seri_chanです。
今日もよろしくお願いします。
働いていても美味しい料理を作るコツD
モチベーションを上げる。
自己満足でいいんです。
よくママ友や職場の人から
『何でそんなに頑張れるの?』
と、聞かれます。
小学校1年から、祖父に育てられ、妹と祖父の3人暮らし。
祖父は料理が苦手だったため、
小学校二年生の頃から料理を作っていたので
料理歴はかなり長いので、生活の一部といえば一部。
子供の頃に、料理を作ってもらった記憶があまり無いので
子供たちや旦那さまには
『料理を作ってあげたい』
という気持ちが根底にはあるのかも・・・。
とはいえ、確かに毎日の料理。
大変だし、作りたくない!
と、いう日も当然あります(^_^;)
ただ、基本は
『外食したり、お惣菜を買ってくると高いので作る』
というスタンス。
ま、言ってみればケチなんですね(笑

掃除や、片付けは正直頑張っているとは言えませんが
料理に関しては、頑張っているつもりです。
働いているので、毎日ではないですが
休みの日には
キャラ弁という年齢ではないので
こんなお弁当や、
テレビや雑誌、インスタグラムで取り上げられているものは作ります。
少し前に流行った
季節のイベントには必ず作ります。
(買うと高いので
)
ところが・・・
家族は皆、テンションが低いため、
リアクションはかなり薄い(笑)
特に旦那さまに関しては
ウンともスンとも言わず、黙々と食べるだけ・・・・
クリスマスには毎年かなり頑張って
料理を作っているのですが・・・


メインの豚肉の赤ワイン煮

ハンバーガー

スノードームケーキ
毎年、メインを変えて色々作ります。
かなり気合を入れて料理を頑張っても、
旦那さまは一言もなし・・・
結婚して、今年で10年目
(子供の年齢と計算が合わない? 再婚なので(^_^;))
になりますが、3年目くらいに
さすがにムッとしたので、
『あのさぁ・・・これだけ頑張ったのに、
せめて 「美味しい」 とかの一言は無いの?』
と、普段は言いませんが、つい言ってしまった
すると、旦那さま・・・
『いや、俺 「クリスマスに何か作ってくれ」 って、
一言でも言った?
言ってないよね?』
はぁ・・・確かに言ってませんが?
『好きで料理してるんでしょ?』
えぇ、嫌いじゃないです・・・。
『って事は、自己満足だよね?
自己満足で料理してるのに、
何で言わなきゃいけないの?』
はぁ?
普段は、あんまり怒らないのですが・・・
さすがにぶち切れて、3日ほど一切口をききませんでした。
それ以降、料理はやめて、
ふりかけとお味噌汁だけにしようかと思ったのですが・・・
それはそれで、負けた気がするので(-_-;)
それ以降、自己満足で作りたいものを作り、
自分の食べたいものを作ることに・・・^^;
たまにはリクエストは聞きますが・・・(笑)
おかげで、それ以降
料理投稿アプリに投稿するようになり、
センスの無かった盛り付けも少しマシになったので
ある意味、旦那さまには感謝していますが・・・(笑)
でも、やっぱり作りたくない時もあります。
そんな時は、モチベーションを上げる

キッチンツールや調理器具が大好きなので(笑)
ワンシーズンに1アイテム、気に入ったものを購入して
モチベーションを上げます♪

コンベクションオーブン
(便利です。時短にもなるし)

BRUNO

ニトスキ
(オイルサーディンのタルタルオーブン焼き 最高です)

Lodgeスキレット10 1/4インチ

ストーンプレート&サービングボード

(フライパンでタレも一緒にローストビーフ)
最近のはまり物は
バーミキュラとSTAUB。
あ、もちろんケチなので、底値でしか買いませんが・・・
画像はありませんが、話題になったアイテムは
結構、あります
それでも、モチベーションが上がらない時は
大好きなスイーツを作ったりケーキやパンを焼く。

桃パフェ

びわの種で杏仁豆腐、モンブランロールケーキ&ロールケーキ
それでも作りたくない時は、
潔く作らない(笑)
レトルトカレーやカップ麺を置いておく。
(温めすらしません
)
働いているから、忙しいから、
学校の用事があるし、疲れたから
と、言い訳をして自分を甘やかしてしまう。
朝は菓子パン、昼は買い弁、夜はレトルト(笑)
1日全く作らないと、不思議とまた料理を作ろう
となるのです(笑)
頑張りすぎると、疲れるので自己満足。
自分でハードルを決められるので
コレって大切なことだと思います。
『自己満足』
と、言われた旦那さまに怒りはしたけれど
何事も、自己満足で頑張るのが大切と気付かされました。
悔しいけど(笑)
今年はダブル受験と、仕事も更新の年なので
色々と変化の年になりそうです。
Dailyサンキュに執筆の機会を与えてくださった
編集部の皆様にも感謝です。
5日間お付き合いいただきありがとうございました。
(買うと高いので

ところが・・・
家族は皆、テンションが低いため、
リアクションはかなり薄い(笑)
特に旦那さまに関しては
ウンともスンとも言わず、黙々と食べるだけ・・・・

クリスマスには毎年かなり頑張って
料理を作っているのですが・・・

メインの豚肉の赤ワイン煮
ハンバーガー
スノードームケーキ
毎年、メインを変えて色々作ります。
かなり気合を入れて料理を頑張っても、
旦那さまは一言もなし・・・

結婚して、今年で10年目
(子供の年齢と計算が合わない? 再婚なので(^_^;))
になりますが、3年目くらいに
さすがにムッとしたので、
『あのさぁ・・・これだけ頑張ったのに、
せめて 「美味しい」 とかの一言は無いの?』
と、普段は言いませんが、つい言ってしまった

すると、旦那さま・・・
『いや、俺 「クリスマスに何か作ってくれ」 って、
一言でも言った?
言ってないよね?』
はぁ・・・確かに言ってませんが?
『好きで料理してるんでしょ?』
えぇ、嫌いじゃないです・・・。
『って事は、自己満足だよね?
自己満足で料理してるのに、
何で言わなきゃいけないの?』
はぁ?

普段は、あんまり怒らないのですが・・・
さすがにぶち切れて、3日ほど一切口をききませんでした。
それ以降、料理はやめて、
ふりかけとお味噌汁だけにしようかと思ったのですが・・・
それはそれで、負けた気がするので(-_-;)
それ以降、自己満足で作りたいものを作り、
自分の食べたいものを作ることに・・・^^;
たまにはリクエストは聞きますが・・・(笑)
おかげで、それ以降
料理投稿アプリに投稿するようになり、
センスの無かった盛り付けも少しマシになったので
ある意味、旦那さまには感謝していますが・・・(笑)
でも、やっぱり作りたくない時もあります。
そんな時は、モチベーションを上げる


キッチンツールや調理器具が大好きなので(笑)
ワンシーズンに1アイテム、気に入ったものを購入して
モチベーションを上げます♪
コンベクションオーブン
(便利です。時短にもなるし)

BRUNO

ニトスキ
(オイルサーディンのタルタルオーブン焼き 最高です)
Lodgeスキレット10 1/4インチ
ストーンプレート&サービングボード
(フライパンでタレも一緒にローストビーフ)
最近のはまり物は
バーミキュラとSTAUB。
あ、もちろんケチなので、底値でしか買いませんが・・・

画像はありませんが、話題になったアイテムは
結構、あります

それでも、モチベーションが上がらない時は
大好きなスイーツを作ったりケーキやパンを焼く。
桃パフェ
びわの種で杏仁豆腐、モンブランロールケーキ&ロールケーキ
それでも作りたくない時は、
潔く作らない(笑)
レトルトカレーやカップ麺を置いておく。
(温めすらしません

働いているから、忙しいから、
学校の用事があるし、疲れたから
と、言い訳をして自分を甘やかしてしまう。
朝は菓子パン、昼は買い弁、夜はレトルト(笑)
1日全く作らないと、不思議とまた料理を作ろう
となるのです(笑)
頑張りすぎると、疲れるので自己満足。
自分でハードルを決められるので
コレって大切なことだと思います。
『自己満足』
と、言われた旦那さまに怒りはしたけれど
何事も、自己満足で頑張るのが大切と気付かされました。
悔しいけど(笑)
今年はダブル受験と、仕事も更新の年なので
色々と変化の年になりそうです。
Dailyサンキュに執筆の機会を与えてくださった
編集部の皆様にも感謝です。
5日間お付き合いいただきありがとうございました。