Cafeサンキュ!リーダーズのYASUです
2月17日(金)〜18(土)に行われた
お泊まり会@IKEA 鶴浜店の参加レポをお届けしています
本日 最終日 !最後までよろしくお付き合い下さいね〜

ベッドメイキングが済んだところで
お楽しみアクティビティのスタートです。
このとき、すでに22時をまわってたんですが みなさんメッチャ元気!
芸人?って思っちゃうくらいオモシロくてノリのいいスタッフさんに
引き連れられ、『鶴浜ふしぎ発見ツアー』に出発

日ごろ踏み入ることの出来ないバックヤードや
スタッフルームなどを次々に見学していきました。
--------------------------------------
VOL.4:普段じゃ見れない!イケアのあれこれ
夜中のイケアを一人歩き・・・
--------------------------------------
バックヤードでは夜の遅い時間まで
みなさんモリモリ働いておられました ↓
(ここでは大量のダンボールを圧縮してまとめる作業中)

見学の途中にちょくちょく3択クイズが出題され
正解するとチョコがもらえます↓
このチョコがまた美味しかった♪♪

暗い店内を小さなライトで歩いてみたり、見晴らしのいい屋上に出てみたり・・・
時間がおしていたようで、駆け足気味でイケアのなかを スタスタ

いい運動になりました(笑)
↓ シーンと静まり返った1Fマーケットホール
23時すぎ、やっと就寝準備。
お風呂の設備はないので、この日は風呂ナシです。
洗面はトイレを利用して下さいとのこと。
女子には授乳室が解放されていたので(カーテン付き個室)
着替えや洗面などはここで済ませました。
なんやかんやしているうちに照明が落ち、消灯

レストランには夜通しスタッフの方が在中されていて
お疲れ様です!
眠れない人のために (そんな人いなかったと思うけど)
眠りに誘うスリープウェル・ハーブティーが用意されていました。
ベッド売り場からトイレに続く通路には
所々にライトが設置。
おかげで、暗い店内をさ迷うことなく助かりました

夜中のイケアを一人歩き・・・全然怖くなかったですよ^^
ただ、キッズコーナーのぬいぐるみがチョコッと不気味だったかな;

さぁさぁ、夜が明けました!
早朝からモリモリ働くイケアを見学です。
↓ ここはセルフサービスコーナー
(売り場 兼 倉庫)
ショールームでチェックした商品を
自分でピックアップするエリアです。
見せてもらったのは高いところにある商品の上げ下ろし作業。
フォークリフトを使って、一番上にある在庫商品を下ろし、
さらに2階の売り場に上げるという作業。
倉庫が売り場を兼ねているイケアでは
この作業は(お客さんのいない)開店前にしかできません。
1Fマーケットホールでも、商品の補充作業に余念がない様子。
基本、イケアではストアOPEN中に商品補充はしないそうです。
この日は、夜明け前にすっきりと目が覚めたので
レストランでコーヒーを飲みながら
次第に明るくなってゆく外の様子を眺めることが出来ました。
お泊まり会@IKEAでは
非日常的な場面をいっぱい見ることができ、
本当に楽しかった♪
みなさんも機会があればぜひ参加してみてくださいね!
*
毎回、長文だったので読むのが大変だったと思います;;
最後までお付き合いくださってどうもありがとう(^−^)!