2014/02/21 09:00
こんにちは!

今週、Daily サンキュ!を担当させていただいておりますっぴかぴか(新しい)

公式ブロガーの あやの です黒ハート

今週は

「写真を可愛く飾る方法」をテーマにお届けしていますグッド(上向き矢印)

早いもので・・・今日は最終日になりますexclamation

最後までお付き合いいただけたら嬉しいです黒ハート

600IMG_1506.jpg


前回まででスクラップブッキングの作品を3つ作りましたっぴかぴか(新しい)

どれもSeriaで売っているもので簡単に作れるものをご紹介しましたわーい(嬉しい顔)



でもでもでも

そんなの面倒だし、子ども小さいから細かい道具広げられないし・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)


という方も多いと思いますっexclamation×2


実際、私も次女が生まれてからというもの、

スクラップブッキングの作品、2つしか作ってませんでした(苦笑)


二人目ってこんなもんでしょうか・・ふらふら

でも、写真は結構な量を撮っていますわーい(嬉しい顔)

赤ちゃんならではの写真・・・
600IMG_4362.jpg

いっぱいいっぱい撮影しましたぴかぴか(新しい)

姉妹写真だって
400IMG_6049_01.jpg

いっぱいいっぱい撮影しましたっぴかぴか(新しい)


ボディージュエリスト&フォトグラファーですからw

写真撮るのは大好きです♪


・・・が、

その量があまりにも膨大すぎてw

プリントすらしてない写真がいっぱいがく〜(落胆した顔)

な〜〜んて方はきっと私だけではないはずひらめき


でも

今はとっても便利な時代ですねっわーい(嬉しい顔)


フォトブック

という便利なものがありますひらめき


え?最終日のネタそれ?って思わないでくださいーw

フォトブックの存在を知ってからすっかりフォトブックに頼っていますグッド(上向き矢印)


私が最初にフォトブックを作ったのは、

次女を妊娠中にマタニティフォトを撮影したときでした。

せっかくだから何かの形で残しておきたいなと思って・・・

たまたまキャンペーンをやっていたので作ってみました。


そして、そのお手軽さ&長女が何度も何度も見返して喜んでいる姿を見て・・・

フォトブックっていいな

と純粋に感じましたぴかぴか(新しい)


しかも

表紙に写真がでーんとあるタイプだと

そのままディーゼルに飾ることも出来ちゃいますっグッド(上向き矢印)


600IMG_1552_01.jpg

これがなかなか好評ですハートたち(複数ハート)

次女が生まれてからは、2ヶ月に1冊のペースでフォトブックを作り、今に至りますわーい(嬉しい顔)

600IMG_1522_01.jpg

ずらっと並べてみましたわーい(嬉しい顔)

飾る写真(フォトブック)は常に最新のものに置き換えられますグッド(上向き矢印)


私が利用しているのは
「フエルフォトブック」さんです。

興味のある方は検索してみてくださいねるんるん

色んな会社が色んなフォトブックを出しているので、

自分の好みに合うテンプレートを探してみたりするのも楽しいと思いますわーい(嬉しい顔)

私の使っているテンプレートはこんな感じです。

600IMG_1559.jpg

大きい写真や小さい写真、それぞれ配置も自分で決められます。

※勝手に配置してくれますが、自分で編集しちゃってます。

道具のいらないスクラップブッキングみたいだなーと勝手に感じていますグッド(上向き矢印)

*あくまでも個人の感想です*

600IMG_1555_01.jpg


文章も入れられるので、

子どもへのメッセージを残すことも出来ますし

そのときにママが感じたことを残すことも出来ますひらめき

600IMG_1560_01.jpg

裏表紙に写真が入るところもお気に入りです。

私はソフトタイプを利用していますが、

しっかり製本したいという方には

ハードタイプがオススメです。



そうそう、次女が0歳のときに

こどもちゃれんじbabyに入会していたのですが

1歳になるタイミングで「1歳のおたんじょうび記念号」が届きます。

その中に
「1歳のフォトブックお仕立て券」
が入ってまして・・・

ええ。もちろん作りましたとも黒ハート

それがこちらっexclamation×2

600IMG_1544_01.jpg

表紙からしてすっごく可愛いハートたち(複数ハート)

サイズもすごくコンパクトでちょっと飾るのに良い大きさなんですわーい(嬉しい顔)

フォトブックごとディーゼルに飾ると楽ちんですよねグッド(上向き矢印)

中もとっても可愛いテンプレートでした。

600IMG_1545_01.jpg

分かります??

しまちゃんがいます〜〜わーい(嬉しい顔)

600IMG_1546_01.jpg

なぜか長女が大喜びしてましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

(長女はしまじろう大好きなんです)

1冊は無料だったので、もう2冊注文して主人と私の実家にもプレゼントしちゃいましたプレゼント

600IMG_1547_01.jpg

じぃじもばぁばも、孫の可愛い写真がいっぱいのフォトブックにメロメロでしたよ(笑)



生まれてから1歳までの記録として

1歳のフォトブック

すごくオススメですグッド(上向き矢印)



最終日はまさかのフォトブックでしたが(笑)


「写真を可愛く飾る方法」

をテーマにお送りした5日間

いかがでしたか?

600IMG_1509_01.jpg


せっかく撮影した写真をパソコンやスマホに保存したままではもったいないですexclamation×2

何かと節目となるこの時期

是非写真を可愛く飾ってみてくださいね黒ハート

私の記事が何かのヒントになったら嬉しいですわーい(嬉しい顔)

600IMG_1481_01.jpg

最後までお読みいただきありがとうございましたるんるん

リボンあやのリボン


タグ(関連ワード):アルバム 写真 スクラップブッキング
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2014/02/20 09:00
こんにちは!

今週、Daily サンキュ!を担当させていただいておりますっぴかぴか(新しい)

公式ブロガーの あやの です黒ハート

今週は

「写真を可愛く飾る方法」をテーマにお届けしていますグッド(上向き矢印)


前回までで作品を2つ作りましたっぴかぴか(新しい)

でも、忙しくてなかなかそんな作る時間なんてないバッド(下向き矢印)

って方も多いと思いますexclamation

そこで


今日は更に簡単に可愛く写真を飾る方法をご紹介したいと思いますぴかぴか(新しい)



用意するのはこちら。

600IMG_1474.jpg

クリアーファイル(写真L版サイズ) & ピンチガーランド

ピンチガーランドだけでももちろん良いのですが、今回は可愛くデコをして飾りたいと思いますわーい(嬉しい顔)


まず

クリアーファイルに写真を入れます。
(ピンチの数が3つなので、写真も3枚)


そして

クリアーファイルの上からシール付きレースを貼ります。


DSC_2540_01.jpg

※長女の1歳、2歳、3歳のときの写真です。


更に

ラインストーンでデコします。

DSC_2541_01.jpg

今回は左右の2枚だけにデコしました。

あとは

ピンチでとめて壁に飾るだけぴかぴか(新しい)



完成〜〜〜〜exclamation×2

600IMG_1482_01.jpg

・・・簡単すぎました?あせあせ(飛び散る汗)

でも、こうして1年ごとの写真を飾ると成長が一目瞭然グッド(上向き矢印)

600IMG_1481_01.jpg

今はもう6歳になった長女の小さい頃の写真を見るだけで心が癒されますハートたち(複数ハート)


長女もこの写真たちを見て

「あー私が小さいときの写真だ!!」

と寄ってきて

「ねー、私、可愛かったねー」

なんて言っていますw



普段はパソコンに保存しているだけの写真も

こうやって何枚かだけでもプリントして飾ることで・・・

家族のコミュニケーションツールにもなりますひらめき

是非

お気に入りの写真を飾ってみてくださいグッド(上向き矢印)



そうそうひらめき

ここまでは、Seriaで売っているものだけで作ってきましたが

もっとデコを本格的にしたいexclamation

もっと華やかにしたいexclamation


という方にオススメのグッズは・・・

600IMG_1505_01.jpg

カラフルなボタン & ペーパーのお花たち。


「スクラップブッキング」「お花」 で検索するとネットでも沢山出てくると思います。

もしスクラップブッキングをもっと作りたい!

と思ったらお花などから揃えてみると良いと思いますグッド(上向き矢印)

ちなみに

2日目の記事で作ったこちらの作品

600IMG_1504_01.jpg

これだけでも十分可愛いのですが、お花を加えると・・・


600IMG_1506.jpg

より華やかな作品となりますぴかぴか(新しい)

600IMG_1507_01.jpg



3日目でご紹介した作品も・・・・


600IMG_1484_01.jpg

お花を加えると・・・

600IMG_1509_01.jpg

より華やかな作品となりますぴかぴか(新しい)

600IMG_1510.jpg

ちょっとした違いなのですがあせあせ(飛び散る汗)

お花があるだけで、より本格的に見えるので、オススメですわーい(嬉しい顔)



ここまでスクラップブッキングなどで写真を飾る方法をお伝えしてきましたひらめき

明日はいよいよ最終日ですっexclamation×2

次女が生まれてからはなかなかスクラップブッキングを作る時間が取れずにいる私ですが

今は便利な時代なので、大変助かっていますわーい(嬉しい顔)

明日は楽して写真を飾る方法をお伝えしたいと思います。

では、また明日〜グッド(上向き矢印)


最後までお読みいただき
ありがとうございましたexclamation×2


リボンあやのリボン

タグ(関連ワード):アルバム 写真 スクラップブッキング
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2014/02/19 09:00
こんにちは!

今週、Daily サンキュ!を担当させていただいておりますっぴかぴか(新しい)

公式ブロガーの あやの です黒ハート

今週は

「写真を可愛く飾る方法」をテーマにお届けしていますグッド(上向き矢印)


3日目の今日はこちらのクラフトペーパーを使って
600IMG_1476.jpg

スクラップブッキングの作品を作りたいと思いますわーい(嬉しい顔)



「クラフトペーパー」も出来上がった作品を入れるための「メモリアルファイル」もSeriaで買ってきましたひらめき

おなじくSeriaで買ってきた「ORIGAMI」も使います。

600IMG_1469.jpg

更に

画用紙&写真を3枚選んでおきます。

DSC_2467.JPG


では、手順を〜


ORIGAMIを半分にカットします。手(チョキ)
DSC_2507_01.jpg


そして、クラフトペーパーの端っこに2枚をぺたんと貼ります。

※両面テープかスクラップブッキング用の糊がオススメです。

DSC_2508_01.jpg

こんな感じ。



昨日の作品でも使った
「シール付きレース」を継ぎ目

端っこのちょこっと開いちゃった部分にもレースを貼ります。


DSC_2509_01.jpg



選んだ3枚の写真に合わせて画用紙orORIGAMIをカットします。

※写真よりも一回り大きいくらいが良いと思います。
DSC_2511_01.jpg

台紙となる紙は1枚でもいいですし、2枚使っても良いと思います!

2枚使うとより立体的になるので、目立たせたい写真に使うのがポイントですひらめき


台紙に写真を貼り付けます。

ここで、ちょっと小技をw

DSC_2513_01.jpg

こちらのスタンプ台を使って・・・

台紙の端っこを汚します。

DSC_2514_01.jpg

こうすると〜ちょっと雰囲気が出たりしますw

それだけ。

なので、これは省いても良い作業ですあせあせ(飛び散る汗)

あ、スタンプ台持ってるからやってみよ〜程度に覚えておいてくださいわーい(嬉しい顔)


さてさて

台紙に写真を貼ったら

写真の配置を決めてクラフトペーパーに貼ります。

DSC_2516.JPG

あ、すでに「1st」って入れちゃってますがw

今回はORIGAMIの真ん中に継ぎ目があるので、それを隠すように写真を貼りました。

今回はアルファベットシールを使って
「1st BIRTHDAY」
と入れて
ボタン、シール付きレース、ラインストーンでデコしました。



完成〜〜〜〜〜ぴかぴか(新しい)

600IMG_1485_01.jpg

次女ちゃんの1歳記念の作品の完成ですわーい(嬉しい顔)


600IMG_1486_01.jpg

切って貼るだけexclamation×2

作り方はいたってシンプル。

材料もほぼSeriaで揃いますグッド(上向き矢印)

600IMG_1487_01.jpg

お誕生日や初節句など、節目のときだけ作ってみるのもいいかもしれませんねるんるん

作品が出来上がったら、この 「メモリアルファイル」 に入れて
600IMG_1488_01.jpg

紐を通して壁にかけたり、ご実家にプレゼントすることも出来ちゃいます黒ハート

600IMG_1484_01.jpg

見た目よりもずっと簡単なので

是非作ってみてくださいねグッド(上向き矢印)


明日は

もっとシンプル簡単に写真を飾る方法

をご紹介したいと思いますぴかぴか(新しい)



最後までお読みいただきありがとうございました。

リボンあやのリボン

タグ(関連ワード):アルバム 写真 スクラップブッキング
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2014/02/18 09:00
こんにちは!

今週、Daily サンキュ!を担当させていただいておりますっぴかぴか(新しい)

公式ブロガーの あやの です黒ハート

今週は

「写真を可愛く飾る方法」をテーマにお届けしていますグッド(上向き矢印)


昨日の記事 でお伝えした道具を使って、今日はひとつ作品を作りたいと思いますわーい(嬉しい顔)

材料はほぼSeriaでそろうのでw

お手軽・簡単にできる作品です。


今日はこちらのハードタイプのカードケースとマグネットシールを使います。

600IMG_1473.jpg

では、まず

ハードタイプのカードケースの中に入ってるこの紙の大きさに合わせて

DSC_2468_01.jpg

好きな画用紙 or ORIGAMI
をカットします。

私は今回は、画用紙は同じ大きさに、ORIGAMIは一回り小さく切ってみました。
※私の好みなので、どちらかだけでもいいと思います。

DSC_2469_01.jpg

これをそのまま、カードケースに入れます。

DSC_2472_01.jpg

そして、飾りたいと思う写真を入れます。
DSC_2473_01.jpg

これだけでも、もう飾れてしまうのですが、せっかくなので、もっと可愛くグッド(上向き矢印)

カードケースにデコしたいと思いますぴかぴか(新しい)


昨日の記事でもご紹介しましたが、シール付きレースなんかを使います♪

DSC_2474_01.jpg

シール付きなので、ぺたぺた貼るだけexclamation×2

DSC_2482_01.jpg

だいぶ可愛くなってきましたーわーい(嬉しい顔)

仕上げに ボタンやアルファベットシールを使いまするんるん

完成〜〜〜〜ぴかぴか(新しい)

1391774059519.jpg


この作品の良いところは・・・

中の写真や台紙をいつでも変えられる

というところですexclamation×2

台紙だけ変えるとこんな感じに。

600IMG_1504_01.jpg

がらっとイメージが変わると思いますexclamation


そのまま写真を変えると・・・

600IMG_1490_01.jpg

またまた雰囲気が変わりますひらめき

ついでに台紙も変えてみると・・・

600IMG_1496_01.jpg

爽やかな水色〜

600IMG_1497_01.jpg

可愛いORIGAMIを使って〜

台紙を変えることで全く別の作品に見えたりするので、色々と変えて自分の好みの作品に仕上げられるのですグッド(上向き矢印)

季節ごとに台紙だけ変えたり写真を変えたりするのもオススメですわーい(嬉しい顔)



また手軽に作れることもあって、お友達へのプレゼントにもオススメハートたち(複数ハート)

出産のお祝いにも喜んでもらえます。

600IMG_1491_01.jpg

赤ちゃんのお写真にはこんな感じで優しい感じのデコにぴかぴか(新しい)

600IMG_1492_01.jpg

こちらもシールタイプのレース、シール付きのフェルト、
ラインストーン、アルファベットシールで簡単に。


シンプルですが、ほんわかと可愛らしい作品になります。

こちらも台紙を変えてみると雰囲気が変わります。

600IMG_1494_01.jpg

600IMG_1495_01.jpg

これなら、赤ちゃんの写真がまだなくてもプレゼントできるので〜

「赤ちゃんの写真を撮ったら飾ってね」

とプレゼントするととても喜んでもらえますわーい(嬉しい顔)


さらに

裏側にシール付きマグネットを貼り付けると

DSC_2483_01.jpg

冷蔵庫や玄関のドアなど、ちょっとした場所に飾れたりするので、便利ですひらめき

※風水的には冷蔵庫には貼ってはいけないようですが・・・あせあせ(飛び散る汗)


いかがでしょう?

材料もSeriaで揃えたものばかりなので、お手軽に作れると思います黒ハート

是非トライしてみてくださいわーい(嬉しい顔)


600IMG_1489_01.jpg


明日はまた違う作品を作りたいと思います。

明日はSeriaで買ってきた

600IMG_1476.jpg

こちらのクラフトペーパーを使った作品ですわーい(嬉しい顔)

お楽しみに〜〜〜グッド(上向き矢印)


最後までお読みいただきありがとうございました。

リボンあやのリボン

グッド(上向き矢印)
タグ(関連ワード):アルバム 写真 スクラップブッキング
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2014/02/17 10:59
こんにちは!

今週、Daily サンキュ!を担当させていただきます

公式ブロガーの あやの と申します黒ハート


はじめまして〜の方もそうでない方も、どうぞよろしくお願いしますexclamation

主人と4月から小学生になる6歳の長女、1歳2ヶ月の次女の4人暮らしです。

結婚前はダンサーをしていまして、今はボディージュエリストの資格を取って

ボディージュエリスト&フォトグラファーとして活動していますグッド(上向き矢印)



今週は「写真を可愛く飾る方法」をテーマにお届けしたいと思いますぴかぴか(新しい)

5日間、どうぞお付き合いくださいませハートたち(複数ハート)



もともと写真を撮影するのも撮影されるのも大好きでるんるん

その延長で写真を可愛く飾りたいなーと思って趣味でスクラップブッキングを始めました。

長女が生まれてからはスクラップブッキング熱がヒートアップして・・・
物凄い勢いで作品を作りましたので、まずはそんな作品たちを紹介させていただきますわーい(嬉しい顔)


長女の初節句記念のスクラップブッキング♪

600IMG_4494_01.jpg

ピンクと白を基調にして思いっきり「女の子」を強調しました♪

2枚で1組となる作品です!


そしてこちらは、従姉妹にプレゼントした作品です。

600IMG_4656_01.jpg

従姉妹の子と一緒に桜並木をお散歩したときの写真です♪


長女ちゃんのときは お友達の出産祝いで作ったり とプレゼントすることも多かったです^^

アルバムもたくさん作りました〜^^

廊下の壁にも長女ちゃんの写真が飾ってあります♪

DSC_4975.JPG



次女ちゃん誕生の作品。

2013-04-25_15.26.32.jpg

お花たくさんで祝福ムードを出してみました^^

こちらも次女ちゃん誕生記念の作品。

20130425_152443.jpg

こちらも2枚で1組の作品です。

で、気づいたら次女ちゃんのはこの2つしか作品を作っていませんでしたたらーっ(汗)(反省)

二人目ってこういうものなんでしょうかw



ということで、今回は次女ちゃんの写真を使って作品を作ってみたいと思います♪

イタズラ盛りの次女ちゃんがいるので


時間はかけずに簡単に!

可愛く写真を飾ってみたいと思います♪

※スクラップブッキングは本来はアシッドフリーの用紙や糊などを使用するべきなのですが、
今回は身近にあるもので簡単に写真を楽しむというコンセプトでお届けしてます。




では、まずは私が使っている道具からご紹介したいと思います♪



はさみとセロテープ、両面テープなど。

600IMG_1479.jpg

※両面テープを入れ忘れましたw


カッター&カッター台。

私は不器用さんでカッターが上手に使えないので、こういった便利なグッズを使ってますw

ペーパートリマー


600IMG_1477.jpg

シュッっとすれば紙がまっすぐ切れるのでとても便利です!


あとは

台紙となる画用紙。そして写真たち♪

DSC_2467.JPG

プラス・・・可愛い用紙

今回は

Seriaの可愛いORIGAMIを使ってみます♪

600IMG_1469.jpg

可愛くデコするためのグッズたち。

Seriaのシール付きのレースやボタンを使って作ります♪

600IMG_1472.jpg

そのほかには

Seriaで売っていたラインストーンやアルファベットのシールなど。

600IMG_1478.jpg

※手前の緑色のはスクラップブッキング用のアシッドフリーの糊です。
  これが手に入らない場合は両面テープ、木工用ボンドで代用可です。


そして今回は!

600IMG_1473.jpg

ハードタイプのクリアケース(A6サイズ) と マグネットシール を使いたいと思います!


これでどんな作品が出来上がるのか・・・

明日の記事でご紹介したいと思いますグッド(上向き矢印)

明日をお楽しみに黒ハート


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

リボンあやのリボン







タグ(関連ワード):アルバム 写真 スクラップブッキング
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ