2015/09/22 09:00




こんにちは。



今週のDailyサンキュ!を担当させていただいております
志村さおりと申します。




2日目の今日は
15分でプロ並み!?100均シールネイル
というタイトルでお送りします。





主婦になってもネイルはきれいにしたい!
でもサロンに通い続けるのってなかなか大変ですよね。。。

私は職業柄?ハンドにはネイルはできないので
足だけは・・・足だけは・・・・!!!!
と思い、例え誰からも見えなかろうが頑張っていますw







でも、ものっそいせっかちな故
マニキュアが乾く前に触ってしまったり、
スリッパを履いてしまったり…

(せっかち以前にネイル向いていない気がしてきた)






マニキュアが乾くまで結構時間がかかりますよね。






てことで最近は専らシールネイルを愛用しています。




これはキャンドゥで集めたシールネイルです。

今はとっても可愛い柄がたくさんあって、
迷ってしまうほどです。

もちろんどれもひとつ100円!!
この技術すごすぎる。





シールの裏にやり方が書いてあって



付属のファイルで削るみたいなのですが、
私がやるとシールネイルの柄が削れてしまったりするので
この方法は無視しますw





では私のやり方です。




今回はこのシールを使います。





@爪はあらかじめやすりなどで表面を滑らかにしておきます。

A貼りたい柄を爪の幅に合わせ、ちょうどいい場合はそのまま使い、
 爪の幅よりシールが大きい場合はハサミで切っちゃいます
(私の爪は小さいので、親指以外は切らないと使えません涙)




Bシールを剥がして爪に貼り、余った部分もハサミでカット!




C全部の爪に貼れたら、トップコートを塗って完成★
(時間がある場合は2,3回重ね塗りをすると艶やかです)







シールを貼るだけなので
マニキュアが爪からはみ出たー!ということもなく
プロ並み!?にきれいにできます。



オフするときも、ペロッと剥がすだけ★



可愛い爪をみるとやっぱりテンションが上がりますね。
簡単なので、是非やってみてください♪




           志村さおり

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/08/11 22:18
おはようございます虹


サンキュ!ファミリー8期生 & 学園リーダーズの

佐々木美帆です。





ネイル特集でお伝えしている今週のデイリーサンキュ!

最終回は、よくある質問
Q&Aです。





Q ラインストーンが取れてしまいます。
上手なつけ方ってありますか?

A  一個ずつ単品で付けるよりも、2〜3個かためて付けてあげると外れにくいです。
ラメラインをひいた上にストーンをのせてあげると、外れてしまった時でも目立ちにくいのでいいですよ。 















Q ストーンをのせようとおもったら
裏返ってしまって、なかなか付けたい位置にのせられないのですが・・・



A そんなときは・・・こんな便利なアイテムを使ってみてはどうでしょう?!
この、△三角のトレーにストーンをのせて、軽く横に揺さぶるだけで、ストーンが全て上向きに並ぶ・・・という魔法の様なアイテムです。
専用のスティックと共に使えば、さらに使いやすくなりますよ。














Q セルフケアでネイルのもちをよくするには?

A 地爪が健康なほうが・・・カラーやジェルのもちが良いので、爪の根元にキューティクルオイルやネイルクリームを付けて保湿してあげましょう。
ペディキュアの場合も、同じです。

注意私の体験談も交えますと…
どうしても日中は家事をすることが多いので、爪にオイルを塗る時間があるようでありません。
毎日継続することが、健康な爪、綺麗な爪を保つためには、やはりとても大事なことなのですが、
日中の保湿ケアが難しい方は・・・
お風呂から出た後(キューティクルが柔らかくなっている状態の時に)つけてあげたり・・・
就寝する直前につける習慣をオススメします。
お肌と同じで・・・寝ている間に爪にも栄養補給してあげると・・・ 
翌朝に違いがハッキリ現れますよ。



オススメのフレーバーキューティクルオイル ピーシャイン
サクラの香りが新しく仲間入り(一番左のピンク)
優しい香りで癒されてみてくださいね。
















Q セルフジェルで、オフするとき・・・
アルミホイルを指に巻くとすぐ外れてしまいます。


A オフする間の15分くらいは、何もできないので待っている間の時間が長く感じますよね。
そんなときは、100円ショップにも売られている、薄手の手袋(使い捨てタイプ)を上からかぶせてあげるといいですよ。
その間に、雑誌を読むことも可能になりますし・・・
密封されてアセトンの浸透もよくなり、オフがスムーズになったりと良いことづくしです。






Q ネイルサロンで、失敗しないオーダー方法を教えてほしいです。


A 爪にアートをしてもらいたい場合は、その柄がわかるものを持参したり、ケータイでダウンロードして行くとOK!
参考資料があるとネイリストさんにも伝わりやすいので、お洋服や小物などの柄を直接見せるのがいいと思います。












一週間にわたり、お伝えしてきましたネイル情報ネイル

参考にしていただけましたか?

ネイルが・・・

皆さんにとってより楽しいものになってもられたら私も嬉しいです南の島



最後までお付き合いいただきありがとうございましたハイビスカス

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/08/10 10:39
虹 こんにちは。


サンキュ!ファミリー8期生 & 学園リーダーズの

佐々木美帆です南の島




ネイル特集でお送りしている

今週のデイリーサンキュ!

第4回目の今回は・・・

ネイル用品の収納と・・・

使えるオススメネイルグッズのご紹介です。













まずは・・・

何かと細々したものが多いネイル用品をスッキリと・・・

使いやすくまとめてくれるアイテムがこちら





ハイビスカス カインズホームレターケース4段です。





あえて・・・

レターケースにネイル用品を収納しているのにも、理由が・・・。

ジェルが容器から漏れたとしても・・・一段ずつ引き出しにしまってあると、

他のジェルにくっついてベタベタしてしまうことが防げたり◎




グリッターストーンなども

見やすく・・・取り出しやすいので・・・

作業がスムーズなんです。





高さや奥行きも、ネイル用品を収納しやすい大きさなので

たっぷり入りますし・・・

使い心地もお値段も大満足!!!








一番下は、深型タイプなので・・・

コットンキッチンペーパーなどもスッキリ収まります。







気になるお値段¥698キラキラ













それから・・・

ネーミングにつられて買ってみたら良かったお気に入りアイテムが・・・

こちら↓

その名も・・・女優手袋^^




指先部分が二重になっていて、丈夫なナイロン製なので・・・

普段の炊事・洗濯などにつけて指先を保護するもよし◎

その他・・・ストッキングを履くときや

お通夜など・・・急な集まりで、ネイルをカバーしたいときにも

大変役立つ便利な手袋です。



















それから・・・

ペンタイプキューティクルオイル

化粧品と一緒のポーチに入れて持ち運べる便利なアイテムです。



注意 乾燥から指先を守ってあげると、ネイルのもちも良いので・・・

キューティクルオイルは、ネイルをしている方は必ず塗ってあげるといいですよ。










プチプラネイルグッズでオススメなのが・・・

リムーバーや、消毒用エタノールなどを入れて使用する

プッシュタイプのディスペンサー

なんと・・・ダイソーでも売られていました。













ネイルで使うものをコンパクトに収納したい方にオススメなのが・・・

使いたい分だけ増やせるクリアケース




2個セットで・・・¥105 キラキラ

セリア
で購入しました。










見やすくて、使いやすい収納は・・・

私も永遠のテーマです^^

少しでもセルフネイルが楽しいものに・・・

参考にしてもらえたら嬉しいです。







最終回の明日は・・・

よくある質問・・・Q&Aでお送りします。

もう少しだけお付き合いくださいね^^




つづく虹
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/08/08 10:13
虹 おはようございますハイビスカス


サンキュ!ファミリー & サンキュ!学園リーダーズの

佐々木美帆です南の島





ネイル特集としてお送りしている今週の

デイリーサンキュ!

第三回目の今日は・・・

ホログラム使ったアートをご紹介します。



初めから読みたい方はコチラ→ ペンギン 






短い爪でもカワイイ!・・・

いや、短い爪だからこそカワイイ!

マットな色や、濃い色を使うと・・・個性的なネイルが楽しめますよ。



                   





ホログラムでユニオンジャック柄にしてみました。


















虹 ココからは・・・

中指だけにホログラムのデザインを幾つかご紹介しますね。



★逆フレンチラインに沿ってホロを並べただけのホロラインアートです。

キレイにラインがひけなかった時の助っ人としても大活躍しますよ◎






★小さめなホログラムを使えば・・・

自由自在に自分好みの柄が楽しめちゃいます。

今回は、リボンアートに挑戦してみました!!!






★大きいホログラムを5枚使って・・・花びらにみたてたお花アート。






★筆を使うと難しいドット柄も・・・

小さめのホロをのせるだけなら失敗も少なくすみますよ。











★片手一本づつ、ホログラムを敷き詰めて色を変えるデザインも人気です。







★ドット柄にする部分と・・・

ドット柄にしない部分があっても短い爪だとこんなにもキュートです!






★最後は・・・王道のフレンチネイル!

フレンチラインを2本にした豪華なダブルフレンチネイルです。

指先が動くたびにキラキラキラキラ

豪華さが増してアクセサリーいらずなんですよ。。







ホログラムの良いところは・・・

ストーンのように・・・

表面がデコボコしなかったり、引っかからないところかなとおもいます。

家事や育児の邪魔にならないので・・・

主婦の皆さんには一度はやってみてもらいたいデザインです^^








明日は、ネイル用品の収納と・・・

使えるネイルアイテムのご紹介をさせてくださいねネイル







まだまだつづきます・・・^^虹







Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/08/07 09:15
こんにちはハイビスカス

サンキュ!ファミリー8期生&サンキュ!学園リーダーズの
佐々木美帆
です。



主婦のみなさんに参考にしてもらえるようなネイルをテーマに・・・

お送りしている今週のデイリーサンキュ!




第二回目は・・・ネイルシールを使った簡単アートをご紹介します南の島

初めから読みたい方はコチラ→ ペンギン 





こちらのネイル・・・リボン部分がネイルシールです。






南の島 中央に一粒・・・
クリアのストーンをプラスするだけで、豪華に大変身しました!








最近では、ジェルネイル自爪に埋め込めるタイプの薄いシールが多く出回るようになってきました。
薄いと、密着度も良く・・・剥がれにくいので、水仕事が多い主婦には嬉しいですよね。







まるで、筆でアートを施したかのような・・・
繊細なデザインのネイルシールも数多くありますよ。















こちらは・・・
母親にした白レースを使ったグラデーションネイル
レースも二重にすると、さらにエレガントさが増しますね^^









今年も大人気・・・逆フレンチネイル
一本だけ・・・花柄のシールをランダムにのせれば一気にお出かけ使用です。







ワンカラーで根元からマットな色を塗ったら・・・
ピンク部分に、100円均一のネイルシールをペタリ。



注意剥がれにくくするためのコツとしては・・・
シールを台紙から剥がす時に・・・ピンセットを使用したり、
爪にのせるとき・・・一ミリ手前でネイルシールをカットするといいですよ。

※油分が残っていると剥がれやすくなるので、爪表面をよく拭きとってから貼ってくださいね★



ネイルシールは、手軽に購入できるお値段も・・・
とっても魅力的です。



まだの方は・・・この機会に是非、お試しくださいね。






次回は・・・

意外に便利!!!

ホログラムを使ったネイルデザインを載せさせていただきます。



お楽しみに〜



                       つづく・・・虹













Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ