こんにちは〜
ご訪問ありがとうございますっ
冷やし中華は ごまだれ派♪の
サンキュ!トップブロガー みい太です
夏休み お母さん応援企画!
親も子どもも笑顔で過ごせる♪夏休みのススメ
いよいよ最終回でございます
今回のテーマは
「夏休みの過ごし方」
…長い、なが〜い夏休み…
ほっとけば 家の中でゴロゴロ
テレビやゲーム三昧になって
「少しは動きなさい!」って言えば
「ヒマだ〜 どっか連れてって〜」とピーチクパーチク…
あ〜
さっさと学校始まってくれ〜っ
って、思いませんか?
(え、我が家だけ?)
かと言ってね〜
どっか連れていくにも
お金もかかるし、どこ行っても混んでるのが夏休み
お母さんは大変です
我が家は
昔っから ダンナさんは土日出勤が基本な上に
夏は忙しくて 休みが少ない
実家も遠くてあまり頼れない、
という状況の中
子どもとの過ごし方を いろいろと工夫してきました!
こないだは…

なんと
ショッピングモール内を 宝探しゲーム!
…暑い日だったんでネ
涼しいショッピングモールに逃げ込みまして…
ただ ブラブラすると
あれほしい、これ食べたいと
散財するだけになっちゃうので(笑)
ハハがお題を出して
それを探すゲームをすることにしたんです!
例えば
「巨人のドリンクを探せ!」
↓
某カフェにある 大きなドリンクのオブジェ
「有名アーティストが大集合してる場所!」
↓
某CDショップ
などなど…
子どもたち、自分から

案内パンフレットをもらってきて
あーでもない、
こーでもないと
案を出し合いながら 捜し歩きました!
そのほかには
「カードを飲み込むけど すぐに吐き出す機械は
いくつあるか?
全部制覇せよ!!
というお題で

駐車場の事前精算機のことネ
なんと 14か所!
ぜんぶ 見つけた時は
親子で すっごい達成感でした〜
そのほかの過ごし方としては


防災館 という
いろんなアトラクションをしながら 防災について学べる施設に行ったり


科学館に行ったり


はにわを作りに行ったり…


山の中にあるアスレチックにもよく行きます
森の中なので 涼しくて気持ちいいんです♪
こんなカンジで、
親も一緒になって 楽しんで体験する!過ごし方が
子どもが小学生になった今は ラクかな〜♪
お金をかけずに 親も一緒に楽しめる場所
意外と探すとありますよ
…そして 今年の夏は
こんな体験にもチャレンジしてます

防災力をつけよう!トレーニング〜
(詳しくは コチラ♪ →☆ )
ふだんは 宿題だ 友だちとの約束だ ゲームだで(笑)
なかなか ゆっくり時間がとれないだけに
いくらでも時間がある 夏休みにこそ!


ふだんできないことに チャレンジしてみようかな、と
夏休みの宿題の
自由研究にもなって いいですよ〜
…こんな みい太家の 夏休み
5回にわたって 紹介させていただきましたが…
最後に もうひとつだけ。
お母さんなら だれだって、
子どもと 笑顔で 毎日を過ごしたいですよね
…でも、それができずに
ついつい イライラしたり 怒ったりしちゃうのは…
「子どもを きちんと育てなきゃ、しつけなきゃ」
と思うから
お母さんが 子どものために いっしょうけんめいだから
だと 思うんです
だから
「いいかげんでも だいじょうぶですよ!」
…なんて
無責任なことは 言えません…
でも
ちょっとしたコツや 工夫で
叱ることが減ったら、お母さんがラクになったら
きっと、笑顔がふえると思うんです。
お母さんも、子どもも。
私はそれの多くを
「ペアレントトレーニング」という
親から子へのかかわり方のコツから 学びました。
そして
すぐにブチ切れて叱ったり 子どもにイライラ八つ当たりしたりしていたのが
今は ほとんどなくなりました!(ゼロではないけど(笑))
もし、興味がありましたら
どんなものなのか 調べてみてくださいね♪
そして
この夏休み
少しでも多くの お母さんと子どもたちが
笑顔で楽しく 毎日を過ごせますように
心より 願っています
〜読んでいただいてありがとうございました〜
あたたかいサンキュ!ポチ&コメをいただき
ありがとうございます
みなさんの励ましが
ブロガーみい太の 明日への元気のミナモトです!
☆アメーバブログで
「でこぼこLDっ子の「幸せな大人」に続く道」 書いてます!
よろしければ遊びに来てくださいね♪
☆インスタグラム始めました! @miita39

ご訪問ありがとうございますっ

冷やし中華は ごまだれ派♪の
サンキュ!トップブロガー みい太です

夏休み お母さん応援企画!
親も子どもも笑顔で過ごせる♪夏休みのススメ
いよいよ最終回でございます

今回のテーマは
「夏休みの過ごし方」
…長い、なが〜い夏休み…
ほっとけば 家の中でゴロゴロ
テレビやゲーム三昧になって
「少しは動きなさい!」って言えば
「ヒマだ〜 どっか連れてって〜」とピーチクパーチク…
あ〜

さっさと学校始まってくれ〜っ

って、思いませんか?
(え、我が家だけ?)
かと言ってね〜
どっか連れていくにも
お金もかかるし、どこ行っても混んでるのが夏休み

お母さんは大変です

我が家は
昔っから ダンナさんは土日出勤が基本な上に
夏は忙しくて 休みが少ない
実家も遠くてあまり頼れない、
という状況の中
子どもとの過ごし方を いろいろと工夫してきました!
こないだは…
なんと
ショッピングモール内を 宝探しゲーム!
…暑い日だったんでネ
涼しいショッピングモールに逃げ込みまして…
ただ ブラブラすると
あれほしい、これ食べたいと
散財するだけになっちゃうので(笑)
ハハがお題を出して
それを探すゲームをすることにしたんです!
例えば
「巨人のドリンクを探せ!」
↓
某カフェにある 大きなドリンクのオブジェ
「有名アーティストが大集合してる場所!」
↓
某CDショップ
などなど…
子どもたち、自分から
案内パンフレットをもらってきて
あーでもない、
こーでもないと
案を出し合いながら 捜し歩きました!
そのほかには
「カードを飲み込むけど すぐに吐き出す機械は
いくつあるか?
全部制覇せよ!!
というお題で
駐車場の事前精算機のことネ
なんと 14か所!
ぜんぶ 見つけた時は
親子で すっごい達成感でした〜

そのほかの過ごし方としては
防災館 という
いろんなアトラクションをしながら 防災について学べる施設に行ったり


科学館に行ったり

はにわを作りに行ったり…


山の中にあるアスレチックにもよく行きます
森の中なので 涼しくて気持ちいいんです♪
こんなカンジで、
親も一緒になって 楽しんで体験する!過ごし方が
子どもが小学生になった今は ラクかな〜♪
お金をかけずに 親も一緒に楽しめる場所
意外と探すとありますよ

…そして 今年の夏は
こんな体験にもチャレンジしてます


防災力をつけよう!トレーニング〜

(詳しくは コチラ♪ →☆ )
ふだんは 宿題だ 友だちとの約束だ ゲームだで(笑)
なかなか ゆっくり時間がとれないだけに
いくらでも時間がある 夏休みにこそ!


ふだんできないことに チャレンジしてみようかな、と

夏休みの宿題の
自由研究にもなって いいですよ〜

…こんな みい太家の 夏休み
5回にわたって 紹介させていただきましたが…
最後に もうひとつだけ。
お母さんなら だれだって、
子どもと 笑顔で 毎日を過ごしたいですよね

…でも、それができずに
ついつい イライラしたり 怒ったりしちゃうのは…
「子どもを きちんと育てなきゃ、しつけなきゃ」
と思うから
お母さんが 子どものために いっしょうけんめいだから
だと 思うんです
だから
「いいかげんでも だいじょうぶですよ!」
…なんて
無責任なことは 言えません…
でも
ちょっとしたコツや 工夫で
叱ることが減ったら、お母さんがラクになったら
きっと、笑顔がふえると思うんです。
お母さんも、子どもも。
私はそれの多くを
「ペアレントトレーニング」という
親から子へのかかわり方のコツから 学びました。
そして
すぐにブチ切れて叱ったり 子どもにイライラ八つ当たりしたりしていたのが
今は ほとんどなくなりました!(ゼロではないけど(笑))
もし、興味がありましたら
どんなものなのか 調べてみてくださいね♪
そして
この夏休み
少しでも多くの お母さんと子どもたちが
笑顔で楽しく 毎日を過ごせますように
心より 願っています

〜読んでいただいてありがとうございました〜
あたたかいサンキュ!ポチ&コメをいただき
ありがとうございます
みなさんの励ましが
ブロガーみい太の 明日への元気のミナモトです!
☆アメーバブログで
「でこぼこLDっ子の「幸せな大人」に続く道」 書いてます!
よろしければ遊びに来てくださいね♪
☆インスタグラム始めました! @miita39