今週のdailyサンキュ!を担当させていただいておりますnikomama です

いよいよ最終日になりました。
本当にやりくり初心者の私が、
やりくりについて書くなんて何百万年も早いんじゃないかと不安になりながらですが
なんとかここまで来る事が出来ました!
本当に読んでくださった方々には感謝でいっぱいです。
では最後のテーマは
D習慣化する
です。
自分に合った方法を見つけて、失敗を繰り返しながら続ける事で
最終的に、やりくりする事が【考えてやる】ものではなく【習慣】になってしまえば
あまり考えたり、細かくやりくりを記載しなくても、やりくりや、貯金ができるようになってくる。
最終的に、やりくりする事が【考えてやる】ものではなく【習慣】になってしまえば
あまり考えたり、細かくやりくりを記載しなくても、やりくりや、貯金ができるようになってくる。
と考えていて
実際私も少しずつ習慣がついてきています。
もともと家計簿は細かくつけられないタイプでしたが、
(それでも時々書いてみる家計簿はサンキュ!家計簿を愛用中★)
『だいたいこれ位のペースで財布に残っていれば今月は残り貯金ができる。』
というのが分かってきました(^^)
私、もともと白湯が大嫌いだったんですが、
体の冷えがヒドく、白湯を朝一に飲むと良いよと聞いて始めてからは
どんどん美味しくなり、今では毎日白湯を朝に飲む習慣ができたのですが、
もととと苦手意識があっても
目的のために続けていれば
習慣がついてきて
そうなればきっと楽しく、楽に物事は続けられるものだと思いました(^^)
なので、やりくりも一緒なんだなって感じています。
きっとやりくりに正解なんてなくて、
自分にとって楽しい!が良くて
私もこれから沢山、山越え、谷超えですが
家族の笑顔を第1にやりくりをしていきたいと思います(^^)
これからも、楽しい!と思えるやりくりを頑張ります♪
書いて伝えるということも、もっと勉強していきたいと思えました。
5日間、お付き合い頂き本当にありがとうございました。
5日間、お付き合い頂き本当にありがとうございました。
nikomama