2017/01/27 10:00





ご訪問ありがとうございます。

今週デイリーサンキュを担当させていただいております野口美貴です。



                        >はじめから読む



IMG_7842.JPG

最終日の今日は



Dホームパーティーの片付けと今後の企み♡



片付けはみんなでワイワイの雰囲気の中で!



ベビー&トドラーママの

ホームパーティーの片付けのポイントは...

みんながいるうちに片付けexclamation×2

ゲストへのおもてなしを最優先にしたり

子供達が大きくなったりしてディナータイムに集まったりした時は、パーティー後に行うこともあると思いますが...



ベビー&トドラーママは、昼間に集まるり16時あたりにおひらきになることが多いと思いますが

来てくれたみんなを見送った後、お部屋を見て、どっと疲れが出てしまったり

何よりさっきまでワイワイしていた空間での、片付けの寂しさったらない...。



そしてみんなが帰った後、子供の夕飯の準備&お食事介助...入浴...寝かしつけ...

とやるべきことはたくさんあせあせ(飛び散る汗)

その後に片付けは大変だし、できれば主人が帰宅する前に朝の状態に戻しておきたい...と思ったりふらふら

そんなモヤモヤの要因は...

みんながいるうちに片付けexclamation×2

で解決わーい(嬉しい顔)黒ハートもちろん完璧にではなく、そこそこに♡

お料理作りながら片付けできちゃうお料理上手さんぴかぴか(新しい)

お料理が出来上がった頃にはシンクも綺麗exclamation×2という方ですね。

私はできませんが...あせあせ(飛び散る汗)その感じと似ています。



みんなとワイワイ話しながら、片付けると、気持ちの重さが全然違いますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

みんなでアレヤコレヤ言いながらむしろ楽しいるんるん

もちろん来ていただく立場で気配りはできるだけしたいな...と思っていますが

おもてなしメイン...というより、みんなの集まる場所を自宅にした!

みたいな感覚!なので、ママ友に片付けを手伝ってもらったり、ママ友に子供を少しの間見てもらったり、優しいお言葉に甘えてしまうこともありますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

 


写真を送ろう!



私は、人が集まるやイベント時には、一眼レフを使用していますが

この一眼レフカメラWi-Fi機能がついていて、みんなでの集合写真ではリモート機能を使用して手元のスマホを確認しながら撮影できたり、カメラのデータを(1度PCに転送しなくても)スマホに簡単に転送できますわーい(嬉しい顔)

転送した撮影したデータを、LINEアルバム機能に保存exclamationみんなで共有しますexclamation

アルバムに保存すると、みんなが写真を追加するたびにスマホに通知されることもなく

また、期限関係なくいつでも閲覧することができますぴかぴか(新しい)

よく集まるメンバーでしたら、イベントごとに写真が整理できて本当に便利ですわーい(嬉しい顔)晴れ

参加者全員に、SNS等にアップして良いかの確認も、今の時代のマナーとして重要になってきましたね目

 


今後のウキウキワクワクのたくらみ!



娘が大きく成長するまで、しばらくは日中集まることが多くなると思います。

成長に合わせて、子供達ができることや、私たち大人ができることも変わってきます。



今後は、プチワークショップホムパを合わせた(非営利の)会をやりたいなぁと考えていますわーい(嬉しい顔)るんるん



例えば...



季節の工作

リトミック

英会話

タコパや餃子作り

クレープや手巻き寿司作り

パンやお菓子作り

映画鑑賞会



などなど...揺れるハート

まだ、だいぶ先だな...って感じのものもありますが

どれも親子で行ったら、とっても楽しそうで想像だけでウキウキしますわーい(嬉しい顔)るんるん



みんなで行うと楽しさは何倍にもなります黒ハート

みんなで食べると美味しさは何倍にもなります黒ハート

今、置かれた場所をより楽しむために

気楽にできて母子ともに楽しめる会を開いていきたいです

子供が楽しめることがもちろん大切ですが、大人も合わせすぎずに楽しむるんるん



核家族化が進む現代ですが...

大人同士が笑いあう空間を感じて

みんなとご飯を食べるのってこんなに美味しいんだ〜

大人になるって楽しそうだな〜

と子供達が思ってくれたら最高です黒ハート




一緒に食事をすることで、人と人との距離はグッっと近くなります

美味しいものを囲みながらのおしゃべり.....笑い声.....

ウェルビーイングで心地のよい毎日を...

 

20170123_5.JPG

 


5日間にわたり執筆させていただきました。

貴重な経験の機会を与えてくださり、編集部の方々に感謝いたします。

そして、拙い文章ではありましたが

本日まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました黒ハート

そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。



IMG_3936.JPG


instagram

晴れよかったらみてください晴れ



life(メイン)@mikkyan0303



housewife @m_w_m_w_goodfeeling



fashion @n_m_h_m_f_m

かわいい最後までお読みいただきありがとうございましたかわいい





黒ハート感謝黒ハート

揺れるハート揺れるハート      揺れるハート揺れるハート

揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート  揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

揺れるハート 揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

揺れるハート

       


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/01/26 10:00



ご訪問ありがとうございます。

今週デイリーサンキュを担当させていただいております野口美貴です。



20170123_4.JPG


4日目の本日は
Cいよいよホームパーティー当日!

です。


1歳児を育児中の私は、朝キッチンに立てる時間は30分〜1時間程。その時間は娘が1人遊びできる限られた時間です。その時間内に出来なければ、無理せず、お友達が来てくれてから準備する場合もあります。

もしくは、7時に起床する娘は、10時〜11時前後にお昼寝することが多いので、お昼寝している間に準備!集合時間や開始時間をその後に調整したりします。



お友達が来てくれたら、洗面所を案内してコートを預かって『楽にしてね〜』と黒ハート


今回は、当日の様子ではなく
実際のホームパーティーで準備したお料理の一部を紹介させていただきます。


内容は、カフェランチをイメージ揺れるハート
サラダや前菜、メイン、炭水化物、スープ、ドリンク、デザート...黒ハート


バーsomedayバー

全体のテーブルコーディネートの様子

スープは子供の手が届かない位置に。
紙パックのかぼちゃのポタージュスープを温めるだけ!

IMG_7848.JPG

上から
今回のメインのお肉はデリバリーのチキン

IMG_7109-3b19f.JPG

本当は色とりどりのお野菜を何種類も購入したかったのですが...
お野菜高騰、お野菜だけで1000円オーバーふらふら

イオンのミックスサラダは7種類のお野菜(紫野菜入り)が入っていてお値段もお手ごろ!
こちらを購入しました。フードのトレンドカラーは、パープルとイエローだそうですよわーい(嬉しい顔)


このサラダを2袋+ミックスビーンズ+松の実
トマトやゆで卵を合わせるのではなく、カフェのサラダやメイソンジャーサラダをイメージすると
あまりたくさんの野菜を購入することができなくても、グリーンサラダでおしゃれっぽく?なると思います。

IMG_7048.JPG

幼児も食べられるようにバケットではなく
少し柔らかめのジャガイモいりのドイツのパン
(名前忘れてしまいましたたらーっ(汗)

IMG_7833.JPG

生ハムとブラックオリーブとバジル
オリーブは100円くらいで購入できるミニパックを購入しました。
カッティングボードはAmazonで購入したものです。

IMG_7832.JPG

とっても美味しいオススメのブルスケッタソース
このほかに
クリームチーズ
ツナ(マジックソルトで味付け)
を用意しました。

箸休め?的な感じで、ついつい手が伸びてしまう
ミックスナッツ

IMG_7836.JPG

ブルスケッタ
生ハム
トマト&ガーリック
クリームチーズ
ツナ

など、個々が好きな組み合わせを好きなだけ食べれる様に黒ハート




酵素ドレッシング
こちらも頂き物(内祝い)
健康や美に敏感なママ友たち
オーガニックドレッッシングは美味しくて安心でテンション上がりまするんるん

IMG_7839.JPG

デザート
ピカールのデザート
話題のデザートはママになっても女子!の心をくすぐります♡
コーヒーもポットに入れておいたものを注ぐだけなので簡単!

IMG_7121-6cbcb.JPG



喫茶店someday喫茶店

IMG_7223-54df5.JPG

IMG_7235-c974f.JPG

オーブンやレンジでできる
ほっとくメイン料理黒ハート
こちらはサンキュ!1月号に掲載のレシピです

並べて焼くだけのシンプルな調理法ですが、特別なごちそう感を演出してくれるオーブン料理
料理下手の私でも、簡単で美味しく出来て感動しました黒ハート

IMG_7234-bb5f5.JPG

ブルスケッタ
家族だけのパーティーだったので
主人と私が食べる分だけ準備。
かぼちゃペーストは、離乳食で使用している冷凍品
チキンは、セブンイレブンチキン
です。

IMG_7869.JPG

ガトーショコラ
スーパーで400円目ぴかぴか(新しい)
お値段以上の美味しさでした黒ハート

小さなサンタさんは、ダイソーで購入
小さなトッパー1つで、スーパーのスイーツでもそれっぽくなりますよねexclamation&question
予算的にデザートまで準備することが難しい時は
低予算でできる手作りお菓子やコンビニスイーツを、少しアレンジするだけでも十分素敵なデザートになると思います黒ハート

IMG_7239.JPG





三日月someday三日月

IMG_7872.JPG

仲良しの友人を招いてのしっぽりパーティー
大きなお皿のセットが2セットしかない我が家
紙皿を使用して、なんとなくな感じに黒ハート

IMG_7263.JPG

お野菜とシャケ(マスタードで味付け)をグリルで焼いている間に
他のお料理の準備ができます!
オーブンまかせレンジまかせのレシピは本当に助かるので
もっとレパートリーを増やしていきたいですわーい(嬉しい顔)

IMG_7265.JPG

リースサラダ
クリスマス時期以外は真ん中にポテトサラダやミニトマトをゴロゴロ置いてみたり
アレンジ可能
簡単な盛り付けで豪華に見えます黒ハート

IMG_7266.JPG

似たような感じになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

IMG_7267.JPG



っと...
ご覧いただいたとうり、簡単なものばかりです。

前日に準備できるものは準備して
衛生上や鮮度が気になるものは当日に。

おもてなし料理
とは言えないかもしれないですが...想いはたくさんこもっていますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

本当は、もっと色々したいけれど、今の私にはこれが限界です。
あくまでも無理しない!子供にも無理させない!自分も楽しむ!
パーティー中もずっとキッチンにいるのではなく自分も座って楽しんじゃう!


は〜〜〜また仲良しのみんなで集まりたくなってきました黒ハート




明日は最終日

Dホームパーティーの片付けと今後の企み♡

です

かわいい最後までお読みいただきありがとうございましたかわいい


IMG_5164.JPG



Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/01/25 10:00





ご訪問ありがとうございます。

今週デイリーサンキュを担当させていただいております野口美貴です。



20170123_3.JPG





3日目の本日は

Bホームパーティーの準備をしよう!


です。


私が大好きな大好きなウキウキする時間ですわーい(嬉しい顔)るんるん

集まる日の1週間くらい前から考えたり買い物しますペンダッシュ(走り出すさま)

ここでは、時期ハズレですが...先月のクリスマスパーティーの時の内容でお伝えさせていただきます。

テーブルクロスの色を変えたり、内容を少し変えて応用の参考に、お役に立てたら嬉しいですふらふら


テーブルコーディネートのイメージを決めようぴかぴか(新しい)


料理経験や知識、技術の乏しい私。まず頼るのは諸先輩方。世の中には素敵なテクニックや情報を持っていらっしゃる方がたくさんいるので、お勉強させてもらいます。っとゆうか、真似させていただきますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

グーグルで、キーワードを入れて画像検索喫茶店

自分の理想や想像に合った素敵なイメージをいくつか絞り、自宅にあるものをできるだけ使用できるように考えます。必要なものはAmazonや100均一で購入。(来客者は、私のお家に来てくれるまでに、交通費や時間労力も費やしてくれているので、この支払いは予算外から。誰かに購入してもらった場合は予算から支払って食費をその分減らすこともあります。)



頭の中だけで考えると分からなくなる時は
こんな風に軽いシュミレーションをすることも(笑)
なんのお料理をどこに置くか紙に書いて、その紙を持ってスーパーに行きますわーい(嬉しい顔)

IMG_7844.JPG

白樺ライトやLEDキャンドルライトは
以前ニトリで購入したもです。
乳幼児のいる家庭ではLEDキャンドルが安心ですね♡

リースは、もみの木の香りがするハンドメイド
中目黒のお店のもので一目惚れで購入したもの

お花ではなく、グリーンを置くテーブルコーディネイトをもっとお勉強したいです。

IMG_7053.JPG

色味はお洋服と一緒で3色使いを意識することが多いです。
あとは、どこに何を置くとみんなの手が届きやすいか...などを考えたり。
この妄想?想像の時間が楽しくて仕方ないのですわーい(嬉しい顔)



お料理を決めよう!


またもや、グーグルで検索!

内容は、ランチをイメージ揺れるハート
バランスよく。が理想ひらめき
サラダや前菜、メイン、炭水化物、ドリンク、デザート...黒ハート

そのあとは、予算内で可能か計算!普段買わなくて相場が分からないものは、スーパーをはしごして(普段の買い物のついでに)予算内におさまるか確認!

そして、タイトルにあるとうり、今回のテーマは乳幼児を抱えるママ向けの内容を意識しているため、凝ったお料理は一切登場しませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

凝ったお料理でおもてなしすると、自分も疲れてしまうし(私はそもそも技術がありませんがたらーっ(汗)たらーっ(汗))自分もお話したいし、お料理をしている間に、子供に無理や我慢をさせてしまったり、そもそも乳幼児を見守りながら長時間キッチンに立つことが難しいものです。


ですから、デリや簡単なお料理にしますレストラン


お料理に自信がなくても美味しいデリなら、味や衛生面も、来客者におだしするには安心だし、買って来たものの方が手を出しやすい方もいるかもしれません。

完璧や自分の身の丈以上のことを行おうとすると、できない自分にイライラピリピリ。

お家のなかの雰囲気も悪くなりますあせあせ(飛び散る汗)


何より大切なことは、自分が無理しないこと黒ハート無理しない程度に楽しむこと黒ハート

実は、その方がいらっしゃってくれた皆さんも気を遣わずに一緒に楽しめたりします黒ハート


実際お出ししたお料理は

明日のCいよいよホームパーティー当日!

でお伝えさせていただきたいと思っております揺れるハート



お迎えするための環境整備をしよう!



まずは、お掃除

人が集まるとことに運は集まるわーい(嬉しい顔)と風水で言われていますが、素敵な気を巡らすために、お客様をお迎えするために、綺麗にしておくことは必須です。っと偉そうに言っておりますが、我が家は、サンキュ!でお見かけする皆様の清潔感溢れるお家とは程遠いですあせあせ(飛び散る汗)

ですが、来客者があるとお掃除に力が入り、私なりに全力でお掃除ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

綺麗なリビングやトイレをキープすることが苦手な私ですが、定期的に人が来てくれると、気持ちの良い状態が続くので気分良く過ごすことができます。これもホームパーティーの利点だと思いまするんるん


キッズスペースとおもちゃの準備

我が家は床に座ったり寝転がったり、子供の目線で遊ぶリビングです。

自由なスペースは5畳ほどしかありませんが、狭いからゆえに

ハイテーブルのダイニングスペースから間近で子供達を見れます黒ハート黒ハート

IMG_7878.JPG

みんなで集合写真を撮れる一応フォトスポット的な場所を意識していますわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

IMG_7074.JPG

様々なメッセージに対応できるバナーわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

IMG_7830-85c2c.JPG

おもちゃは、今はとりあえず入れるスタイル!理想は児童館みたいな収納。

成長に合わせて収納を変えていきたいです。

IMG_7881.JPG

子供もワンコも狭いスペースは落ち着くのかな。

キッズティピはお気に入りの場所のようです。

このティピは楽天で1万円くらいでした。(ウエディングパーティーでキッズスペースに置いたもの。)

IMG_7880.JPG

近所の図書館や児童館で、月齢に合わせた絵本やおもちゃを借りてきます。

IMG_7845.JPG

この日のためっというよりは、毎週のことなので、集まりがある時は、来てくれるお子様の月齢を意識して内容を選ぶ。といった感じ黒ハート


その他の準備あれこれ


食品買い出し(娘が就寝後仕込み。って言っても10分くらい)



カメラのバッテリー充電



クローク的な場所

(バックを探るのが大好きなベビちゃんもいるので折りたたみのハイテーブルを準備)



IMG_7827.JPG

ドリンクマーカー(市販もありますが高価なので、自宅にあったクリップにシールを貼付)


IMG_7829.JPG

IMG_7105.JPG

ドリンクコーナー (コーヒー紅茶麦茶)

予算によっては、ノンアルコールビールや炭酸水を準備。



IMG_7831.JPG

コヒーを人数分淹れるのは大変なので、私はこのコーヒーを鍋で(弱火。沸騰しないように)温めてポットに入れておき、みんなが自由に飲めるようにしておきます!

香り高くしっかりと苦味も感じられて美味しいですよ。(個人的な感想です)

HOMER

IMG_7852.JPG

ハーブシロップ

これはハーブコーディアルという商品。お湯や炭酸水に希釈していただきます。

素敵な頂き物は、人が集まるタイミングに出せるようとっておくことが多いです。

IMG_7081.JPG

シャンパングラスと紙皿や紙ナプキン(自宅にあったもの)

100均、イケア、フライングタイガーなどで購入することが多いです。

IMG_7949.JPG

片付けも楽チンで、割れる心配もなくて小さなお子様がいても安心。

プラスチック製のシャンパングラスで飲むものは、ノンアルコールであっても、あるのとないのとでは、気分や写真映えが全然違ってきますよわーい(嬉しい顔)黒ハート

トッパーあれこれ
これは、キャンドルピック(今回は使用していないもの)
今は星型のモチーフがついたナチュラルなケーキトッパーなど可愛い商品がたくさん販売されています。
インスタグラムホームパーティーグッツに関するセレクトショップはたくさんあって
私も5つくらいフォローさせてもらっています。

IMG_7883.JPG

以前、写真をコンビニで現像して、竹串に貼り付けて
即席トッパーを作ったことも♡

IMG_7884.JPG

チキンバスケット
スーパーの袋を紙ナプキンで包んだものを敷いています。
これは、ポテトフライやチキンナゲットを入れたり揚げ物全般に使用できますね。
今回のテーブルコーディネートには、お皿にレタスを敷いてとトマトとチキンを合わせる...。
に違和感を感じてカゴバスケットにしましたわーい(嬉しい顔)

IMG_7080.JPG



さてさてこんな感じで、ウキウキしながら準備して就寝三日月







明日は



Cいよいよホームパーティー当日!


です


かわいい最後までお読みいただきありがとうございましたかわいい

IMG_6473.JPG


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/01/24 10:00





ご訪問ありがとうございます。

今週デイリーサンキュを担当させていただいております野口美貴です。



20170123_2.JPG

 


2日目の本日は



Aホームパーティーを企画しよう!


です。



人それぞれの行い方があると思いますが、私はこんな風にしていますわーい(嬉しい顔)黒ハート

をお伝えさせていただきます。(当たり前なことも登場しますあせあせ(飛び散る汗)


さぁまずは声をかけよう!


皆さん、コミニュケーションツールとしてLINEを使用している方が多いと思いますが

みんなで集まりたいなっと思ってまず行うことは、連絡してお誘いすることるんるんですよね。



そんな時は、LINEの機能の1つであるグループ作成(なんと499人まで招待可能)が便利です。

グループを作っておくと、大勢でやりとりする時、同時に情報を共有できますし、情報の管理閲覧も便利です。

この時にワンポイントがあって、みんなの氏名だけのグループ(正確にはグループというより複数人トーク)だと使える機能が限られてしまうので(後日機能を使いたい時に、再度グループを作って招待したり参加したりの手間が大変)この時点で、グループ名を入力しグループ作ってから招待することをおすすめします。



みんなが参加したら.....


日程調整をしよう!


ここで便利なアプリがあります。

大忙しのみんなが集まれる日を決める!っというのは大変なことあせあせ(飛び散る汗)

大人数のため、候補日を出しても誰か1人がNGだったり、やりとりがなんども続くと、朝起きて未読の多さに驚いたり、やりとりを見返して把握するのも大変exclamation×2あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

そんな時のお助けアプリが


LINEスケジュール目ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


候補日をいくつかチョイスして、みんなに伝える!

回答者は◯△×で回答。


みんなの状況をみて△の日はリスケできる用事はリスケしたり、全員がOKな日は色が変わって一発で確認できたり、最初に使用した時は、あまりの便利さに感動しました携帯電話ぴかぴか(新しい)



今回は我が家でのホームパーティーの場合ですが



お大人数で集まる場所を決める時、全員の中間地点がいいな...

と考える時ことありますよね⁈

そんな時におすすめなのは

集まるなうというアプリ!


集まるメンバー全員の最寄駅を入れると、みんなにとって良い駅(乗り換え最小とか最速とか)や各駅からどれくらいの所要時間かなど、無料アプリと思えぬ丁寧親切な機能です。

このアプリを使用し検索し、スクショしてみんなに相談したりもできます。



日付と場所が決まったら....




テーマを決めよう!


集まる目的は、最初から決まっている場合も多いですが、ない場合、ざっくりとでも良いので、テーマがあったほうが気持ちが盛り上がりますグッド(上向き矢印)(個人的に揺れるハート



ここ最近は、クリスマスパーティーや忘年会、新年会で集まった方も多いと思いますが

他にも


ハーフバースデー会

お誕生日会

引っ越しお祝い

あんよができるようになったよお祝い...

節分

.....とか♡


ここで、ドレスコードは何にしょうとか、雰囲気はこんな感じにしたーい!

など、意見を飛び交わす時間♡とっても楽しい時間♡


実際の以前の様子です。

IMG_7888.JPG

IMG_7887.JPG

IMG_7885.JPG




この時は、ピクニックハーフバースデーパーティーがしたい!だけど2月で寒くてできない!と言うママ友に喜んで欲しくて、テーマはピクニックパーティー!に♡

お空のイメージと男の子と言うこともあり、テーマカラー&ドレスコードはブルーとホワイト!

セリアの人工芝を、ランチョンマットとして使用したり、青や白の風船をたくさん膨らませました!

ブルーのお洋服なんて持ってないわ...という時は、無理に購入することはないので、ストールなどの小物で。サムシング!でも充分!場の雰囲気も写真も一体感が出ます!参加者みんなが無理なく!が大切わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)




黒ハートドレスコード ホワイトの日黒ハート

IMG_7890.JPG


黒ハート他にもパステルカラー、ピンクや赤、デニム.....で集まったりした会がありましたが、大人数で掲載許可取るのが大変なので割愛します黒ハート




予算を決めよう!



会費は、ランチ代と同じ1000円前後が理想

結果的に、ランチじゃここまで何杯もコーヒー飲めたりゆっくりできないよね!

ランチと変わらない出費なのに、ランチより心もお腹も満足!というのが理想!

昨年末のクリスマスパーティーでは、お友達がデザートを担当してくれて、会費はトータル1500円でした。

みんなに情報を送ろう!


みんなで話し合いが出来たら、決まったことやみんなが我が家に来てもらいやすいように、情報をまとめます。

この時に便利なのが、LINEのノート機能!!


決まった情報は、前日や当日に確認することが多く、トーク内に書き込むと、情報が埋もれ、遡ることが一苦労!トークを誤って削除してしまった場合も、ノートはいつでも見ることができます。


実際の内容を参考までに...ひらめき

喫茶店喫茶店喫茶店喫茶店喫茶店喫茶店

12月22日THU
Christmas party

時間 子連れのため時間は適当に♡
目安→11時半前後に野口宅へ。
ケンタッキーは11時半〜12時の間にきまーす🏍

場所 東京都〇〇区〇〇
最寄り駅 〇〇駅(〇〇線は出口2〇〇線は出口4)


携帯 090×
×××××××

会費 \1500(みきへ\1000〇〇ちゃんへ\500当日よろしくお願いします四つ葉

ドレスコードドレス赤 緑 白 黒(クリスマスグッズあれば持参四つ葉

食事 チキン、スープ、サラダ、パン、お茶、コーヒー、デザート…予定
幼児食やノンアルコールビールなど飲みたいものは各自持参で♡


黒ハート手土産一切なしでお願いします黒ハート



我が家、だいぶ窮屈に感じさせてしまうと思うから、2時間くらいでみんな限度くるかも〜
あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)そしたら、近くに公園や児童館やらあるから、適当に自由にやりましょ〜うハートるんるん
師走の忙しい時期だけど、時間が許す方は、ずっといてねわーい(嬉しい顔)るんるん

喫茶店喫茶店喫茶店喫茶店喫茶店喫茶店


という感じに送りましたわーい(嬉しい顔)かわいい


ノートは写真も添付できるので
自宅最寄駅の構内図(ベビーカーできてくれるお友達向けに)や
最寄駅から我が家までのルートを簡単に記した写真(グーグマップの航空写真をスクショして、加工アプリを使用し赤ペンで結ぶ)
を一緒に送りました。

誰かの自宅をお邪魔するときは、手土産を準備していきますが
今回の場合は....手土産にお金を使っていただいてしまうと、参加費プラスになって出費がかさみます。そうすると気軽なものではなくなりますし、大人数の時は、あっ...私用意してこなかった...なんて変な気をつかわせてしまったりもするので、自宅でランチ会のときは『手土産一切なしであせあせ(飛び散る汗)』と事前に伝えてしまうこともあります!とにかく気軽に自宅に遊びに来て欲しいのです黒ハート







ここまで行ったら、あとは空いた時間に準備を進めていきますわーい(嬉しい顔)

明日は

Bホームパーティーの準備をしよう!


です。




かわいい最後までお読みいただきありがとうございましたかわいい

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/01/23 10:00





ベビー&トドラーママの気軽なホームパーティー 



@乳幼児ママお家ランチのススメ




みなさんこんにちわわーい(嬉しい顔)

本日からデイリーサンキュ!を担当させていただきます

サンキュブロガー&16期専属読者モデルの野口美貴と申します。




20170123_1.JPG

 



 

口コミサンキュ!を閲覧されている方は、素敵な先輩主婦の方々ばかりなので、ドキドキしておりますが、5日間どうぞよろしくお願いいたします。




まずは自己紹介をさせていただきます。

大自然に囲まれた群馬県で生まれ育ち、幼少期は、田んぼや川あそびなど自然の中で遊ぶことが大好きでした。実家は今でも蒔をくべてお風呂を沸かしています。


学生時代は水泳とテニスに励み、ニュージーランドへ短期のホームスティに行ったりしました。

看護専門学生時代に埼玉県へ。看護師として東京の総合病院に勤務。それから10年間看護師として働いてきました。



IMG_7892.JPG


その他に、ショーモデルのお仕事をしたり割烹料理屋で働いたり、興味を持ったことはすぐに行動!良くも悪くも感覚で動くタイプでした。

人見知りでマイナス思考な性格でしたが、様々な出会いや経験が私を変えてくれました。



IMG_0255.JPG

IMG_0253.JPG

久しぶりに見ましたが、もはや別人あせあせ(飛び散る汗)




2015年に結婚、出産。専業主婦の生活になってからもうすぐ2年。

現在は、夫と1歳3ヶ月の娘とロングコートチワワと、のほほんと過ごしています。



img_0351.jpg



せっかくの人生!どうせなら少しでも楽しく幸せに生きていきたい!

なるべくご機嫌よく穏やかに過ごせるように(ママが笑っていることが家庭全体の雰囲気に大きく関わってくるから)そのためには...っと手探り状態ですが、アンテナを立てウキウキワキワクすることを探したり、出来事の受け止め方や考え方を変えたりして、日々を生きていますわーい(嬉しい顔)るんるん

あしたのわたし賞をいただいたり素敵な方々とたくさん出逢うことができて感謝の日々ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

 

IMG_6375.PNG



サンキュ!主婦ブログはこちら

よかったらのぞいていただけると嬉しいです


さて

そんな私が今回綴らせていただくのは




ベビー&トドラーママの気軽なホームパーティー


ですわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

 


数年前から『中食』という言葉や『ギャザリング』という言葉をよく見聞きする様になったり、ホームパーティーグッズのシェア拡大、ホームパーティーの資格など、自宅で人が集うことをより楽しむためのノウハウなどの情報がたくさん出てきていますね♡

素敵なホームパーティーのご様子を拝見させて頂くこともしばしば♡

 



今回は、自らが1歳児の母なので、乳幼児のママ目線で執筆することになりますが、どんな世代のお子様ママでも、お子様がいらっしゃらなくても、お役に立てる情報が一つでもあります様に!っとゆう思いで執筆していきたいと思っています






まず1回目の今日は


ベビー&トドラーママの気軽なホームパーティー 


@乳幼児ママお家ランチのススメ




妊娠、出産してから生活環境が大きく変わる女性ママ達。

人生で初めての経験の毎日。幸せだけど、気分転換に、息抜きにママ友とランチがしたいexclamation

そんなママさん達は大勢いらっしゃると思います。

ママやベビーに優しいお店は、たくさん増えているけれど、ベビーカーは大丈夫かな?オムツ替えスペースはあるかな?泣いた我が子をあやしていたら、お料理が冷めてしまった。

お昼寝のタイミングを狙わないと全然ゆっくりできない。...などなどお店探しも、外食時の食事の不安もたくさんありますダッシュ(走り出すさま)


そして

ずりばい→はいはい→つかまり立ち...どんどん発達し、お昼寝の時間も減り、活動的になるベビちゃんたち。

そうなってくると、ハイテーブルのベビーチェアーに長時間座ることが難しかったり、動きたくて仕方ないだけどまだ歩くことはできない我が子を、レストランの床では遊ばせられないし、個室がいいけど、ローテーブルだとテーブルの上の物をとにかく触りたいベビちゃんを阻止することに精一杯!会話どころじゃなくなることも。

ベビちゃんたちも行動を制限され、危険な上に落ち着かない雰囲気のまま、お話もあまりできずお料理も味わうことができず、あっという間に解散!どっと疲れが..........

なんて経験された方もいらっしゃると思います。




理想は.....

ハイテーブルに食事を並べ、遊べる床。はいはいの子も歩いてる子も様々な月齢、発達段階の子が床で自由に遊べる環境。子供たちが遊んでるところを見ながらママ達は食事しながらおしゃべりができる環境。




そんなお店なかなかないですよね!?

しかし、その環境、そう自宅なんですわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)



我が子が寝返りを始めた時期くらいから、自宅を乳幼児向けに環境整備を行うご家庭が多いと思います。誤飲の危険がありそうな物は除去し、転倒転落をしないようにしたり、フロアーマットを敷いたり。


自宅であれば、オムツ交換もミルク作りも楽ちん!

お昼寝をしたらお布団に寝かせたり、工夫次第で安く、しかも移動せずに長時間おしゃべりできる!

予約もキャンセル料金(体調不良による欠席もしばしばあるから)の心配もいらない!


素敵なレストランでゆっくり食事はしばらくおあずけ。

あと何年かしたら、お行儀よくできるようになって、行くことのできるお店も増えるのかもしれない。

だけど今は、子供と一緒の今だからこその楽しみ方を

子供も親にとっても、無理のない過ごし方を


そんな風に考えて、親子の食事の時間を大切にしていきたいです。




ママ同士という共通点で、距離は縮まりやすいけれど、相手のことを知らないし、自分をみせて受け止めてもらえないこともあるかなっと会話中、緊張もします。

古くからの友人を招くよりも、知り合ったばかりのママ友を自宅に招くことは躊躇したり勇気がいること。


しかし、アットホームな環境で、レストランやカフェよりリラックスできる環境で、食事を一緒にすると、人と人との心の距離はグーンと縮まると思います。


私自身、その経験は、数えられるくらいしかありませんし(ホームパーティー初心者ですふらふら我が家は新しくもなく広くもないですが、明日からの4日間は実際の経験を踏まえて、皆さまの生活のなかでちょこっとでもお役に立てる情報をお伝えできたらいいな...っという思いでお伝えしていきたいと思っております。

 



拙い文章ではありますが、お付き合いいただけら嬉しいです。



IMG_6919.JPG



明日は

Aホームパーティーを企画しよう!


です。





かわいい最後までお読みいただきありがとうございましたかわいい







Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ