2016/12/02 10:00
今日で最終日。
今週Dailyサンキュを担当してますmadochiです。
今日は小学校編。

来年にはもうそらおのランドセル選びがはじまります。
早い。
にこのランドセル選び。
ランドセルは土屋鞄
と決めていたので他みて比較したりは特にしませんでした。

年長の春、
土屋鞄のランドセル、カタログ請求しました。
にこと何色がいいかなって見てると
ラベンダー
って。
なんとなく、
思ってたカラーと違ってびっくり。
ピンクっていうと思ってたけど。

毎年岡山にも出張販売できてるみたいで、
7月にあったので見に行きました。
(2014年)

やっぱり実際に見て決めたい。
にこの小学校は制服なので
見に行くときに黒っぽい服着せて行きました。
雰囲気が、よりわかると思って。

実際見てよかったのは

水色
ラベンダー
って。

わたしが見て気になったのは
オレンジとラベンダー。
オレンジかわいかった。

最終的にはラベンダーに。



5.JPG

岡山市は1年生は黄色いカバーをしてるので
ランドセルの色が見えるのは2年生から。
今年の春の写真。

そらおのランドセルも自分で選ぶなら土屋鞄かな。
でもにこのときお義母さんが選びたかったみたいなので
お義母さんに選んでもらうかも。
そらおはなんでもいいっていう。笑
何色選ぶのかな。
黒か青かな。

IMG_3141.JPG
IMG_3142.JPG

てさげときんちゃくはともだちが作ってくれました。
てさげはマリメッコ。
きんちゃくは伊藤尚美さんの生地を使って。

そらおのときはキャラクターの布かなぁ。
てさげはにこのおなじ(左)のだとかわいすぎるかな。
そらおのときもともだちに作ってもらう予定。

小学校準備といえば名前書き。
我が家はハンコを準備しました。
ひらがなで
3種類のサイズ
はんこやさんに注文。
小さいのでおはじきサイズ
大きいのでノートとかにも押せるくらいのサイズ。
あとはお義母さんの友達が名前シール準備してくれたのでそれを使いました。



てさげ、きんちゃくの手作りつながりで
ともだちが今年のにこの誕生日に
ワンピースを作ってくれました。

IMG_8312.JPG

色、かたち全部かわいい。
作れるってすごい。
にこもお気に入りです。

IMG_3633.JPG

わたしが作ったのはこれ。
佐藤かなさんの本から。
生地はチェック&ストライプ。
友達にここ縫って
と言われるがまま作ったので
次作ろうと思っても絶対無理だ、、

手作り、
にこの心に残るだろうし
また作りたいです。

ちなみににこ、
今年はサンタさんに
ぬいものグッツ
お願いしてた。
(学校でカード作ってきててかいてあった)
ぬいものグッツってなんだろう。
べっぴんさんの影響かな。







5日間よんでくださってありがとうございました。

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/12/01 10:00
こんにちは。
今週Dailyサンキュを担当してますmadochiです。
よろしくお願いします。

こどもファッションをテーマに明日まで記事を書かせてもらってます。
今日は七五三編。

我が家は去年七五三をしました。
(にこ7、そらお5)
ここでもメインはやっぱりにこ。笑
何ヶ月も前から七五三どうしようってずっと考えてました。
(基本妄想好きなので何年、何ヶ月前からこんなのがいいかな、とか考えるタイプです)
着物はにこが3さいの七五三のときに
お義母さんが昔着ていた着物(大人着物)を
サイズ直してもらったのがあったのでそれを着ました。
柄がすき。
家族みんなお気に入りです。
悩むのは髪の毛。
ちょうど小学校入ってから前髪をのばしはじめてたので
やってみたかったのは日本髪。

4.JPG

スタジオマリオの撮影でやってもらいました。
ちなみに撮影は10月、おまいりは11月にいきました。
せっかくだからにこの着物も撮影のときはレンタル。
撮影とおまいり、ちがう雰囲気楽しめるから。
古典柄っぽいの選びました。

そらおの着物は黒っぽいシンプルなのがよかったけどなくて、、
この青いのは自分で選んでました。
似合ってる。
そらおの髪も長めですき。

スタジオマリオの撮影はバックを1つ白にしてほしいと注文。
柄の着物がはえるし。
気に入ってます。
そして、おまいり当日はというと

IMG_1611.JPG

IMG_1583-c8420.JPG
こんなかんじ。
そらおは別の着物着せたかったけど
これがいいって。
でもマリオの撮影のときから髪切ったから雰囲気もちがうしいいかな。

にこの髪型はインスタとかで検索して
リボン作りました。
七五三
成人式
結婚式(着物)
いろいろ検索。
美容師さんのインスタを参考にしました。
髪型はふたつのみつあみして
おだんごにするだけ。

イベントのときとかはインスタ検索おすすめします。
おまいりのあとは美観地区へ。

IMG_3137.JPG
IMG_1809.JPG
IMG_1739-7ca9d.JPG

神社以外でも写真撮ると
写真を見返しても楽しい。
カメラ好きのともだちに写真撮影お願いしてたので
楽させてもらいました。
フォトブックにしてもらって
大満足。





明日は最終日。小学校編です。

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/11/30 10:00
こんにちは今週Dailyサンキュを担当してますmadochiです。
よろしくお願いします。

月曜日からこどもファッションについて書かせてもらってますが、
今日は番外編。
最近わたしが買い物したもの。

IMG_3145.JPG

IMG_3144.JPG

神戸で買いました。
プチプラ。
どこのお店とかはわからず。

理想はいいものを長く。
だけど、
服がなさすぎて、、、

体型や年齢の変化、
髪型
でそのときに合うものってちがうような、、

買い物いくときは絶対試着をします。
わたしは肩幅があるので
着てみるとなんかちがうな、、
っていうものが多くて。
なかなか難しい体型です。

上の服を買ったときは時間がなかったのでしてませんが、
ふだん時間があるときは
店員さんに何と合わせたらかわいいか
コーディネートを聞くようにしています。





3.JPG

このファーバッグも先週買いました。
バッグは何個か持ってるし
すっごく悩んだけど、
お店でひとめぼれ。
きんちゃくでファーってとこがかわいい。
ものもいっぱい入る。

写真は神戸で撮ったもの。
神戸はこのかっこでいきました。
まだ厚手のコートは早いかな、
ってかんじだったのでトレンチで。





何点か買い物したので
クローゼットの見直ししたいと思います。




明日は
七五三編です。
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/11/29 10:00
こんにちは。
今週Dailyサンキュを担当をしているmadochiです。
金曜日までお付き合いよろしくお願いします。

今回は長男そらお(年中、5さい)のファッションについて。

そらおファッションは、、、
ほぼおさがり。
にこのおさがりもあるけど、ほぼ友達のおさがり。
にこほど服買ってないと思います。
にこは結構服を選ぶけど、
そらおは意外となんでも似合う。
(と思ってる)
似合わないものは、
長ズボン。
すそしぼってるのはいけるけど
ふつうのズボン似合わない。
いつか似合うときくるかな。

今日も春夏秋冬バージョンで紹介します。



2.JPG

ダンガリーシャツ(ユニクロ)
Tシャツ
短パン全て友達からのおさがり
靴は瞬足みたいなの
オガが選びました
運動会用に
シャツ、
わたしは前止めて着ることが多いけど
そらおが自分でこうやって着てた




IMG_3077.JPG

Tシャツ チャンピオン(ライトオン)
リラコ(ユニクロ)
ニューバランスの靴は友達からのおさがり

この夏はほぼこのかっこでした
リラコはにことおそろい
にこはパジャマになってるけどそらおは一軍の服でした




IMG_3078.JPG

シャツ 友達からのおさがり
帽子 サロペット(moi) NBはにこのおさがり
にこがお気に入りだったサロペット
似合わない時期もあったけど
急に似合うようになってた
髪の長さとかの違いかな
サロペット×シャツは
オガセレクト




IMG_3079.JPG

アウター マリメッコ
ニット 友達のおさがり(ハイキング?)
パンツ ユニクロ
靴 GU
上下あお
すごいね
こどもだからできる
カラフル
マリメッコのアウターは高いけど
長く着れるように大きめ買ってるから去年から3年?4年はいけるかな
こどもはいつから自分で服えらぶようになるのかな
たのしみ

明日は番外編です。

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/11/28 10:00
今日から5日間Daily サンキュ!を担当しますmadochiです。
よろしくお願いします。

実はDaily サンキュ!は2回目で、
そのときはファッションのリレー形式で2日間書かせてもらいました。
いつ書いたかな、
と思って検索してみたら2013年10月と3年前でした。
なつかし。
→サンキュ!のおしゃれブロガーがこの秋買ったアイテム大公開!〜madochiさん編@〜
→サンキュ!のおしゃれブロガーがこの秋買ったアイテム大公開!〜madochiさん編A〜

まずは自己紹介。
家族
madochi 34さい
オガ(夫) 33さい
にこ(長女)8さい小2
そらお(長男)5さい保育園年中
仕事
アパレルの仕事を13年くらいしていました。
にこが小学校に入るタイミングでやめて、
近所のパン屋で働き、
今はオガの会社のカフェとショップで働いています。

今回のテーマはこどもファッション

基本我が家は大人も子供もそんなに服の数を持ってません。
にこそらは平日は制服だしね。
着回しも重ね着も得意じゃないです。
私服の制服化がミニマリストの本とかを読んでると書いてますが、
我が家はそんなかんじだと思います。
だいたい着るパターンは決まってます。


今日は長女にこ(小2)のファッションを季節ごとに紹介します。



1.JPG
Tシャツ ユニクロ
スカート グリーン&レーベルリラクシング ユナイテッドアローズ
スニーカー NB

スカートはひも取り外しできるから気分によってかえてます
スカートってあんまりもってなくて
手作りでギャザースカート作ってあげたいな
と思いつつ、、
作れてない泣





IMG_3080.JPG

ワンピース ZARA
モカシン

セールで購入
2000円くらい
カットソーあわせてほかの季節もきたいなぁ




IMG_3114.JPG


ワンピース アーバンリサーチドアーズ
ニット帽 GU
モカシン

ニット帽かぶるときは前髪は全部いれます
わたしもにこもそらおも
このニット帽と明日紹介するそらおのニット帽は
にこそら兼用




IMG_3115.JPG


コート ZARA
ブラウス プティマイン
パンツ 友達のおさがり(LEE)
靴 GU

今期買い足したコート
シンプルでお気に入り
あったかいアウターも買ってあげたいな
最近細いゴムでみつあみしてとめるときに毛先までゴムつけて
外ハネみたいにするがすき

基本的にはワンピース1枚、
が楽ですきなかっこです
今年入ってよく買うのはプティマイン
おすすめです




明日はそらおファッションを紹介します。
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ