツなどにも意外と相性が良かったです。
スカンツはとてもラクで毎日着たいアイテムなので、この秋もこのコーディガンとともに活躍してくれそうです♡

ちなみに、低身長的には少〜し長いコーディガン。ぺたんこ靴でのバランスを取るために、髪の毛アップで誤摩化しています。
ヘアセットもバランス対策には重要!と思っています。(これ、髪も巻かずにぐちゃっと結んだだけなので、楽チンヘアなのですが^^)




それでは初回はこのへんで♡


この秋1枚持ってて損はない!というプチプラGUコーディガンコーデでした^^


毛玉ができるまで着倒しま〜す!\( ̄▽ ̄)/


明日はリブニットの着回しコーデを紹介させてください♡

お付き合い頂けたらとても嬉しいです!!!(;;)



***

最後までお読み頂きありがとうございました^^

コーデ用Instagramアカウントも作ってみました^^↓
今までのコーデも詳細が載っています!

Instagram…toko_happy_toko
WEAR…Toko Sakaki

作ったばかりで殺風景なアカウントですが、
よろしければフォローしていただけたら嬉しいです^^♡

***


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ