2016/12/23 10:00
ご訪問頂き、ありがとうございます

今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いております

16期専属読者モデルの『佐藤愛美 さとう あみ』と申します
161219_5.JPG
IMG_8443.JPG


コチラは毎週火曜日行なっております
ママバレエストレッチの様子です☆゚.*・。



image-b67c5.jpeg

バレエ初めての方もモチロン、簡単に出来るエクササイズとストレッチです☆

image-a3a77.jpeg
161219_5_2.JPG
人気ママブロガーのTokoちゃん、Keicoさんも参加してくれております!
#サンキュママバレエ部






Dailyサンキュ本日が最終日。
5日間お付き合い頂き、ありがとうございます。



バレエストレッチで、簡単!輝くボディを作る!
Dスキマ時間にボディの死角を狙え!


「はぁ???w」
と、言う声が聞こえそうですね・・w

ボディの死角とは、私が勝手に呼んでいる
「普段の生活では絶対に使わない身体の部分」です


主に二の腕だったり、太ももとお尻の境目とか、あとは地味に
脇腹!

特に、育児に追われてるママたちは
必然的に背中を丸めている時間が長い!

スキマ時間に、思い切り伸ばしましょう!


Let's Stretch



【✧*。美脚・ヒップアップ✧*。】

1.まず一番ポジションで立ちます。踵を合わせて内腿をくっつけるのですが、
この時に骨盤底筋群を締めて下さい。お尻の穴をしめるように

image-94b55.jpeg

2.プリエで骨盤底筋を緩めます。息を吐いてリラックス。お尻が後に突き出ない様に注意して
image-cf076.jpeg


3.ルルベ。爪先で立ちます。足の指をよく開き床を押すように立ちます。
この時に骨盤底筋を締めて、おへそを中に押し込む意識

image-9db5d.jpeg

4拍子の曲に合わせて、繰り返し行います!ヾ(*´∀`*)ノ

image-1d05e.jpeg

3セットで、3回目の時手を離してバランスをとってみましょう♫


そして脇のストレッチ・・・・


内転筋、骨盤底筋を締めます。
IMG_5415.JPG


左足を出します。出した足に体重は乗せません
体重は右足に置きます。

IMG_5410.JPG


左手を、スカートの裾をつまむ様に優しく出します。

IMG_5405.JPG

息を吐きながら、右へ体を倒します。
前方に傾かない様に、真横に脇をストレッチさせます。

IMG_5406.JPG

視線は指先を追いながら元に戻ります。

IMG_5405-c7ba6.JPG

これを左右、交互にゆっくり3セット!

前回までの流れから続けますと、より効果的です。


脇にはリンパがあるので、育児や家事で
凝り固まった脇の滞りも解消するはず!(*^^*)



バレエは、頭の先から指先まで、普段意識しない身体の部分を使うので
ダイエットには、本当に最適なプログラムです
場所もとらず、空いた時間で出来る簡単なバレエストレッチ



是非、試して頂いて
お悩み解消に役立てば幸いです






5日間に渡ってお届けしましたDailyサンキュ!
お付き合いくださいまして、有難うございました

外側だけではなく
エクササイズを行い、自身の身体と向き合えば
自然と内面から輝くボディになるのだと思います



今後もブログにてざっくばらんに日々綴っております。是非のぞいて頂けると嬉しいです





次回のDailyサンキュは年明けになります

このセリフを言うと、「あぁ〜今年も終わるのね・・・(´・ω・`)」と
実感しますね・・



皆さま、よいお年をお過ごしください


SNS


instagram

lifestyle:




Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/12/22 10:00


皆さんこんにちは。
ご訪問くださいまして、ありがとうございます




今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いております、

16期専属読者モデル 『佐藤愛美 さとうあみ』です

161219_4.JPG
IMG_8444.JPG


初めましての方も多くいらっしゃるかと思います。
自己紹介はコチラをご覧ください。




5日間に渡り、連載させて頂いております、
『バレエストレッチで、簡単!輝くボディを作る!』本日は・・・・

C料理しながら?!骨盤底筋群を鍛える?!


テーマを読んだら、「なんのこっちゃ?」と思いますよねw



バレエを習っていた方にはご存知、
【プリエ】!

膝の曲げ伸ばしですね。しかしこれは、単なる膝の曲げ伸ばしだけでなく
重要なポイントがあります。


それは、骨盤底筋群

バレエが産後ダイエット、回復トレーニングにぴったりだという
理由はここにあります!!

バレエは骨盤底筋群を常にフルに使います。










ではまずは、基本の動作・・・





曲げる時に、骨盤底筋を緩め、
伸ばす時に、骨盤底筋を締め

更に腹筋を引き上げます。

おへそをグッと中に押し込むイメージです。





1,まず、つま先を外側に向け1番ポジションで立ちます。お尻の穴をキュッとしめる
脚の内側に隙間が開かないように気をつけましょう。(紙を内腿に一枚挟むイメージ)

image-2a18a.jpeg

2,両手をバーの上にそっと載せます。肩、肘は降ろしてリラックス。
キッチンのカウンターや、テーブル、シンク、なんかをフル活用してみて下さい!
image-d9904.jpeg

image-c1827.jpeg

3,尾てい骨を降ろす様に、膝を柔らかく曲げます。脚の間がダイヤモンド型になるように。
子宮底筋は緩めます。

この時お尻が後ろに突き出ない様に気をつけましょう。

息を吐きながら真っ直ぐ真下に降りるように。

image-e3e7d.jpeg

4,今度は息を吸いながら、足の裏で床を押し上げる様に膝を伸ばして行きます。
その時、子宮底筋群を締めましょう。
ティッシュを摘んで上げるような意識。

image-c1827.jpeg

これをゆっくり、
4カウントで曲げる
4カウントで伸ばす

繰り返し8回が1クール!


お好きな曲を1曲通せば、だいぶ体に効いてきます。



キッチンで、料理をしながらでも簡単にできちゃいます


是非、試してみてください





いよいよ次回は、ラスト・・
Dスキマ時間にボディの死角を狙え!

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。


ブログにも是非遊びに来てください



SNS
instagram:@amicotoitoitoi
twitter on:@amisatoo




※効果は個人の感想です

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/12/21 10:00



ご訪問ありがとうございます





今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いております
16期専属読者モデル『佐藤愛美 さとう あみ』です


好きな言葉は「食べ放題」ですw








実は私、産後半年で、−25kgの減量に成功しました

image-27976.jpegIMG_5721-3f52b.JPG




さて、三回目の今日は・・・

#サンキュ筋トレ部 でもなにかと話題の腹筋

テレビを観ながらできる 
バレエストレッチで簡単!輝くボディになる!B『子どもと一緒にゴロゴロ腹筋』





早速やってみましょう〜



・まずは膝を90度に曲げ、赤ちゃんを腿の上に載せて、仰向けに寝ます。
赤ちゃんが元気に動いてしまう場合は載せなくて結構です。一緒に横に寝かせましょう。




image-30057.jpeg
・両手は頭の後ろ
息を吸った時にお腹をふくらませ、
息を吐くときにお腹をへこませます。
この呼吸をまず覚えてください。

・では、腹筋と呼吸を併せます。
息を吸ってお腹をふくらませ、息を吐きお腹をへこませたまま8カウントでゆっくり上半身を起こします。

image-dfd48.jpeg

・背骨を順番に床から離すようなイメージです。
・戻る時は同じく呼吸と一緒に吐きながら、
腰椎、背骨、胸骨、最後に頭
ゆっくり8カウント使って降りましょう。

image-30057.jpeg

・ポイントは腹筋であがるときに、お腹が膨らまない様に!へこませたまま起き上がること!
呼吸を忘れない!
キチンとやると、なかなかキツイ(笑)。

決して勢いや力任せで上がらないように!
呼吸と併せることで、インナーマッスルのコアを鍛えることができます。


161219_3.JPG

※エクササイズする際は周りに何もないところ、布団の上などで行い、赤ちゃんから決して目を離さないでください。


テレビを観ながらでも、赤ちゃんとの遊びとしてもGood!

バレエは彫刻の様なもの・・
コツコツ・・コツコツ積み重ねた通りの身体になっていきます。


まずは三日間、続けてみてください☆

また、スタジオにて子連れOKの実際のレッスンを開催しておりますで、
ご興味がありましたら、遊びにきてください

次回、Cお料理しながら?!骨盤底筋群を鍛える?!です









お読み頂きありがとうございました。



ブログにも是非遊びに来てください



SNS
instagram:@amicotoitoitoi
twitter on:@amisatoo




※効果は個人の感想です

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/12/20 10:00

ご訪問頂きありがとうございます





今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いております
16期専属読者モデル 佐藤愛美(さとう あみ)です。

IMG_7659-13faa.JPG
IMG_8443.JPG



前回の記事はこちら ⇒
    バレエストレッチで、簡単!輝くボディになる!@なぜバレエがダイエットにいいの?


通常のブログはこちら⇒ http://39.benesse.ne.jp/blog/2127/
     





2回目の今日は、二の腕シェイプアップのエクササイズをご紹介します。
[白鳥になって二の腕瘦せ!]


161219_2.JPG




まずは基本の二の腕、「アラセゴン」を作ります

・高さはみぞおち辺りまで。そのまま腕を内側に捻ります。二の腕を絞るように
image-8590d.jpeg

視線は正面を向いたまま、指先が視界に入る所まで腕を開きます
image-a4b7a.jpeg


二の腕は内側に捻ったまま、肘から下だけを
正面向きに回します
image-7a58a.jpeg

はい!
アラセゴンのポジションの出来上がり!
※ポイント
二の腕の絞りを意識してください。


これだけでも充分二の腕に効きますので、覚えておいてくださいねヽ(*´▽)ノ♪



では、この腕を絞ったまま「白鳥になってみましょう♡」





1.まず両腕をつくりスタートポジションに
image-17115.jpeg

2.ゆっくり、ふんわりスカートを持ち上げるように
肩を降ろし続けながら、二の腕から腕を持ち上げてゆきます
image-fb628.jpeg

image-9920b.jpeg
腕は手先よりも、背中から使うイメージで

肩が上がらないように肩甲骨を寄せながら肘からゆっくりゆったりあげます

image-bf76d.jpeg
image-0054c.jpeg
3.上まで来たら頭のうえで手首を合わせます。

4.今度は肘からゆっくりおろします。
image-c13f7.jpeg
image-d5cc6.jpeg
脇を潰さないよう、肩甲骨を使って丁寧に!





これを8カウントで、ゆっくり8回ワンセット♡





チャイコフスキー「白鳥の湖」を聴きながら、
気分もなりきってどうぞ!!
( っ^ω^)っ

お好きな音楽を使って1曲やると、だいぶ効果があります!




二の腕、さらに肩甲骨を意識する事によって
綺麗なデコルテラインも出来ます☆



お読みくださりありがとうございます

次回は、B子どもと一緒にゴロゴロ腹筋です



宜しければブログにも遊びにいらしてくださいね!

SNS




※効果は個人の感想です。



Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/12/19 10:00

ご訪問いただきまして、ありがとうございます





本日より5日間DAILY サンキュ!を担当いたします
16期専属読者モデルの 『佐藤愛美』(さとう あみ)です
IMG_8444.JPG
161219_1.JPG




主婦としても、母としても新米、1年生
サンキュ!ブログでは、ブロガーの皆様からいつも沢山勉強させて頂いております。



image-1c3d7.jpeg


普段のブログでは、物の少ないシンプルインテリアや、
簡単時短、離乳食と大人ごはん、赤ちゃんとの暮らしなど・・・

IMG_8542.JPG
IMG_6908.JPG
ざっくばらんに日々徒然書いております( ´艸`)
BLOGhttp://39.benesse.ne.jp/blog/2127/

ご興味ありましたら、是非覗いてみてください。





本業はダンサー(現在育休中の為、あまり目立った活動はしてませんが)
そして、バレエ教師をしております

image-16f9f.jpeg
image-f5c77.jpeg






・・・そんな私が今回ご紹介するのは
産後ダイエット、回復トレーニングにも最適!




『バレエストレッチで、簡単!輝くボディになる!』 
について5日間綴らせて頂きます。


バレエストレッチで、簡単!輝くボディになる!
@なぜバレエがダイエットにいいの?

バレエストレッチで、簡単!輝くボディになる!
A白鳥になって!二の腕痩せ

バレエストレッチで、簡単!輝くボディになる!
B子どもといっしょに、ゴロゴロ腹筋

バレエストレッチで、簡単!輝くボディになる!
Cお料理しながら?!骨盤底筋群トレーニング?!

バレエストレッチで、簡単!輝くボディになる!
Dスキマ時間にボディの死角を狙え!





ダイエットは冬がチャンス



「妊娠出産で体型が戻らない( ;∀;)」「来年の夏には絶対痩せたい!!」
そんなお悩みに少しでもお手伝いできたら幸いです


どうぞ宜しくお願い致します。








さて、初日。

初めましての方が多いかと思いますので、自己紹介から・・


佐藤愛美 32歳。
おうし座の長女で、曲がったことが大嫌い
良くも悪くも真っ直ぐな、男っぽい性格です。


やんちゃ坊主な0歳11か月の息子&地元からの幼馴染みだった夫と
決して裕福ではありませんが、工夫しながら毎日ワクワク楽しく、慎ましく暮らしております




生まれ育ったのは
風光明媚な三陸海岸、岩手県大船渡市出身です

image-6b1b4.jpeg
image-b781c.jpeg
image-8cd89.jpeg
image-fd264.jpeg









3歳からバレエを習い始め・・・

IMG_1720.JPG

14歳でNY留学をしたことをきっかけに、
ミュージカルに出会い、プロのダンサーを目指し高校進学で単身上京
IMG_1693.JPG
IMG_1719.JPG


高校3年生の時に劇団四季のオーディションに合格、


卒業と同時に劇団四季に入団、全国ツアーや海外ミュージカル等に出演しました。
(諸事情により当時の写真は載せられませんがw)




退団後、英国ロンドンに渡り、フリーランス活動を開始。


ヨーロッパを回りながらオーディションに落ちまくり!!挫折を味わい尽くす20代・・・・ww
イギリスでは舞台にも出演しました。
IMG_1718.JPG
IMG_1689.JPG
IMG_1690.JPG






帰国後より、小さなバレエ教室を主宰しています。
image-5df80.jpeg
image-1e7ba.jpeg
image-7cc65.jpeg
image-87bcc.jpeg



ダンサーとして舞台に立ちながら
小さな子どもから、趣味で楽しむ大人の方までバレエを教えております。



たま〜に、PVやCFのお仕事もちょこちょこ。。





さて、本題・・・



なぜ、ダイエットにバレエがいいのか?





『バレエって敷居高そうだし。難しいでしょう』
『身体硬いとできないでしょ〜〜』





と,いうイメージが先行してしまいがちです・・・・


実は・・バレエには
ダイエットに必要なエクササイズが全て盛り込まれているんです!!!!



そして、女性が気になる部分の筋肉を隅々まで使うこと出来る!!!!



妊娠中〜出産後、自分を使った人体実験ばりに

マタニティヨガ・ピラティス・マタニティビクス・産後ビクス・ダイエットエクササイズ・・・
職業柄、ありとあらゆるエクササイズを試しました・・




結局とどのつまり、「これバレエのこの動きから来てるよね!」

「バレエの動きで、もっと身体使えるじゃん!」


という結果にたどり着きました。




※注意※ それぞれが独自の有効なエクササイズです。



そして、産後・・・



妊娠により25Kg 太った私は、
バレエをベースに、それらピラティスやヨガなどの要素を取り込みながらも
産後でも、身体が硬くても、楽にできるストレッチをあみだしました☆










・・・あみだけに。






冷笑








更にバレエは・・・・

頭の先から爪の先まで、隅々まで意識を行き渡らせる全身運動。


普段意識しなかった部分にもスポットを当てることで、内面から輝けるボディを作ります♪





身体が硬くても、運動に自信がなくても

お家で出来る簡単なバレエストレッチで、輝くボディを一緒に作って行きましょう(o^―^o)

次回、白鳥になって二の腕痩せです




お読み頂きありがとうございました。



ブログにも是非遊びに来てください



SNS
instagram:@amicotoitoitoi




Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ