2017/05/12 10:00

はじめましての方も、おなじみさまも

本日はご訪問頂き

まことにありがとうございます。




今週dailyサンキュ!を

担当させていただいております、

mori*Ayuと申します。


 

自分に似合う服を知って毎日のコーデをラクにする

をテーマに

お送りしています。

 


昨日パーソナルカラーに引き続き、

早いもので本日は最終日。

 


コーデの総仕上げ、

小物の取り入れ方についての

お話をさせていただこうと思います。


 

小物は時に

コーデの主役になったり、

脇役にも徹する、

頼れるオールマイティーな存在です。


 


例えば、、、

小物を服の色とリンクさせると

統一感も出てスッキリとまとまり、

 

IMG_6268.JPG

 

 

逆に服はワントーンに抑え、

小物を差し色にもってくると

アクセントになります。


IMG_6267.JPG



さらにこちらの
シンプルなTシャツやデニムコーデを
小物で変化させていきます!

IMG_6169.JPG

チャコールグレーのクルーネックT
テーパードデニム

 

 

IMG_6170.JPG


 

まずは、キャップにスニーカーの
アクティブスタイル


続いて…

IMG_6171.JPG

小さめのチェーンバッグに
ポインテッドトゥのパンプスを合わせた
クールスタイル


最後は…

IMG_6172.JPG

柄物スカーフとフリンジバッグを取り入れた

ボヘミアン風スタイル

 

 

 

小物を変えるだけで、

何通りもの着こなしが楽しめます。

 

 


ある程度、色やテイスト別に

小物をセット化しておくと、

コーデの時短化にもなります。


IMG_5997.JPG

 




IMG_5998.JPG


ひとつ注意したいのが、

あれもこれもと小物を盛り過ぎないことです。

 


小ぶりのアクセサリーを除き、

2〜3個取り入れるくらいが

丁度いいのでは…なんて思います。


 


最近のトレンドはウエストマークなので、

私のオススメ小物は

サッシュベルトやコルセットベルトです。

 

IMG_6259.JPG


 

実際のウエストラインより

少し高めの位置で巻き、

スタイルアップをはかりましょう。

 


170508_5.JPG


 

サッシュベルト*楽天市場にて購入



IMG_6208.JPG

コルセットベルト*ZARA


本日のポイントD


小物はセット化して、時短をはかる


 


平々凡々な主婦である私が、

偉そうに様々な持論を

語ってしまいましたが…

いかがでしたか?

 


ほんの少しでも、

これを読んだみなさんの

お役に立てたら嬉しいです。


 


ではでは。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

明日もhappy dayになりますように☆☆


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/05/11 10:00
はじめましての方も、おなじみさまも
本日はご訪問頂き
まことにありがとうございます。


今週Dailyサンキュ!を
担当させていただいております、
mori*Ayuと申します。

自分に似合う服を知ってコーデをラクにする
をテーマに、
記事をかかせていただいております。

昨日のトップス編に引き続き、
本日はパーソナルカラーについての
お話をしたいと思います。

子供の頃から色数豊富な色鉛筆が大好きで、
学生時代は色彩学を
勉強していたこともありました。

その当時に少し学んだのが
パーソナルカラーでした。


こちらは普段使っている、
カラーチャートです。

IMG_5873.JPG


それぞれのタイプによって、
顔うつりのよい
ベストカラーがあり、

その人の顔立ちや肌の色、
髪の色、瞳の色などから、
たいてい以下の4つのタイプに分かれます。


ウォームライト(春)

●柔らかい印象の顔立ち


●ファンデーションはイエロー系、色白


●瞳の色や髪色はライトブラウン

IMG_6232.JPG




クールライト(夏)

●柔らかい印象の顔立ち


●ファンデーションはピンク、オークル系


●瞳の色や髪色はブラウン、ダークブラウン


IMG_6233.JPG




ウォームディープ(秋)

●目鼻立ちのはっきりとした顔立ち


●ファンデーションはイエロー系


●瞳の色はダークブラウン


IMG_6234.JPG




クールディープ(冬)

●目鼻立ちのはっきりとした顔立ち


●ファンデーションはオークル系


●瞳の色はブラックやダークブラウン


IMG_6235.JPG

 


…とまぁ、かなり
ザックリとした説明ですみません。


普段からモノトーンばかりで、
色みのないコーデばかりの私ですが…


私はクールライト(夏)タイプに属するので、
色を加える場合は、
カラーチャートを参考にした
色選びを心がけています。

 



170508_4.JPG


ワンピのグリーンとインナーのネイビーは、
私のパーソナルカラーにあたります。


更に、似合う色はもちろんですが、
似合わない色を知っておくのも重要です。


似合わない色をトップスに合わせると、
顔うつりが悪くなるので、
ボトムやバッグ、靴などで
取り入れることをオススメします。


今日のポイントC

似合う色、似合わない色を知って、色を味方にする。

いかがでしょうか。
明日はいよいよ最終日。


コーデの総仕上げ、
小物類の取り入れ方についてお送りします。


ではでは。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

明日もhappy dayになりますように☆☆



Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/05/10 10:00

はじめましての方も、おなじみさまも

本日はご訪問頂き
まことにありがとうございます。


今週Dailyサンキュ!を担当させていただいております、

mori*Ayuと申します。


 

自分に似合う服を知って毎日のコーデをラクにする
をテーマに、
本日はトップス編をお送りします。

 

トップスは顔に近いアイテムだけに、
顔まわりの印象を左右する、大事なアイテムです。

 

私自身、自分の顔や体格に
いくつかコンプレックスがあるので、

ウィークポイントを知ったうえでの
トップス選びを心がけています。

 

例えば、私のようなエラ張りベース顔は、

顔が大きく見えてしまうのが悩みのタネ…


 

更には首も短いので、

ハイネックやタートルネックは

最も苦手とするトップスです。


 

これらは、私のNGアイテムです↓

IMG_5858.JPG

 


オマケにこちらはリブ素材で

わりと体のラインをひろうので

薄っぺらい少年体型の私には、

貧乳が際立ってしまうのです(泣)


 

そんな悩みをふまえて。
なるべくトップス類は、デコルテを出したり、
首まわりがスッキリと見えるものを
選ぶようにしています。


170508_3.JPG



それでもハイネックやタートルネックを着る場合は、

ヘアースタイルをコンパクトにまとめて、

少しでも顔が小さく見えるよう気をつけたり。

 

ピッタリめのトップスを着る場合は、

一枚では着ずに、上にもう一枚重ねます。


IMG_6202.JPG

 


最近のトレンドでもある、ビスチェは

レイヤードするだけでコーデに奥行きがうまれ、
オシャレさんに見えるのでオススメです。


これらは手持ちのレイヤードアイテムです↓

IMG_5861.JPG


 

いろんなショップに出ているので、
お気に入りの一着を見つけてください。


 


今日のポイントB


“自分のウィークポイントをよく知る”


 

いかがでしょうか。
明日はパーソナルカラーについてお送りする予定です。

ではでは。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

明日もhappy dayになりますように☆☆


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/05/09 10:00

はじめましての方も、おなじみさまも

本日はご訪問頂き

まことにありがとうございます。


今週Dailyサンキュ!を

担当させていただいております、

mori*Ayuと申します。


似合う服を知って毎日のコーデをラクにする


をテーマに、

本日はボトム選びについてお送りします。

 

昨日の靴同様に、ボトムもTPOの影響を

受けやすいアイテムですが、

基本は穿きたいものを

選ぶかたちでよいと思います。

 


それでも

どうしよう〜何を穿いたらいいかわからない

と迷ったら、自分の定番、

制服のようなアイテムを

決めておくとラクになります。

 


そんな私の制服アイテムは、ずばりデニムです。


IMG_6190.JPG


スキニーからストレート、ワイドなど、

シルエットや色かたち、

アンクル丈やフルレングス、

股上の深さ、ほんの微妙な違いで揃えています。

 


なかでも去年あたりから

気に入ってよく穿いているのは、

股上が深めのデニムです。

 

170508_2.JPG

 

トップスをINすれば、

脚長効果も期待できるし、

今っぽい着こなしになるので、オススメです。


 


シルエットでいうと、

膝下から足元にかけて、

だんだん細くなるテーパードシルエットの

パンツがオススメです。

IMG_6196.JPG

 

デニムでいうなら、

ガールフレンドデニムといわれるアレです。


 

更にウエスト部に
リボンのついたパンツもトレンドです。

IMG_6197.JPG


こちらの写真を見比べてください
↓ ↓

IMG_6213.JPG

スキニーのように、

デニムはピッタリとジャストサイズで

穿くのもいいけれど、

着痩せを狙うなら

思いきってワンサイズあげてみるのもテです。

 


更にロールアップして、

一番細い部分である足首を出せば、

軽さも出るので、さらなる着痩せになると思います。

 


ボトムはシルエットが全てです。

購入する際も、可能な限り試着は必ずしてください。

 


最後に、今日のポイントA


コーデに迷った時の救世主、

自分の定番を決めておく

 


いかがでしょうか。

明日はトップス選びについてお送りします。


 

ではでは。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


明日もhappy dayになりますように☆☆


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/05/08 10:00
はじめましての方も、おなじみさまも

本日はご訪問頂き

まことにありがとうございます。

 


今週5日間に渡り、Dailyサンキュ!を

担当させていただくことになりました、

mori*Ayuと申します。


初めて見ていただく方も多数いらっしゃると思うので、
まずは簡単な自己紹介から始めますね。


千葉県在住の5人家族で、

主人と上から小学6年生、小学4年生、
幼稚園年中の3人の男の子のママです。

最近いろんなところに老いを感じている、

そんな37歳のアラフォー主婦です。



ブログではファッションネタがほとんどで、

日々のコーデや購入したものを中心にUPしています。

 

今回はdailyサンキュ!ということで、

普段の記事より+αの内容をと思いまして…


“オシャレはしたいけど、何を着たらいいのかわからない…”


誰もがそう感じた経験が
あるのではないでしょうか。

そこで、
似合う服を知って、毎日のコーデをラクにする
テーマにし、
自分なりのコーデや服選びのコツを
紹介していきたいと思います。

 


初日の本日は、
私がコーデで真っ先に決める、足元の話から始めます。

IMG_5988.JPG

様々なジャンル別の靴たち

まずは何を着ようかな?より、何を履こう?です。

なぜなら靴というのは、
TPOに一番左右されるポイントだからです。


今日は雨だから長靴にしよう、とか

今日は子供と公園へ行くから、スニーカーを履こうかな、とか。


例えば、今日は幼稚園の保育参観だとします。


靴を脱ぐから、簡単に脱げる靴がいい!


でも少しはキチンとしたい



IMG_6173.JPG

ローファーに決定!



幼稚園までは自転車移動

足さばきのいい、パンツスタイル

IMG_6174.JPG

爽やかに見える、ホワイトデニムに決定!



初対面の人もいるから、
無難なシャツでいこうかな〜

IMG_6175.JPG

ローファーの色と合わせた
ストライプシャツに決定!


肌寒いからトレンチ羽織ろう!

IMG_6177.JPG

 


最終的には

170508_1.JPG


というような流れで
コーデを組んでいます。

出掛ける間際に玄関先で慌てないよう、
日頃から靴と洋服のバランスを鏡を見ながら
チェックしておくといいかもしれませんね。

なんて偉そうに語っている私も、
あぁでもない!こうでもない!と、
毎朝玄関で慌てているひとりです(笑)

前日から翌日着る服を選んでおくのが、
一番の理想ですよね。


今日のポイント@

コーデは足元から組むべし。

ではでは。また明日に続きます…

 


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

明日もhappy dayになりますように☆☆



Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ