2012/03/23 11:00
みんさま、こんにちわ〜
Cafeサンキュ!リーダーズのYASUです

2月17日(金)〜18(土)に行われた
お泊まり会@IKEA 鶴浜店の参加レポをお届けしています


本日 最終日 !最後までよろしくお付き合い下さいね〜ブタ





ベッドメイキングが済んだところで
お楽しみアクティビティのスタートです。

このとき、すでに22時をまわってたんですが みなさんメッチャ元気!

芸人?って思っちゃうくらいオモシロくてノリのいいスタッフさんに
引き連れられ、『鶴浜ふしぎ発見ツアー』に出発ダッシュ

日ごろ踏み入ることの出来ないバックヤードや
スタッフルームなどを次々に見学していきました。

--------------------------------------
VOL.4:普段じゃ見れない!イケアのあれこれ
夜中のイケアを一人歩き・・・
--------------------------------------


バックヤードでは夜の遅い時間まで
みなさんモリモリ働いておられました ↓
(ここでは大量のダンボールを圧縮してまとめる作業中)



見学の途中にちょくちょく3択クイズが出題され
正解するとチョコがもらえます↓ 

このチョコがまた美味しかった♪♪



暗い店内を小さなライトで歩いてみたり、見晴らしのいい屋上に出てみたり・・・

時間がおしていたようで、駆け足気味でイケアのなかを スタスタ 走る
いい運動になりました(笑)

↓ シーンと静まり返った1Fマーケットホール



23時すぎ、やっと就寝準備。

お風呂の設備はないので、この日は風呂ナシです。
洗面はトイレを利用して下さいとのこと。



女子には授乳室が解放されていたので(カーテン付き個室)
着替えや洗面などはここで済ませました。

なんやかんやしているうちに照明が落ち、消灯 ZZZ



レストランには夜通しスタッフの方が在中されていて
お疲れ様です!

眠れない人のために (そんな人いなかったと思うけど)
眠りに誘うスリープウェル・ハーブティーが用意されていました。

ベッド売り場からトイレに続く通路には
所々にライトが設置。
おかげで、暗い店内をさ迷うことなく助かりました 幽霊



夜中のイケアを一人歩き・・・全然怖くなかったですよ^^
ただ、キッズコーナーのぬいぐるみがチョコッと不気味だったかな;


日の出


さぁさぁ、夜が明けました!
早朝からモリモリ働くイケアを見学です。

↓ ここはセルフサービスコーナー
(売り場 兼 倉庫)

ショールームでチェックした商品を
自分でピックアップするエリアです。

見せてもらったのは高いところにある商品の上げ下ろし作業。



フォークリフトを使って、一番上にある在庫商品を下ろし、
さらに2階の売り場に上げるという作業。



倉庫が売り場を兼ねているイケアでは
この作業は(お客さんのいない)開店前にしかできません。

1Fマーケットホールでも、商品の補充作業に余念がない様子。
基本、イケアではストアOPEN中に商品補充はしないそうです。


この日は、夜明け前にすっきりと目が覚めたので
レストランでコーヒーを飲みながら
次第に明るくなってゆく外の様子を眺めることが出来ました。



お泊まり会@IKEAでは
非日常的な場面をいっぱい見ることができ、
本当に楽しかった♪

みなさんも機会があればぜひ参加してみてくださいね!



毎回、長文だったので読むのが大変だったと思います;;
最後までお付き合いくださってどうもありがとう(^−^)!
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/03/22 09:30
みなさま、こんにちわ^^

Cafeサンキュ!リーダーズのYASUです

2月17日(金)〜18(土)に行われた
お泊まり会@IKEA 鶴浜店の参加レポをお届けしています


お泊まり会レポも残すところ あと2回ブー ブタ




今回は わたしたち家族が
お泊まりさせてもらった部屋(ショールーム)や
選んだ寝具のお話です 


月


ディナーの後に、寝具売り場へ移動しました。
(イベントのスケジュールはVOL.1でご紹介しています^^)

その時間帯 イケアは まだ営業中
いきなり大勢で占拠したので(TVカメラも回ってるし)
売り場におられた お客さんは ビックリされていました☆



スタッフの方の説明を受けた後
自分にあった寝具を選ぶという作業。

子連れで4人分となると時間がかかります(^^;)

時間制限もあり、
けっきょく 値段で決めちゃった〜ロケット とこもあり。

ベッドシーツに限っては 自宅で使う予定がないので
超テキトーに選びました;
事前に下調べしとけばよかったなぁ


--------------------------------------
VOL.3:お泊まりした部屋とおみやげの枕と布団
(おみやげ商品、総額いくら???)
--------------------------------------



それらの寝具を持ち
いよいよお泊まりするベッド売り場に移動です。

IKEA鶴浜店のショールーム全てを手がけておられると言う
インテリアコーディネーターさんから、

どういうイメージでお部屋をコーディネートしたか を

お聞きしながら、
各チーム 今夜泊まるお部屋(またはベッド)に
案内していただきました。



わたしたちのお部屋は・・・



ベッドサイドにこんなメッセージカードが添えられていました ↑

イベントのエントリーシートを見て
ここに決めていただいたんでしょうかね。



↓ お泊まり部屋の全様はこんな感じ




赤い壁面が印象的な広めのお部屋でした。

ベッドは @ダブル Aセミダブル 
ふたつ用意していただいていました。




L字型の空間だったので奥に小さな部屋もあり
(ランドリールームぽかった)

着替えが出来たり、荷物を広げたりでき、
とても使いやすかったです^^



↓ 選んだ寝具はこちら 
(ここはムスメと私が寝ました)

・NYPONROS:掛け布団カバー&枕カバー \3990×2
色違いでチョイス 女の子

・MYSA ROSENGLIM:厚手の掛け布団 暖かさのレベル5 シングル
\7990×2

・GOSA SYREN:まくら うつぶせ用 \999
・GOSA KRISSLA:まくら 仰向け用 \2990



ムスコが選んだ、この柄 ↓ メッチャかわいい♪

・EIVOR LEVA:掛け布団カバー&枕カバー \4990
・MYSA ROSENGLIM:厚手の掛け布団 暖かさのレベル5 \7990
・GOSA SYREN:まくら うつぶせ用 \999



↓ オット分

・TANJA BRODYR:掛け布団カバー&枕カバー \3990
・IKEA 365+ MYSA:厚手の掛けふとん 暖かさのレベル6 \5990
・GOSA SYREN:まくら 横向き用 \1490





お部屋かベッドを割り振られた後は、
(お部屋じゃなくてベッドのみのチームもありました)

自分たちが選んできた寝具で
ベッドメイキングをするんですが

同時にそれは・・・ベッドメイキングコンテスト!なのです。


いわゆるベッドメイキング
(ホテルなどの美しいベッドメイキング)
コンテストではなくて、

選んだ寝具と部屋のマッチングコンテストです。


わがやもイイ線まで行った(と思ってる)のですが、
オットのチョイスが足を引っぱり・・・悲しい


↓ 優勝はこちらのお部屋でした(*゚v゚*)




寝具を選ぶ時点では
自分たちがどんな部屋に泊まるのは分かりません。

それなのに ↑ こちらのチームのコーディネートは
素晴らしくお部屋のイメージにあってますよね〜♪



さて、
おみやげ 総額はいくらだったのでしょうか


はてなはてなはてな





上で記したモノ+ベッドのボックスシーツが4つ
・DVALA:ボックスシーツ \999×4





総額:57,394円


すごーい!
金額をはじき出してビックリです。


ささ。次回のVOL.4では、お泊まりってお風呂はどうするの?
の疑問を解決しますよ ブタ 

(ってお風呂はなかったんですけどね)

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/03/21 09:00
みなさま、こんにちわ^^

Cafeサンキュ!リーダーズのYASUです

2月17日(金)〜18(土)に行われた
お泊まり会@IKEA 鶴浜店の参加レポをお届けしています


今日もよろしくお付き合い下さい〜ブタ

*

VOL.2は お泊まり会の 『食』 レポートです 料理

まず、初日のディナー キラキラ

こちらは 『快眠へ導く特別メニュー』 ということで・・・



-------------------------------
VOL.2:豪華なディナーは一夜限り?!
-------------------------------


毎回、違うディナーメニューを用意されているそうです。

最初に運ばれてきたのはスウェーデンプレート(前菜)



スライスハム
焼きチーズクラッカー
スモークサーモンのハーブとクリームチーズ巻き
ベーコンとブロッコリーのキッシュ
グリーンサラダ(写真ナシ;すみませぬ)



使われている食材は快眠を意識したものだそう。

例えば、メイン料理に使われていた『鮭(サーモン)』と『牛肉』


・・・ストレス耐性を強めるDHA、
睡眠を誘うビタミンB12、ナイアシンが豊富。
DHAには不眠改善や精神安定等の作用も。

牛肉・・・ビタミンB群が多く、老廃物の代謝や
体を正常に働かせるために役立つ。
ストレスや疲労の回復にもよい。




↓ こちらのメイン料理 (フィッシュ OR ビーフ) については
事前に、郵送で写真付きのリクエスト用紙を頂いていました。
(後ほど出てくるデザートも同様に、どちらかを指定)


ちなみにお料理名は・・・(意味不明の用語多し;)

・サーモンのトゥルヌド
・牛ヒレ肉のパイ生地包み マデラソース




私たちのテーブルには
イケアのスタッフの方が同席して下さったので
イベントのこととか(今回の倍率は約10倍だったとか〜)
日頃のお仕事内容のこととか教えて頂けて
すごく楽しかったです 笑顔

おっと。 話が前後しますが、ドリンクは ↓こんな感じ


赤ワイン または ソフトドリンク 飲み放題 (・m・)

ここで、また快眠食材まめ知識をおひとつ


赤ワイン:アルコールのリラックス効果もあり、
心身の疲れをいやし快眠に導く。
ぶどうの皮に含まれるポリフェノールは
コレステロール酸化を抑え、動脈硬化予防にも。



しかし、飲みすぎ注意 ダメ
酒好きの私ですが さすがに自制しました。



↑ お楽しみのデザートは

・ホットアップルケーキ*バニラアイスとクラウドベリージャム添え
・ガトーショコラ*コケモモホイップ添え

何もかも うまし!
身も心も満たされ、大満足 でした (^−^)





翌朝

モーニングはレストランでビュッフェスタイル



目移りしまくりの品数の多さ!

いや−ぜんぶ食べたい!!



パンは焼きたて お料理はできたて ほっかほか♪



朝から幸せ〜♪と 会話が弾むなか・・・

どこからともなく Happy Birthday to you〜♪の歌声が!!


わわわはてなはてなはてな
もしかして、うちの子の?



この日はムスメの誕生日だったのです クラッカー



ビックリびっくり サプライズのお誕生日祝いをしていただきました
(美味しいケーキとクマちゃんを頂きました−)

こういう心づかい、たまりません♪♪
感涙ものです。



もう、これだけでも十分おいしい体験なんですが

さらに お泊まりセット(掛け布団&枕&シーツ)の商品を
ドドーンと無料でいただいちゃったんです。

総額いくらになるんでしょ? 今からチョット計算してみます−(・m・)

発表はVOL.3で!

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/03/19 09:00
みなさま、こんにちわ〜(^−^)

今週(4日間) 担当させていただくことになりました
Cafeサンキュ!リーダーズのYASUと申します。

どうぞよろしくおねがいします ブタ

さてさて、
私がレポートさせていただくのは・・・




2月17日(金)〜18(土)に行われた
お泊まり会@IKEA 鶴浜店 に参加してきた件!!


抽選で当たりました−!ラッキーキラキラ

*

4回に分けてレポらせてもらうんですが、
どういう割り振りにしようかな−?

時系列っていうのも分かりやすくて良いのですが・・・

今回は私のイチオシポイント別にお届けしたいと思います。
どうぞよろしくお付き合いください(*゚v゚*)

でも、ま、部分的すぎても分かりにくいかと思うので
↓ 本日VOL.1はお泊まり会の流れをサクッとご紹介します。

----------------------------
VOL.1:お泊まり会のスケジュール
----------------------------



↑ 集合場所のレストランにはこんな看板が!
メチャメチャ楽しそう クラッカー


17:30〜50 レストランンに集合/受付



18:00〜 お泊まり会スタートのあいさつ



ストアマネージャーやスタッフの方の挨拶に続き
参加者もそれぞれ自己紹介をしました。

TVカメラも入ってたので緊張しました;;
(関西ローカルの番組)



今回は10組28名の参加で
友達同士、親子、夫婦・・・そして
(うちもですが)3〜4人のファミリーが一番多かったかなぁ。
28人のうち子供が半分以上を占めていたような気がします

*

続いてスペシャルディナーだったんですが、
ここはVOL.2で詳しく(画像多めで)ご紹介しますね−乾杯

↓チラッとだけ (^−^)


美味しい食事で 身も心も 満たされたあとは・・・

19:20〜 売り場に移動

ここで 掛け布団と枕について説明を受け、
自分にあったモノをチョイス。

そして、これらはお持ち帰りできるのです! ← つまりプレゼント!


うちは4人分だったから、けっこうな量になりました ウサギ



20:00〜 快眠セミナー

バックヤードのミーティングルームで快眠セミナーを受講したあと、
今度はベッド売り場に移動です。


宿泊ベッドルームはどこだ−???
一組ごとに用意されたベッドルームへ案内されました。

わが家が宿泊させてもらったお部屋や
選んだ寝具についてはVOL.3でご紹介!

*

22:00〜 お楽しみアクティビティ スタート!

すでに閉店した店内(暗い!)や、
日ごろゼッタイ入れないバックヤードを案内してもらいました。

チラッとでも画像を載せたかったんですが
あいにくすでに10枚アップしちゃってますな(^^;)

普段じゃ見れない!イケアのあれこれはVOL.4で
いろいろ(画像10枚用意します!)レポりますね OK



23:00すぎ・・・照明が消えて就寝です zzz



翌朝 6:45 起床

エントランスでラジオ体操 → 朝のバックヤード見学 

→ 朝食 → 感想シェアリング →お泊まり会証明書授与

9:00解散

朝食はビュッフェ式で、
これまた朝から豪華に楽しませていただきました。

この模様はVOL.2で ^^


--------------------------------------
VOL.2:豪華なディナーは一夜限り?!

VOL.3:お泊まりした部屋とおみやげの枕と布団
(おみやげ商品、総額いくら???)

VOL.4:普段じゃ見れない!イケアのあれこれ
夜中のイケアを一人歩き・・・
--------------------------------------


明日は春分の日でお休みです
明後日、また お会いできますように!!
忘れず見に来てくださいね〜ブタ

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
ページのTOPへ戻る