2018/10/26 10:00
こんにちは♬


今週デイリーサンキュ!を担当させて頂いております


どうぞよろしくお願い致します
(*^_^*)


日々書いているブログは

インスタも頑張ってます♬
そちらはまめに頑張って更新中♬


遊びに来てくださると嬉しいです♬


今週のお題は

ぴかぴか(新しい)コストコと業務スーパーぴかぴか(新しい)


1回目はコストコのおすすめ品について
書かせて頂きました♬
(業務スーパーからも1つ♬)



2回目は業務スーパーのおすすめ品について





3回目はコストコのおすすめ品について


4回目は業務スーパーのおすすめ品
コストコからも1つ



最終日の今日は・・・
やっぱりコストコ♬
今年は特に半端なく通ってます
12月になったら年間で
どれくらいコストコに使っているか
計算してみようと思います

きっと驚愕の額^_^;



さて!
早速1つ目です♬

コストコでお気に入りの商品は沢山あるのですが
その中でもかなりの上位に位置するこちら!

IMG_2220.JPG

海老ワンタンスープ♬

先日、珍しくこちらが安くなっていて


35.jpg


購入しに行ったくらいです


一口飲む度に二男が
「あ〜おいしい黒ハート」と、言っておりますww


IMG_2200.JPG

大きいので冷凍庫をしっかりと
開けておく必要があります!!

私はいつもバラバラにして入れいますよ。

6個入りで1498円
1個249円!

中に入っている海老ワンタンも
海老がぷりっぷりです
この美味しさとクオリティーで249円って安いと思います♬


そしてとてもとてもありがたいのが


IMG_2211.JPG

この容器の

IMG_2213.JPG

蓋を取り


IMG_2214.JPG

中に線が引いてあるので
そこまで水を入れてレンジでチン!!
4分で出来上がり♬


IMG_2224.JPG

ワンタンは手包みだと箱に書いてあります♬
海老が感動ものの美味しさ^−^

スープは少しにんにくが香る感じですが
それがまたおいしい♬

IMG_2225.JPG


ワンタンが結構な大きさなので
これ1杯飲むとおなかも結構いっぱいになりますよ
(あ。食べ盛り男子は無理です(笑))

夏のあつ〜い時もエアコンガンガンの室内で
温かいスープを頂いてほっこりしたものです^^

これから寒くなるので是非!
とても美味しいので良かったら
お試しくださいね♬
優しい味ですよ。



さて次に!

こちらもかなりのお気に入り!


IMG_2356.jpg


餃子!!

コストコでは
普通の餃子と
黒豚餃子がありますよね〜♬

こちらは韓国フェアの時に入ってくる

IMG_2140.jpg

ビビゴの王餃子

めちゃおいしい!
もうこれ以外買いたくない!
という位です


IMG_2353.jpg


サイズも!すごいです
なんと約10センチ!

食べ応えもあるし
味が美味しい♬

IMG_2147.JPG


韓国フェアの時のメルマガを
要チェックです♬


そしてビビゴと言えば、今のところ
普通に陳列されているこちら

IMG_1840.JPG

水餃子!
こちらは王餃子と違ってサイズが小さくて
可愛い♬


IMG_1851.JPG


水餃子ですけど焼いちゃいます^^

そして揚げてもおいしい!


IMG_1864.jpg

揚げたものを高校生息子のお弁当に!

こちらでサイズ感伝わりますでしょうか
ぎんなん3〜4個位の幅です^^

中華風のスープを作ってその中に
ポン!と入れてボリューム満点の1杯に♬

これからお鍋の時にも良いですね♬
お勧めです〜♬



そしてこちらは驚きのボリュームと安さで
リピしているもの

IMG_1568.JPG


緑豆はるさめ

はるさめはやはり緑豆春雨!!
美味しいですよね^^

日本では残念ながら緑豆が育つ環境になく、
こちら中国産です

でもね、歯ごたえも、コシもあるし
スープに入れてもそんなに伸びないですし
炒めても美味しい!

そして価格もスーパーで売っている
緑豆春雨の約半額です

緑豆100パーセントが
はるさめはやはり美味しい!

IMG_1573.JPG


なかなかの大きさで切るのも大変なのですが
そこはお肉の塊と一緒!

「気合」で(笑)

新聞紙広げて、キッチンばさみで一気に処理して
ジップロックに保存です♬
あ、でも飛び出してくることもあるので
ビニールに入れてから、更にジップロックです。

美味しいし&コストコはかなりお買い得なので
緑豆春雨、おすすめです!


次は
おサボりしたい時におすすめ!!


IMG_3725.JPG



40日以上あった夏休み
今年は今までになく仕事が忙しく
コストコや業務スーパーの
今まで買っていなかったものに助けられました

基本的になんでも手作りしたいと
思っているのですが
時間は限られているし
あれもこれも頑張ったら本当に倒れるし
疲れて不機嫌になる(だめですよね)

今日はどうしても頑張れない!

という時の為に、こういった温めるだけのものに
助けられても良いのではないかと
最近は思うようになりました。

でも美味しくないと!!(笑)


IMG_3719.JPG
↑日付が夏休み(笑)


伊藤ハム 
デミグラスソースハンバーグ
3個入り

1048円

IMG_3743.JPG


結構な大きさで
食べ盛りもしっかり満足できるボリュームです!!

コチラの商品水から湯せんします

ソースもたっぷりすぎるくらい入っているので

@温めてからさらにブロッコリーやじゃがいも、
人参などの野菜とさっと煮れば
栄養たっぷりに!
A温めてから耐熱容器に入れて
とろけるチーズを入れてチーズハンバーグに
 Bご飯の上にのせて、目玉焼きものせてロコモコ風に

などなどアレンジ色々!

初めて、温めるだけのハンバーグ購入したのがこちらで
家族からはとても好評!
家庭で作るものとは違う、
なんというかお店で頂くような感じでしょうか
デミグラスソースも美味しくて
私はロコモコ風がお気に入りです!

これから忙しい年末に向けて、
おすすめの1品です^^


次は大人の話♬
コストコには沢山のワイン、売られていますよね〜♬
高級なのもありますが
リーズナブルで美味しいものが沢山!!


ツェラミカ催事場.jpg



56.jpg


義父が誕生日にや父の日に、リーズナブルでデイリーに気軽に飲める
赤ワインが欲しいというので
ここ何年かいつもコストコで購入しています。
私の父にもデイリーワインをちょこちょこ購入。
↑この写真は父に年末に買ったもの

コストコには500円代から販売しており、
オーガニックなのに1000円しないワインなどなども
どれも美味しくて、私も結構な種類を飲んでいると思うのですが
外れたことがない!!!

スーパーでも最近は安いものが沢山ありますよね。
でも、う〜。。。。><
と、料理に使ったものも多々。。。

コストコではう〜。。。これは飲めない!というものに
当たったことがないです。

秋冬になると安いのに更に200円引き!に
なるときもあるので要チェックです!

パピヨン
コストコの定番!美味しくて
リーズナブルなスパークリングワインとして
知られていますよね♬

ピュピトレブリュット
美味しいですよ♬
両方とも、辛口です


アルコールつながりで

IMG_0750.JPG



今年の夏前くらいに初めて購入してみました
ベルジャンゴールド 24缶
1998円

ビール王国ベルギー産
第3のビールです
リキュール(発泡性)

なんと1本
1本83円!

内容量330ml
アルコール分5パーセント

こちらのビール、飲み安くて軽い感じです。
コクがある〜とはちょと違うような気がしますが
「とりあえずビール」
という最初の1杯に良いかな♬

飲み安いと思います♬

これからパーティシーズンに突入!
暖房などで乾いたのどに
「く〜〜〜!!!」と
飲むのにおすすめ!
是非!あまりこだわりがないお父さんに(笑)
買ってあげてください(笑)


そして飲み物つながりで

IMG_0739.jpg


ルイボスティーもおすすめ!


IMG_0560.jpg


最近ちょと値上がりしてしまって
1200円くらいになってしまいましたが

安心のオーガニックでノンカフェイン

アフリカの限られた場所でしか
育たないってそれだけですごい!
と思ってしまいます

ポリフェノールとビタミンうやミネラルを
豊富に含んでいて
アンチエイジングな飲み物とも言われてますし
積極的に飲むようにしています。
独特の味ですが慣れればそれが
癖になるかも??

高くなって1箱300円くらいですが
オーガニックでこのお値段はなかなかないかもです。


そしてブログを読んでくださっている方は
また!!
と、思うかもですが^_^;


8.JPG


オーガニックアサイーも
絶対おすすめ!!
美味しいですし、
アサイーも、女性に嬉しい成分が沢山!
たま〜に安くなる時に

2.jpg

大人買いしてます♬


食べ物最後は甘いもの!


IMG_7225.JPG


カークランドシグネチャー
オーガニックのグミです!
オーガニックのグミをまず、他のお店で見かけたことがなく
グミ大好きな長男のためにリピしています。

IMG_6123.JPG


1袋のなかにバランスよく入っているとは限らない感じです

どちらかと言えばソフトな感じで
味も美味しいですよ♬
IMG_9730.JPG

小さいパックというのもまた良くて♬
でも長男はあると永遠に食べ続けるので
隠しながら少量ずつ、だしてます^_^;

お値段も、一般的なスーパーで売られているグミと
比較して計算したことあるのですが
コストコの方がお得でしたよ♬



コストコは食べ物だけでなく、
電化製品や食器類なども破格値で売られていることも!

処分価格のものを見つけたらラッキーです♬

IMG_9670.JPG

こちらのスキレットも
たしか5000円以上したものが

IMG_9672.JPG

2000円代で
もってけドロボー価格!!


IMG_1406.JPG


ストウブだって
3000円くらい割引になる時に購入すると
楽天やアマゾンなどよりもどこよりも!
やす〜く買い求められます!


プライスカードには
以前いくらで
今いくら
というふうに書いてある場合もありますが
書いてなくて安くなった値段のみが
表示されていることも多々!

お得にお買いものするには
隅から隅までチェックして
大体のお値段を頭に入れておくこと
そしてまめに足を運ぶこと!!
だと思っています♬

。。。。。

時間があって、それができる場合に
限られますが。。。




5回に渡って
業務スーパーとコストコの
私の独断と偏見による
おすすめ品を書かせて頂きました♬

少しでもみなさまの参考になれたら
嬉しいです♬

普段書いているブログにも
コストコや業務スーパーの事を
書いていますので
是非!
遊びにいらしてください♬


インスタは

最後までお読みくださってありがとうございました♬




Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/10/24 10:00
こんにちは♬


今週デイリーサンキュ!を担当させて頂いております


どうぞよろしくお願い致します
(*^_^*)


日々書いているブログは

インスタも頑張ってます♬
そちらはまめに頑張って更新中♬


遊びに来てくださると嬉しいです♬


今週のお題は

ぴかぴか(新しい)コストコと業務スーパーぴかぴか(新しい)


1回目はコストコのおすすめ品について
書かせて頂きました♬
(業務スーパーからも1つ♬)



2回目は業務スーパーのおすすめ品について
書かせて頂きました♬





3回目の今日はコストコのおすすめ品です♬


コストコと言えば
お肉〜♬

牛肉、鶏肉、豚肉、羊!
美味しいものが沢山ですよね♬

そしてお値段も安い!

その中から
是非お勧めしたいのが

IMG_1635.JPG


じゃん!

かたまり!!!

お写真はカナダ産三元豚
100g 89円
この時は安くなっていて100g79円でしたよ。
時々、安くなります。
しかも嬉しい税込価格♬

安くなっていると本当にお得!!

これくらいの大きさでしたら
頑張って切れます!!


塊肉の近くには大抵、カットしてあるものが
置いてありますよね。
塊肉よりは、やはり手間がかかっている分だけ
少々高いです。

私はいつも塊を購入して自分でカット!

必要なものは
「気合」だけ!!!

というのは冗談ですが(笑)

でも気合さえあれば切れる!と私は思います!!

私はいつもコストコで、もう何年も鬼リピしている

IMG_8059.jpg

コチラのオーブンペーパー。
(ちなみにこちら、か〜なりお安いです!)

こちらを大きく2枚しいて、
その上に洗って開いて乾かした牛乳パックを置いて
両手に使い捨ての手袋をして
一気に処理します!


決心さえついていれば笑
そんなに大変な作業ではないかな、
と思います。

我が家では

豚肩ロースの他に

IMG_1459.JPG

ラム肉


IMG_8062.jpg
チョイス肩ロースビーフ




などなど、塊肉を買うことが多いので
私はもう慣れっこです♬




IMG_1638.JPG


注意すべきは脂の量

裏をよく見て少ないものをカートイン。

IMG_1642.JPG

この、横からの角度で見るのがおすすめです



181024.jpg


厚めに切ってトンテキ!

子供たちは
「やわらか〜い♬」と
食べています。

とにかく私の他は男子3人。
食べるんです><



ちなみに、前出のラム肉ですが
ラム肉はとってもヘルシーと言われていますよね
色々調べるとその理由の1つに
融点が高い
というのがあるようです

ラム肉の油の融点(溶け始める温度)が
44℃と言われていて
人間の体温よりも高いので体内で溶けて
体に吸収されにくい、ということに
なるようです。

北海道出身の私は
ラム肉が大好きで家族もみんな好きなので
リピしています。
そしてコストコのは美味しいです!
スーパーのものを頂いたときに
コストコのものがいかに美味しいのか、を
思い知らされました><

ラム肉はオーストラリア産のもので
変動しますがだいたい100g
138〜158円位だと思います。



そして塊といえば
強くおすすめしたいものがあります♬


IMG_2396.JPG



いきなり、切断されたもので
すみません><

シェアするために半分に切ってから

あ。
写真を撮っていない(^_^;)

と、なりまして(^_^;)


こちらは
ローストターキー

七面鳥ですね♬

カークランドシグネチャー
商品なのでコストコでしか購入できないもの
というのもありますが

なにより、まずターキーが珍しい

私の行ったことや住んだことのある欧米のスーパーなどには
ターキーは普通に
他のハムなどと一緒に並んで売られているもの。

味は鶏胸肉のような感じ。

こちらはまさにローストした七面鳥の胸肉なので
そっくりなわけです。


なにより!
タンパク質が胸肉よりも豊富だったり、
アメリカの心臓協会が
認定する安心のもの。
(パッケージに印が印刷されています)

余計な添加物などなく
ターキー、塩!
のみなんです。

文部科学省が出しているデータによると
七面鳥は脂質も鶏胸肉より低いのですよ。

筋トレしている長男にもぴったり!

お値段は
100g173円
(購入した時価格)

と、そんなに高いわけではありません。
ただ、大きいので一つの塊が
3000円ほどします。

ローストしてあるので
我が家では薄くカットしてサラダにそえて
そのまま頂くことが多いです。
私はバゲットに挟んで頂くのがお気に入りです♬

1センチほど厚みに切って
焼いて頂いたりも♬
パッケージにはサンドイッチにするならこちらの方向、
メインとして頂くならこちらの方向にカット、
という風に矢印もついています。

冷凍もできますよ♬
食べやすいようにスライスして
ジップロックなどに入れると便利ですね!

これからパーティシーズンに入りますものね♬
カットするだけで使えるのでおすすめです!



さて、お肉類とは離れて
9月上旬に奇跡の復活をした
(大げさ (笑))
1品をご紹介。

その時以来見かけないのですが
また入ってくるかもしれないので
その時の為に!

おいしいパン!


IMG_2097.jpg


メニセーズ!!!

こちらもう13〜4年前位から
あるものだったのですが
常温で売られていたり、
冷蔵で売られていたりして

そのうちに姿を消してしまっていたんです。

一部カビがはえていたとか
そんな噂もありました。

ところが9月にまた販売しているのをみつけ
懐かしい!と
即カートイン!


IMG_2102.jpg

知らない方の為に説明すると
こちらは自分で焼いて頂くパンなのです。

生の状態なので
それをオーブンで仕上げて
焼き立てを頂ける!というもの。

しかもお値段、6個入りが4つで
498円です!!
激安!!

イギリスではこのような生タイプのものは
普通にスーパーで売られています。


IMG_2206.JPG


食感はミニフランスパンのような感じで
パリッとしてとても美味しい♬


IMG_2220.JPG


朝食にもぴったり♬

ちなみにこの時はコストコ食材ばかり(笑)
パン、牛乳、ウィンナー、冷凍ブロッコリー、卵!!


IMG_2257.JPG


自分で焼く、と言う手間はかかりますが
その分、美味しいです!

見かけることがあったらぜひ!!
カートインしてみてくださいね♬


朝食に出ていたものたち。
卵!ウィンナー!ブロッコリー!


IMG_3658.JPG

冷蔵庫に欠かせない卵も
Lサイズが2パックで328円とか348円とか
変動しますが
とても安いです♬

お弁当に、朝ごはんに、、


IMG_3604.JPG

IMG_3616.JPG


ケーキ作ったりもするので
少しでも安い方が嬉しい♬

ケーキを作る予定がある時などは
2パック(40個)買う時もあります♬


IMG_1709.JPG

 アルトバイエルン 
ウィンナーは500g×2で1380円。

このままだとスーパーよりも
激安!という訳ではありませんが
200円とか割引きになっていると
お得です♬




IMG_0580.JPG



グアテマラ産[メキシコのすぐ下]
 冷凍ブロッコリー 899円 2.27キロも
超激安価格!
かなり大きいですけれど
夏休みには本当に助けられました。
パパッと調理できるってありがたいです。


欠かせない、調味料や冷凍食品はまだ在庫があっても
日持ちがするものであれば
安くなっている時に買っておきます。

そのようにお買い物をすると、
コストコは本当にお得だと思いますよ♬


会員費の元を取るべく!(笑)
足繁く通うのでした。



まだほかにも
おすすめは沢山あります!

また明日以降に続きます〜♬

お時間あったらぜひ遊びにいらしてくださいね♬


バロンママ
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/10/23 10:00
こんにちは♬


今週デイリーサンキュ!を担当させて頂いております


どうぞよろしくお願い致します
(*^_^*)


日々書いているブログは

インスタも頑張ってます♬
そちらはまめに頑張って更新中♬


遊びに来てくださると嬉しいです♬


今週のお題は

ぴかぴか(新しい)コストコと業務スーパーぴかぴか(新しい)


1回目の昨日はコストコのおすすめ品について
書かせて頂きました♬
(業務スーパーからも1つ♬)



2回目の今日は業務スーパーのおすすめ品について
書かせて頂きますね!

まずは!!

最近美味しかった冷凍食品を♬


IMG_1398.JPG


韓国産 チヂミ
3枚入りで約300円

チヂミは専用の粉も売っていますし
私も小麦粉と片栗粉などなど入れて
よく作っているのです

が!!!

やはり加熱するだけですぐに食べられるのは
大変ありがたいものです

何と言ってもお値段1枚100円くらいなので
大変お安い!!

試しに購入してみると
なんと!
ぱりっぱりでとても美味しいではないですか♬


181023.jpg


焼くとこのような感じです

コチラの商品は
レンジ加熱か、フライパンにごま油を入れじっくり焼くか、の
2通りの方法で頂くことができるのですけれど

レンジ加熱だとぺと〜っとなるので
出来ればフライパンでじっくりをお勧めしたいです!

でもでも
もっとおすすめなのが

レンジ加熱してからフライパンでパリパリにする

方法。

じっくり焼くとそれだけ時間もかかるので
レンジで加熱して、中まであつあつになったところで
フライパンで表面をカリッと焼くと
時短ですし、とっても美味しいです♬
かならず胡麻油を使って下さい〜♪ね♬



IMG_1433.JPG

私はお皿にのせてから
キッチンばさみで切っちゃいます!
まな板と包丁を洗わなくてすみます(笑)


パリパリと美味しいので
家族からも好評です♬

35パーセントが野菜。
味もシンプルです♬

我が家ではポン酢をつけて食べるのがお気に入り!
大人はコチュジャンをたっぷり♬

お父さんのおつまみにもぴったりですよ♬

ちなみに!!!


IMG_2853.JPG


コストコで購入したこちらのチヂミ粉。
もしかしたら期間限定商品だったかもしれませんが
こちらでも美味しいチヂミができました♬

IMG_2442.JPG

ですが
パリパリ感は業務スーパーの勝ち!
もっと胡麻油を使って焼けば良かったのかな
と、思います。






2つめは

IMG_9116.JPG


これからの季節にピッタリ!

トック!!

(お写真昨年のものですが
今現在売っているものと
変わりないと思います)

トッポキも売っていますが
私はトックの方がはるかに使いやすいと
思っていて
リピしています♬


さっと水で洗うだけでそのまま使える

というところがポイント高いのです!!

スープに入れたり、炒めたり、なんでもありです!
原材料が白米粉になっています。
ごはんから作ったお餅のようなものなので
味も想像がつくと思います。

何にでも合いますよ♬

お鍋やすき焼き、炒め物に加えても♬
たとえば回鍋肉とかも合いそうです!!

スープに入れてもすぐに柔らかくなり
もちもちして美味しいです♬


IMG_1760.JPG


野菜たっぷりのスープにトックを入れるだけで
食べ盛りも大満足の
ほっこりスープの出来上がりです♬

ちなみにこのようなスープを作る時によく使うのが

39.JPG


ウェイパー

コストコで1キロ入りを買っています♬

最近業務スーパーでも1キロ入りを
販売するようになりましたが
お値段はコストコの勝ち!!

300円弱くらいコストコの方が安いです!
つい先日はコストコで200円引きの時があったので
その時にも購入しておきました♬
500円近くもお得という事になりますね♬

チャーハンを作ってもこれ1つでプロ級の味に!(笑)

最近はウェイパーとオイスターソースで味付け
したものが我が家で人気です

オイスターソースはコストコで!!

IMG_1582.JPG

こちらも、韓国フェアなどの期間限定で
発売される
贅沢アワビオイスターソース
こちらが大のお気に入り!

韓国フェアが終わってまもなく
破格値で販売されていたのをみつけて
これぞ!大人買い!!!

あわびだけあってものすごく美味しいです!
もしコストコで見つけたらラッキー!!
と思ってカートイン!!を
美味しいのでおすすめします♬
安くなる前の値段で498円です。



次は
業務スーパーで
おサボりしたい時におすすめの冷凍食品を
ご紹介♬


5.JPG


ピザマルゲリータ

お値段300円前後


こちら、オーブントースターで焼くだけ!


4.JPG


味が!美味しいのです

味が私好みなのでおすすめです
独断と偏見ですみません


シンプルで、とてもイタリアっぽいです!
万人に受ける味だと思うので
子供から大人までおいし〜くいただけるかと。

ウィンナーやお好きな具を
さっと炒めてからのせて焼くと
ボリュームも味もさらにアップして良いかもです♬

300gという大きさで300円!
味も良いのでおすすめしたいです〜♬

もう1種類、トリュフ味のも販売し始めたのですが
そちらはあまりおすすめではないです
^_^;
パッケージと中身が違いすぎて
チーズも少なく、
そして見た目がちょっと。。。。
ハロウィンのホラーフードとしては良いかもです

味は美味しいのですが。。。
興味のある方は
業務スーパーでチェックしてくださいね♬


最後に!
こちらも温めるだけの楽すぎ
しかも
美味しい!おすすめ品♬


IMG_0505.JPG


やわらか煮豚
ぴりぴりチキン
チキンのトマト煮


柔らか煮豚はあたためてそのままご飯にのせて


IMG_2796.JPG


男子も喜ぶボリューム満点の丼物に♬

IMG_2974.JPG


ネギときゅうりとあわせておつまみに♬
やわらか煮豚を細く切り、キュウリと白髪ねぎと胡麻油、
醤油少々とあえるだけ!


もちろん、何も手を加えなくても美味しいです♬


ピリピリチキンもトマト煮もどちらも
箸で簡単に崩れる位の柔らかさです。
味も美味しい(*^_^*)

私は、
材料はもちろん自分で選んで。。。
できれば何でも手作りで!

というのが理想なのですが。。。

今は、仕事もあって、
世の中も、働くお母さんがほとんど!

時間のある時には料理を楽しみ、
時間のない、忙しい時には、上手に市販のものを使って
毎日をこなしたいと
考えるようになりました♬

じゃないと
パンクします〜!!

産地や原材料はものすごく気にしながら
これからも
業務スーパーはじめコストコや
色々なスーパーで上手にお買いもの
していきたいです♬


まだまだまだまだ!!
お勧めあります!

続きます〜♬



昨年の夏も業務スーパーとコストコのことを
デイリーサンキュ!で書かせて頂いています♬

こちら↓


今も販売しているものも多々ありますので
参考になれば幸いです♬



3日目はコストコのおすすめ!
遊びにしてくださると嬉しいです♬


最後までお読みいただきありがとうございます♬
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/10/22 10:00

こんにちは♬


今週デイリーサンキュ!を担当させて頂きます


どうぞよろしくお願い致します
(*^_^*)

サンキュ!でブログを書き始めたのがちょうど7年前の10月でした。
マイペースで書いてきた記事数はもうすぐ1000になります。

書いている内容のほとんどが
手作りパンや簡単な手づくりおやつ、
コストコ、業務スーパーのこと。


どおりで痩せないわけですね(^_^;)苦笑

日々書いているブログは

インスタも頑張ってます♬
そちらはまめに頑張って更新中♬



遊びに来てくださると嬉しいです♬




今週書かせていただくお題は
得意分野の

ぴかぴか(新しい)コストコと業務スーパーぴかぴか(新しい)



コストコへ通い続けて14年目に入りました♬
業務スーパーは、すぐ近所にありまして、
こちらもできたのが14年前。


せっせと通うコストコと業務スーパー♬

今日から5回に渡り
両方にある沢山の商品の中から
私が独断と偏見で選んだ
お勧め商品を紹介させて頂きたいと思います♬

どうぞよろしくお願い致します♬




まず1回目は大人気のコストコから!

みんな大好きコストコ揺れるハート

来年からはいよいよ通販も始まる!と
数か月前にニュースになっていましたね♬
そして店舗もどんどん増えていく予定とか♬

高速を使ってコストコへ行く方もいらっしゃると
聞いたことがあるので
もっともっと沢山できて、
みんなが気軽に行ける場所になると良いな、と
思います。




最近は色々な分野にも挑戦しております♬
まず、とっても美味しかったものをご紹介♬




181022.jpg


バジルペストソース
1338円

(コストコの値段は変動しますので
多少変わっているかもしれません)

カークランドシグネチャー
コストコオリジナルのものなので
コストコでしか手に入らないものですね♬



IMG_1487.JPG





100パーセントイタリアのバジルを使用
そして冷蔵庫に入れて使うとのこと

IMG_1493.JPG

ヒマワリ油やバジル、パルメザンチーズ
松の実、オリーブオイル、などなどが
入っているので

これ1つで味が決まります!!!

とってもとっても美味しい!


パスタとあえても美味しいのはもちろんですが

お勧めは
じゃがいもとあえる!

バジルペストは加熱すると香りがとびますと
パッケージにあるので
最後にあえるように使います。

簡単作り方
@一口大に切ったジャガイモを
さっと水に通して
耐熱皿に入れて加熱。

A少し多めのオリーブオイルで全面をこんがり焼き
あえるだけ!


ジャーマンポテトを作り最後に
バジルペストをあえれば
バジルチーズ風味のジャーマンポテトに!

イカや海老、シーフ―ドなどの味付けにも
とっても合います!
 
そしてそして

チーズと相性抜群!!!
是非、バジルペストを使った料理に
チーズをのせたりあえたり、とかしたりしてみて
下さい♬美味しいですよ♬


量が多いので、シェアするのがおすすめですが
でも私は冷凍庫で保存。
油分が多いので冷凍された状態でも
スプーンですくうようにして
割と簡単に取り出すことができますよ♬

スーパーでもバジルペストは売っていますが
結構お値段するのですよね

その点、624gも入って
1338円はお買い得だと思います♬





次におすすめしたいもの♬


IMG_1517.JPG



みんな大好き!
牛乳♬

こちら、ただの牛乳ではないのです!!



IMG_1519.JPG

北海道豊富町のみでとれた牛乳!!

北海道出身なので
ものすごくえこひいきしているのは承知しておりますが(笑)
北海道のものは間違いない!!
と、思っています♬

我が家では牛乳は北海道のものを飲むと決めております

空気も良く、あの広い大地で、ストレスなく育った
(と、思われる (笑))

牛の牛乳は美味しくないわけがない!!


こちらは
LOW FAT なので
低脂肪牛乳です

低脂肪牛乳ってさらっとしていて
コクがない

という印象だと思うのですが

IMG_1521.JPG




プレミアムミルクというだけあり、
低脂肪なの?と、一瞬疑ってしまうくらい
美味しいのです♬

子供たちもごくごく飲んで
おいしい〜!と。

味を比べるために、まだこの牛乳がある時に
某有名企業の牛乳を購入して
味比べをしたのですが

家族全員が当たり!
コストコのはこっちでしょ!!
と当てました^−^


お値段も2本で400円しないくらいで
いつも売られています。

ぜひぜひおためしください〜♬



それからそれから!!
次におすすめするものは
我が家で今どハマり中のドレッシング♬

IMG_9031.JPG


ビックシェフ

うま塩チョレギソース

こちら本当に美味しい!
コストコで売っている他のメーカーの
チョレギドレシングも同時進行で
頂いているのですが
それと比べても
味が濃くって旨みがある!
と、言う感じです♬


コストコで何度も何度も購入している
IMG_1446.JPG


ロメインレタス♬
398円

何年か前まではアメリカ産で
その時からロメインレタスは購入していましたが

それがある時から長野県産に!

シャキシャキでとても美味しく
とても大きい!
スーパーでもこのように立派なものは
未だ見たことがありません♬



このロメインレタスと

IMG_2281.JPG


こちらもリピしている
カークランドのコーンを合わせるのが
お気に入り♬

コーンは、
コーンと塩しか入っていないのです
シンプル イズ ザ ベスト!!
美味しいですよ♬

IMG_1778.JPG


パリパリしていて、洗いやすいロメインレタスは
水につけておくとさらにぱりっぱり!
よく水分をとって
ちぎるだけ♬


IMG_1772.JPG



そこへチョレギドレッシングと
業務スーパーのフライドオニオンをかけると


IMG_1784.JPG



もう野菜好きの長男がもりもり食べます♬
この写真の量でもまったく足りない
^_^;

この倍あってもペロリです

「体に良いものだけ食べたい男子」になりつつある
長男。


先日ブログにもぐちぐちと書いたのですが


生野菜が大好きでサラダをもともと、
沢山食べたがっていた子なのですが
チョレギドレッシングが
本当にドンピシャで好みの味だったようで

朝も夜も

「サラダある?」

と、言ってくるようになって
頭抱えてます
無いときだってありますから!!


「好きなものは自分で作れる男子」

になるよう教育していく決心をした次第です(笑)

息子「サラダある?」
母「今日はない」
息子「じゃ〜自分で作るわ。みんなも食べる?」

と言う会話が理想wwwww



話が脱線しました^_^;



業務スーパーの
クリスピーフライドオニオンは

オランダ産で
そして
たまねぎ、植物油脂、小麦粉、塩
これしか入っていないので
安心して使っています♬



お値段も150g入って150円前後だったと思います♬





まだまだまだまだ!!
紹介したいものが
沢山あります♬
が!
2回から5回までに
書かせて頂きますね♬

良かったらどうぞ遊びにいらしてくださいね♬






Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/08/09 10:00

 こんにちは(^^)

 今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いて

おります、やしだかこと申します(^^)

 いつものブログはこちらです↓
 毎日全力!!〜手作りを愉しむ〜

 インスタもやってます。
 よろしかったら、そちらものぞいて頂けると
うれしいです(^^)
@kacomaru_47

 今週、カラダにやさしい夏ごはんというテーマ
で5回に分けて、書かせて頂いております。
 
 4日目の今日は・・・

Cプランター菜園ごはん

 ついて、書かせて頂きたいと思います。

 細々続けている、プランター菜園。
 早10年くらいでしょうか?

 素人でもできる、簡単な野菜だけですが、
食育・節約のために育てています(^^)

 夏野菜は、あまり面倒をみない我が家でも
育ってくれて大変ありがたいです。

180809.JPG

 現在我が家で育てている野菜は・・・

P1160837.JPG
◎なす

P1160802.JPG
◎ピーマン

P1160902.JPG
◎トマト

P1160838.JPG
◎しそ・パセリ

P1160952.JPG
◎バジル

 たちです(^^)

 ぼちぼち収穫しては、食卓へ。
 
 さすがに中3娘はもう食べる人だけですが、
小3息子は、収穫は手伝ってくれます!

 この間は・・・

P1160839.JPG
 なすが7本も収穫でき・・・

P1160905.JPG
 トマトも8個収穫できたので・・・

P1160843.JPG
 トマトソースを作りなすを入れて、パスタにからめました。
 おいしかった!

 そして・・・

P1160955.JPG
 ピーマンも頑張ってくれていて・・・

P1160822.JPG
 あんかけにしたり。
 (かた焼きそばは、茹でる手間がなくていいですね!)

 パセリは・・・

P1160840.JPG
 細かく刻んで・・・

P1160860.JPG
 コロッケに入れたり。

 しそは・・・

P1160805.JPG
 醤油漬けにして・・・

P1160819.JPG
 一晩漬けるとこうなるので・・・

P1160842.JPG
 おにぎりにのせたり。
 お昼ごはんによく登場します!

 バジルもわさわさ収穫できたので・・・

P1160768.JPG

 バジルソースを作って・・・

P1160770.JPG

 パスタにからめたり!(^^)!

P1160844.JPG

 色々と恩恵を受けています(^^)

 思っていた以上に収穫できているので、
夕飯一食分をまかなえたり、節約できていると
思っています。

 また、プランター菜園のどこが一番気に入っている
ところかといいますと、子供が収穫したものをすぐ食卓に
出せる!ということです。

 「たくさんできてるよ!」とか「この野菜調子が悪いよ」
とかそういう会話も楽しいです(^^)

 苗は、1株100円以下の安いものを買って
育てていますが、それでもよく出来てくれています。

 色々とメリットがあるプランター菜園。
 私はおすすめしたいです(^^)

 そして、最終日の明日は、

D夏の常備菜

 について、書かせて頂きたいと思います。

 お時間あるときに、のぞいていただけると
とってもうれしいです(^^)



 読んでいただき、ありがとうございました(^^)
 感謝・感謝です!
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ