こんにちは〜(^^♪
今週デイリーサンキュ!を担当させて頂いている
宮内有紀子です!!
普段のブログはコチラ↓
こちらも遊びに来て頂けると嬉しいです


早いもので、今週のデイリーサンキュ!も今日が最終日・・・。
本日もお付き合い頂けると嬉しいです

5日目の最終日は〜、
「常備菜の活用方法(夕飯編)」
について書かせて頂きますね

日々、家事に子育てに仕事と皆さん大変ですよね・・・

そんな私も、平日はフルタイムで仕事をしているので
仕事から帰って来たらぐったり・・・。
夕飯作るのめんどくさーい

なーんて日々思っているのですが・・・。
常備菜作りを始めてからは、そんな風に思う事もほぼ無くなりました

それまでは、スーパーでお惣菜を買って来て済ませたり
外食しちゃうかーって日も多々ありました・・・。
その頃は一体食費はいくらかかってたんだ?
って位、食費は高かったと思います・・・

(↑当時は食費の計算すらしていなかった・・・。)
では、私が実際に作った常備菜を活用した夕飯をご紹介したいと思います

私が良く作る作り置きおかずで
ミートソースがありますが、これホント便利ですね〜


子供達が好きだからって言うのもあって
作る頻度が高いのですが〜、
定番のパスタでも、ご飯でも、パンにも合いますよね

最初は〜、ミートソースパスタで食べるのですが〜、
余ったら、冷凍保存して別の日にミートドリアにしてリメイクします

これも、子供達大好きなんですよね

あとは〜、パンに塗ってチーズをかけて朝ごはんに使ったり
ご飯と混ぜてライスコロッケにしたり・・・。
とにかく活用方法がいっぱいあるので、
メッチャ使える作り置きおかずですよぉ〜

ちなみに、この時一緒に作った常備菜がコチラ↓
ミートソースの隣りの、唐揚げの下ごしらえも
しょっちゅう作ってますね〜

これまた子供たちの大好物なんでねー!!
お弁当の定番おかずでもあるし

もちろん夕飯にも使いますよ

唐揚げを使って、チキン南蛮にしたりもします

ゆで卵は毎週欠かさず作っているので
タルタルソースだってすぐ作れちゃいますよ

この前はね〜、次女のお誕生日があったので
作り置きおかずからパーティーメニューを作りました

作り置きがコチラ↓
パーティーメニューはコチラ↓
唐揚げと〜、
ポテトサラダを作り置きおかずから使いました

毎週のように作るナムルも、便利な常備菜の1つです


茹で野菜の水気を切って、
ゴマ油・鶏ガラスープの素・塩・白ゴマを
和えるだけの簡単メニュー!!
お弁当にも入れるので、ニンニクは入れてません・・・

ナムルがあれば、副菜にもなるし
ビビンバも簡単に作れちゃいますよぉ〜

あと良く作るのは〜、肉じゃがだったり
ハンバーグだったり

丼物の具だったり〜!!
この日は親子丼でした

丼物の具を作っておけば、ホントあっという間に夕飯が出来上がります

例えば〜、牛丼・豚丼・中華丼・チャプチェ丼などなど

とにかく我が家の夕飯は、毎日のようにメインおかずはもちろん
副菜にも常備菜が並んでいます

日々の夕飯からパーティーメニューまでと
夕飯にも幅広く使える常備菜は、ホントあると便利で〜す

お休みの日に少し頑張って家事貯金をすることで
普段のご飯作りにゆとりが出来てグッと楽になるので
オススメで〜す

この5日間、常備菜について書かせて頂きましたが
少しでも参考になると嬉しいです

拙いブログでしたが、デイリーサンキュ!にお付き合い頂き
ありがとうございました

今回で、3回目のデイリーサンキュ!でしたが
このような機会を与えて下さった編集部の皆さまにも感謝です

1週間ありがとうございました

宮内有紀子