こんにちは(^^)
oshimiです。
我が家は5人家族。
・建設業の夫
・小学生の長男と次男と娘
そして私。
私は現在パートとして週5日
保育園に勤めています。
・建設業の夫
・小学生の長男と次男と娘
そして私。
私は現在パートとして週5日
保育園に勤めています。
ついにサンキュ!のブログがなくなってしまうそんな中。
ありがたいことに最後のdailyに声をかけていただきまして。
声をかけていただいてからも
「最後だからこそ」
全く何を書けばいいのかが定まらなくて。
なぜでしょう。
お願いね!と言われたその日からなぜか急に
日にちもないのに
ひたすらに楽天でダイニングテーブルを探していました。
(しかも結構病的に)
おかげで私のインスタは今や
家具屋の広告ばかりが出るようになりました。
ただいま。
(゜-゜)真顔
今回のdailyは
サンキュ!を通じて出会えた皆さんに
感謝の気持ちを込めて♡
皆さんとの思い出を書かせてもらおうと思います。
私がサンキュ!でブログを始めたのは
ちょうど4年前。
4年前にブログを始めた時は
まさかここまで我が家の家計をさらけだす気もさらさらなくて
あわよくば全然頑張ってないけどお金貯めてますよ。
すん。
みたいなキャラになろうと結構本気で思ってました。←
その後そんな未来を描いていたにも関わらず
熟女グラビアばりに赤字家計簿を全国公開する日がくるなんて。
誰が想像したでしょう。
まぁ、私の話は置いておいて。
最近ママ友に言われたのだけど
「前よりも壁がなくなったよね〜」
と。
私ね、保育園にいた時から
ママ友は絶対作らないと決めていた人で。
もちろん保育園って親同士のコミュニティがほぼないから
ママ友ができないのも不自然じゃないと思うんだけど
私その頃って
LINE交換したら人生終わりだくらい思ってて。
なんでって、
もうそこからママ友地獄の始まりだって思ってたの。
だって
だいたい漫画読むとそんな感じだから。
苦笑
でもね
色んな人と関われるのは面白い!
そう思えるようになったのは実は
サンキュ!と出会えたことが大きいのかもって
最近思うのです。
そうそう
最初に行ったイベントは
実は全農さんの出展する
エコプロダクツのイベントでした。
写真は全農さんブースではないのですが。
娘も次男も小さい〜♡
当時は全くそんなご縁も感じませんでしたが
今全農ブロガーとして活動させて頂けていることには
なんだかとても感慨深いものがあるのです
この時に初めて生のブロガーさんに沢山お会いしたのですが
人見知りな私は誰と話すこともなく帰りました。
苦笑
当時ママ友さえも作らない!と思っていた私には
ブロガー仲間という括りは
全く意味が分からない!!もはや恐怖!
という境地で、
ブログの世界の付き合いと現実の付き合いは別だと思ってたんです。
なのでブロガー限定のイベントもまぁ〜苦手でね。
苦笑
あえて友達と行けるイベントにだけ足を運んでいました。
でも、ブログを書いていくうちに
コメントのやりとりをする方も増えてくると
ちょっと違った感覚が芽生えてきた。
あれ??
なんかみんないい人じゃない??
(というかなんだと思ってたんだって失礼な話。苦笑)
そして勇気を出して初めて行った主婦コレ。
完全なる1人ぼっちな私だったけど
たまたまその時に同じテーブルになったのが
後にずっとお世話になる
加藤優子さんと
ちな。さん!

嵐田愛さん町田円香さん臼井愛美さんに囲まれて♡
この2人がね、めちゃくちゃ優しくて
こんなどこの誰みたいな私にも
すごく優しく話しかけてくれて
ブースも一緒にまわってくれて。
この2人がいたおかげで
私はサンキュ!でのブログをやめることなく
今もサンキュ!でブログを書いているんだ
って言っても過言ではない位。
本当に2人の優しさはこの先もずっと私の支えでした♡
そしてそして。
海老原葉月ちゃんに初めて会ったのも、
とあるイベントで。
緊張せず行けました。
本当に大きなイベントが苦手なのです〜。
本当に大きなイベントが苦手なのです〜。
苦笑
なんだか葉月ちゃんとはすごく縁があって
その後も同時期に全農ブロガーにして頂けて
ヘンケルさんのアンバサダーを務めさせていただいたり。
そしてやっぱり1番。
1番私が変わったのはこの
「全農ブロガーになったこと」
だと思う。
これは初めてのキックオフ会。
「まじで私なんでここにいるんだろう」
と会議室でひたすらに思っていたのをよく覚えています。
苦笑
最初はずっとね、
みんなも知っている人気ブロガーさんの中に
なんでもない私なんかが選ばれて
他のブロガーさんに申し訳ないな
ってすごく思ってて。
でも私なりに
責任を持って任された仕事をせねば!
と思ってどうにかやっていました。
ココだけの話
いつも娘と一緒に作業に行っていたのは
実は1人で行く勇気がなかったからだったりもする。
笑
でもね、この頃から本当せんちゃんは気遣い上手で
(いや、みんなそうなんだけどね!)
なんか顔見ると安心するんだよなぁ〜みたいな
せんちゃんって不思議な力を持ってるのです。
笑
そして突然に、私の中で変化が起こる。
イベントの時に
中野めぐみちゃんとブースを回ってるときにね。
めぐみちゃんと話してる時だったと思う。
あれ??
なんか私の考え方ってすごい損してる??
と思ってきて。
本当、急なんだけど。
なんかさ、
あんまりにもめぐみちゃんが普通に接してくれるから。
笑
そうそう、
思えばゆっきぃもこの頃から本当に表裏なく面白くて
今とちっとも変わらない。
でもまだ近寄りにくかったの。
勝手にね。
笑
勝手に、
「私なんかが」
っていう気持ちが先行しすぎて
距離をとろうとしていたのは私だったのかも。
だってあの頃から
出会えたブロガーのみんなは肩書なんて関係なく
分け隔てなく私と接してくれていた。
そんなわけで
行けばどうにかなるか〜!
みたいな考えに変わって腹をくくってきた頃。
笑
きえちゃん、zumyちゃん、JUMIJUMIちゃん♬
この時はみんなでの
テーブルトークがすっごく楽しかった〜♡
そのあとJUMIJUMIちゃんとは
たまたま本誌の座談会で再会を果たして
(あ、ちなみに私JUMIJUMIちゃんブログめっちゃすき!)
広瀬美貴ちゃんにも初めて会ったのはこの時。
誰に対してもすごくフラットに接してくれるみきちゃん。
その後プライベートで遊ぶ日がくるとは
この時は思いもしなかったな〜。
でもこんなこと言いながら
1人でイベントに行って、
まわりの皆がきゃっきゃと写真を撮る中で
まじで誰とも喋らず
帰宅したことだってありました。
笑
だからね、すごく勇気がいるんだよ。
それってすっごくわかるの!
でも何より!何より!!
私はすごく
優しいブロガーさんに出会うことに恵まれていたと思う。
イベントでは
全農のブースでも声をかけてもらえたり、
バスツアーでも色んなブロガーさんと交流できたり。
そして、
コメントのやりとりでしか関わっていなかった方に会えた時の感動も初めて知りました!
初めてお会いしたにいかわみかさんもめっちゃ優しくて気さくな方で
町田円香さんも本当にキレイでいつもすごく優しい♡
この時なんてまどかさんから話しかけてくれて
鼻血出る男子高生みたいな気分になりました。
笑
そしてこの時わざわざ遠方から来てくださったマハロハさん。
お会いできると思ってなくてすごく嬉しかった!!
その後のブログで
oshimiさんに会うのが1番の目的でした!
なんて言ってもらえてもうどうしましょう、
涙
なんか贈りましょうか。贈らなきゃダメでしょ。
名産のサツマイモにしましょうか。
だめですか。
号泣
この文スクリーンショットしなきゃと思ったほど。
笑
(感情が忙しい。苦笑)
本当にうれしい言葉でした。
言葉の持つ力はすごいな〜と思って
だから嬉しかったことや相手のいいところ
感謝の気持ちも私は言葉にして
惜しみなく伝えていける人になりたい!
と思っています。
そう思わせてくれたのも
いつもあたたかいコメントをくれる
ブロガーの皆さんのおかげでした。
遠方に住んでいて
お会いしたことのないブロガーさん。
会えないけど何年もコメントをし合える事が嬉しくて。
コメントのやりとりの中で沢山元気をもらっていました。
HAPPY×2さん
そらんぽりん。さん
ナカムラマリコさん
森田法子さん
中島愛さん
鈴木美奈ちゃん
他の皆さんからのコメントも
いつも本当にあたたかくて嬉しかった♡
そしてコメント以外にも
毎回サンキュ!をくれるみなさんにも
頑張る力をもらってました。
拙い私のブログをいつも読んでいただけたこと
本当に嬉しく
更新の励みになりました。
サンキュ!は私にとって
ただのブログを書く場所ではなく
優しい皆さんとのつながりの場所だったし
学びの場所でもありました。
出版中止になってしまったのは残念だったけど
ビューティーブックに携われたことで
またブロガーさんとの輪も広がって。
天使だと思ってる足立逸美ちゃんと
伝説の動画作成者のヤギコさん!
2人とも現在ライター講座でご一緒しています。
逸美ちゃんとは講座後にランチしたんだけど
やっべぇ!
外見天使なのに心まで天使なんだから!
そしてつい最近は
ゆっきぃと美貴ちゃんと一緒に新宿ランチもしてきました♬
こんな出会いがあるなんて
想像できなかったな〜。
今では遠方のブロガーさんでも
会ってみたい方がいっぱいいます♡
それくらい、当時すっごく狭い視野で
狭い世界にいることに固執していた私を変えてくれたのは
サンキュ!のブロガーの皆さんだとおもってます。
そして先日、
ついに一緒に座談会でお会いすることができた
みい太さん!
なかなかお会いできなかったので嬉しくて♡
もうね、ブログでも溢れ出る優しさが
ご本人からも溢れ出ておりましたよ〜。
沢山出会えたブロガーさんの中でも
特に全農ブロガーの皆には会う頻度も多かったので
自然と色んな話ができるようになりました。
みんなといるときに感じる心地よさは
みんなの優しさがあるからこそだってすごく感じてます。
そんな私のブログの最後は
やはり私の価値観やコミュニティの狭さを
まるっと変えてくれた
全農ブロガーの皆さんのお力を拝借して締め括りたいと思いまして。
サンキュ!
の5文字にちなんで、
サンキュ!ブログへの感謝を盛り込んだ
あいうえお作文をみんなに作ってもらいました!
ちなみに「!」に関しては
もはや文字じゃない。
「ン」もどうすんの??
なんて言いながらも
それでも快く引き受けてくれた皆さま、ありがとう♡
それでは
口コミサンキュ!に愛を込めて♡
サ
最高の仲間と一緒に全農ブロガーとして活動した事が財産です
(宮内有紀子)
ン
んーー本当に言葉にできない!
この素晴らしい仲間に出会えたことに感謝!
(せんちゃん)
キ
貴重な体験、経験もたくさんさせていただきありがとうございました!
(海老原葉月)
ュ
愉快な仲間と最高の時間を過ごせました!!
(zumy)
!
「!」な情報発信をこれからもよろしくお願いします!
(中野めぐみ)
私が口コミサンキュ!でブログを書いてきた時間は
少なかったかもしれません。
ですが、ブログからこんなにまで出会いが広がり
こんなにまで素敵な方々にお会いできる世界があるなんて知りませんでした。
こちらのブログがなくなっても
これからも皆さんと繋がっていけたら嬉しいなと
心から思っています。
そう前向きに生きる術を教えてくれたブロガーの皆さんに
最大級のサンキュ!♡
他にも沢山のブロガーさんたちに支えてもらえた4年間でした。
こちらで皆さん全員の名前をご紹介できず
申し訳ありません。
涙
それでも1人1人の方に本当に感謝しています。
想い溢れて大洪水の結果
大変に長くなってしまいましたが、
最後までお読み頂いただいた皆様
本当にありがとうございました♡
そして最後に。
こんな素敵な場所を
長い間守り続けてくれた編集部の皆様
本当にありがとうございました。
oshimi