2017/11/06 10:00

みなさん こんにちは!!

本日から5日間
Dailyサンキュ!を担当させていただくことになりました
中西早香と申します.

171106.JPG

はじめましての方もいらっしゃると思いますので
まずは簡単に自己紹介をさせてください.

今年でおつき合い19年目
結婚6年目になるだんなさんと
2歳6ヶ月になった娘と
多摩川からほど近いおうちでのんびりと暮らしています.

幼い頃から
“ちいさな幸せ探し”をすることが大好きで
弟や妹 いとこ達を引き連れて遊ぶ面倒見のよい長女でした. 笑

小学校 中学校(の最初ちょこっと)では吹奏楽部に所属
中学時代はバスケットボールに励み
高校時代はサッカー部のマネージャーに.
この時部員だったのが今のだんなさんです♡

高校を卒業してからは
女子大で充実した毎日を送りながら
なりたかった保育士の資格を取得.

大学卒業後は
新設園のオープニングに関わり
保育士として6年間働きました.

結婚を機に保育園を退職.

-71.jpg

27歳でアパレルの世界へ入り
3年間ショップスタッフとして
店頭に立ち接客業をしておりました.

妊娠を機に退職し専業主婦に.
そして
その妊娠がきっかけで
たまごクラブひよこクラブの専属読者モデル “たまひよメイト”として
活動させていただきながらブログをスタート!!

IMG_5531.JPG

IMG_5925.JPG

現在は
“サンキュ!公式ブロガー”として
サンキュ!ブログを通じて
何気ない暮らしの中にある
ささやかな出来事を
わたしらしく発信しています.

 よかったらのぞいてみてくださいね♡
https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/


そんな私が今回
綴らせていただくテーマはこちら.

“楽しく子育てするための私なりの過ごし方”

1回目は
“一緒に楽しめるスポットへ出かけよう!!”


現在2歳6ヶ月の娘は
元気いっぱい好奇心旺盛!!
いろいろなことに興味を持ち
見たもの 触れたもの 感じたものを
すぐに吸収していきます.

生まれてから何歳になっても
子育てで大切なことはたくさんあると思いますが
“3歳までの経験がいかに大切か”ということを
大学での講義や保育士経験から学びました.

五感を刺激する経験を
できるだけたくさんさせてあげたい!!
美しいもの おもしろいものを
たくさん見せてあげたい!!

そんな思いから
“家族みんなで一緒に楽しめるスポット”を見つけて
いろいろなところへ出かけることを大切にしています.

今年訪れてよかったなと思った場所をいくつかご紹介…♡

水族館も魅力的!!
“葛西臨海公園”

IMG_9647.JPG

IMG_9681.JPG

https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/727
https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/728
https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/729

レトロで小さな遊園地
“あらかわ遊園”

P4290096.JPG

IMG_9909.JPG

https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/733
https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/734
https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/735

広い敷地に芝生や広場がたくさん!!
“こども自然公園”

P5040379.JPG

IMG_0128.JPG

https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/737
https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/738

入園無料で1日楽しめる
“長井海の手公園 ソレイユの丘”

IMG_3346.JPG

https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/808
https://39.benesse.ne.jp/blog/1718/archive/809

スポット探しのポイントは
“大人も子どもも一緒に楽しめるかどうか”ということ.

大人が子どもに合わせ過ぎたり
逆に子どもを我慢させたりするのではなく
子どもと一緒だからこその楽しみ方を見つけること.

“お!! ここなら家族みんなで楽しめそうだぞ!!”
そう思える場所探しをすることを心がけています.

“一緒に楽しい時間を共有できるスポット”へお出かけすると
自然と家族みんなの笑顔が増えて
私自身もとっても楽しいのです.

我が子と過ごす時
一緒にいられる時には
たくさん話しかけて
思いっきり抱きしめて
一緒にめいっぱい本気で遊ぶ!!

私が子育てをしていく上で
大切にしたいなと思っていることです.

“子どもと一緒に楽しむ”ことが
楽しく子育てするための
私なりの秘訣かな??と
そんな気がしています.

子どもが大好き!!
子どもと遊ぶことも大好き!!
もちろん悩んだりすることもあるけれど
我が子が生まれてからずっと
子育てが楽しい!!

そんな私なりの子育ての様子や
我が子との過ごし方を
少しずつご紹介できたらと思っております.

そして
ほんのちょこっとでもいいから
みなさんに気に留めていただけたら
とってもとってもうれしいです!!

5日間どうぞよろしくお願い致します!!


明日は
A子ども写真をたくさん撮ろう!!
です.

最後までお読みいただきありがとうございました♡

※施設での写真は掲載許可をいただいています

2017/11/6

中西早香

こちらもよかったらよろしくお願いします♡
*instagram*
https://www.instagram.com/sayaka_nakanishi/

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/10/05 10:00
皆さんこんにちは。(^^)

今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いています
ブロガーのoshimiと申します。

http://39.benesse.ne.jp/blog/1980/


3日目の今日は
【季節を感じてあそぼう!】


私たち親子のお出かけ、イベントやテーマパークにも行きますが
やっぱり一番予算がかからずに子ども達と存分に遊べるのは


【季節を感じながら遊ぶ外遊び】



四季を追って例えば春のいちご狩り。



いちご狩りは楽しいけどシーズン中だと値段が結構します。
我が家でいうと家族で5000円近くに^^;

どうしても行きたい時は
シーズンラスト5月を狙いますよ〜。
確かにハウス内は暑いし味も若干落ちているかもしれませんが
子どもが楽しむという面でいえば申し分ないです。


でも、それでも高い!と感じる私のオススメは
直売所でいちごをたんまり買ってから公園で皆で食べるいちごパーティ♪
これが意外に子どもウケ抜群!

時間を気にせずそのまま公園でもゆっくりと遊べるし
直売所のいちごはシーズン中でもスーパーより安いし美味しいし、いいことだらけです(^^)d






あとは1年を通して遊べる

【子ども達と行く公園巡り】




兄妹会議をしながら行きたい公園を探すのも楽しいものです。

今年は長い滑り台を求めて放浪しております。


(なんていいながら、とんでもない喧嘩にもなることのほうが多い気もしますが。苦笑)

FB_IMG_1474787780928.jpg

遠出しなくても保育園で行った公園に皆で行ってみるとか
少しお金はかかりますがサイクリング公園で変形自転車に乗ってみたり。




公園だけじゃなく花見ついでの土手遊びだったり

3.jpg


公園ひとつにしても、普段の公園から足を伸ばして
色々な場所に行ってみると新鮮で面白いです。






そしてもし、仲良しの友達がいたらすごく盛り上がるのは


【夏のお泊まり会】


img1474788501898.jpg

県内の下りに住む友達のお宅に、夏になるとお泊まり会をしに行きます。


皆で夜ご飯を食べて。



夜空を眺めながら裏の水辺にいる蛍を見に行くのがお決まり。


隣に住む友達のおじいちゃんに遊んでもらうことも。

DSC_0297.JPG

竹トンボを作ってもらってますよ〜。

子ども達も楽しくて大人も楽しめる
リフレッシュの時間でもあります(^^)


お世話になるお礼に
いつも晩酌のアルコール類やおつまみを差し入れ
夕ごはんを一緒に作ったり持ち寄ったりしています。





そして秋になると保育園で掘ったサツマイモで、友達と一緒に。



【焼き芋】

_20160926_005624.JPG


落ち葉や木の枝を探すのは子ども達。
自然の材料を借りてできるので、お金もかからないですし、皆で作った焼き芋は格別です♪



でも焼き芋は、お住まいによってなかなか皆が皆出来るわけではないイベントですね。(^^;

我が家も近所ではできないかなぁ。



親子だけだとマンネリ化する時は
友達の力も借りてみる。


img1474854011519.jpg

これは、BBQの日の筍掘り!




やっぱり外で元気いっぱい遊ぶ姿がとても子どもらしくて好きなので
そういう機会をできるだけ作ってあげたいなと個人的には思ってます。



来月には、友達&子ども達総勢9人で秋の旅行へ出かける予定。

大人数だからこそ安くなることが沢山あるので
この旅行も低予算で子どもも大人も楽しめるように計画したいと思います(^^)





以上、季節を感じてあそぼう!でした。



明日は【出先のごはんどうしてる?!】


お付き合い頂けると嬉しいです(^^)





長くなりましたが、最後までお読み頂きありがとうございました♡




***掲載の体験談は個人の意見となります***




Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ