今週Dailyサンキュを担当してますmadochiです。
今日は小学校編。
来年にはもうそらおのランドセル選びがはじまります。
早い。
にこのランドセル選び。
ランドセルは土屋鞄
と決めていたので他みて比較したりは特にしませんでした。
年長の春、
土屋鞄のランドセル、カタログ請求しました。
にこと何色がいいかなって見てると
ラベンダー
って。
なんとなく、
思ってたカラーと違ってびっくり。
ピンクっていうと思ってたけど。
毎年岡山にも出張販売できてるみたいで、
7月にあったので見に行きました。
(2014年)
やっぱり実際に見て決めたい。
にこの小学校は制服なので
見に行くときに黒っぽい服着せて行きました。
雰囲気が、よりわかると思って。
実際見てよかったのは
赤
水色
ラベンダー
って。
わたしが見て気になったのは
オレンジとラベンダー。
オレンジかわいかった。
最終的にはラベンダーに。
今日は小学校編。
来年にはもうそらおのランドセル選びがはじまります。
早い。
にこのランドセル選び。
ランドセルは土屋鞄
と決めていたので他みて比較したりは特にしませんでした。
年長の春、
土屋鞄のランドセル、カタログ請求しました。
にこと何色がいいかなって見てると
ラベンダー
って。
なんとなく、
思ってたカラーと違ってびっくり。
ピンクっていうと思ってたけど。
毎年岡山にも出張販売できてるみたいで、
7月にあったので見に行きました。
(2014年)
やっぱり実際に見て決めたい。
にこの小学校は制服なので
見に行くときに黒っぽい服着せて行きました。
雰囲気が、よりわかると思って。
実際見てよかったのは
赤
水色
ラベンダー
って。
わたしが見て気になったのは
オレンジとラベンダー。
オレンジかわいかった。
最終的にはラベンダーに。
岡山市は1年生は黄色いカバーをしてるので
ランドセルの色が見えるのは2年生から。
今年の春の写真。
そらおのランドセルも自分で選ぶなら土屋鞄かな。
でもにこのときお義母さんが選びたかったみたいなので
お義母さんに選んでもらうかも。
そらおはなんでもいいっていう。笑
何色選ぶのかな。
黒か青かな。
てさげときんちゃくはともだちが作ってくれました。
てさげはマリメッコ。
きんちゃくは伊藤尚美さんの生地を使って。
そらおのときはキャラクターの布かなぁ。
てさげはにこのおなじ(左)のだとかわいすぎるかな。
そらおのときもともだちに作ってもらう予定。
小学校準備といえば名前書き。
我が家はハンコを準備しました。
ひらがなで
3種類のサイズ
はんこやさんに注文。
小さいのでおはじきサイズ
大きいのでノートとかにも押せるくらいのサイズ。
あとはお義母さんの友達が名前シール準備してくれたのでそれを使いました。
*
てさげ、きんちゃくの手作りつながりで
ともだちが今年のにこの誕生日に
ワンピースを作ってくれました。
色、かたち全部かわいい。
作れるってすごい。
にこもお気に入りです。
わたしが作ったのはこれ。
佐藤かなさんの本から。
生地はチェック&ストライプ。
友達にここ縫って
と言われるがまま作ったので
次作ろうと思っても絶対無理だ、、
手作り、
にこの心に残るだろうし
また作りたいです。
ちなみににこ、
今年はサンタさんに
ぬいものグッツ
お願いしてた。
(学校でカード作ってきててかいてあった)
ぬいものグッツってなんだろう。
べっぴんさんの影響かな。
*
5日間よんでくださってありがとうございました。