2019/09/25 10:00
こんにちは!ヤギコです。

今回のデイリーサンキュ!は、私ひとりではありません。
なんと!!15名のメンバーで行った


「サンキュ!ブロガーのすべらない話」


を披露していきたいと思います。
イエーイ!テンションぶちあげていきましょっ!!
すごくない???こんなことが出来ちゃうなんて!


今日はそのうち5名で行ったAブロックの様子をお届け♪



190925.JPG




♡Aブロック メンバー♡ (計5名)


(左より)

yuRhythm(節約ブロガー/千葉のカトンボ)

せんちゃん(料理ブロガー/サンキュ!酒豪部長)

いちごめぐみるく
(家計診断ブロガー/ミッキーの嫁になりたいDオタ)


milan
(節約ブロガー/セコくないケチ女)


たなみー
(捨て活ブロガー/うすい顔のしまんちゅ)


そして、今回優勝者には豪華賞品がご用意されております!!




♡賞品♡

@似顔絵作家でもあるふわふわパンさんより 
1〜3名様の似顔絵!

やわらかいタッチで描いて頂けます。

9322F139-9C78-4EC0-AAE9-1D8005DA2F18.jpeg


Aこじまはるなさんより 
インド地方の伝統的な刺繍の技法を使ったピアスです

(イヤリングに変更可能♪)


A87142CA-768B-4A1C-B3BE-D50ADA0E4328.jpeg
真ん中の部分は鏡です。


2B40D2EE-4387-48B6-BBEC-8C26273D6C85.jpeg



Bさーママさんより

パンやスイーツの詰め合わせ!(プロみたい)

F479F3D3-C06B-40DA-966E-E26AB81CD7F2.jpeg


D749A791-70F9-4AF3-8033-73FA218A9FCE.jpeg


2DE344A6-F7E0-4FD5-8D92-22D3DC2E9615.jpeg




せんちゃんさんより
フロランタン!
「せんちゃんのフロランタン」は
イツさんのブログでもよく見かけるワードです。

1B3FA203-A079-4A4A-AE98-1737A66173FC.jpeg



と各ブロガーさんたちのご厚意により、
副賞もこんなに豪華になりました!
これらは優勝者が総取りになります。やっべやっべ♪♪
みなさん、ありがとうございます!!!




そして、


「私ったら勢いで参加してしまったけど、
もしやすごいところに来てしまったのでは?(;'∀')」


と、緊張している方も多いこのすべらない話。
参加者が辞退を言う前にすべらない話を開始!


今日は、スペースの都合でこのグループから
口コミサンキュ!編集部が選んだ
2つの優秀作品を紹介します。



まずは、ひとりめ!
ミッキーの嫁になりたいDオタ
いちごめぐみるくさんどうぞ。(拍手!)


「中古物件☆内覧者あるあるランキング」
私、昨年家を売りまして沢山の人が内覧に訪れました。
そりゃもういろんな人がいますわ!
常識じゃ考えられない人、思わず笑っちゃう人などなど・・・
当時は家が売れないストレスに神経をすり減らして3キロも痩せましたが、1年半の時を経てこのドタバタ劇が今後皆さんの何かの役に立てば嬉しいです。

まず内覧者が来る!となれば家中の掃除をして迎え入れます。
ミッションそれは・・・
内覧者に少しでも好印象を与え、あわよくば高値でお買い上げいただくという心理戦!
時にはそれが無駄になることもあり
ていうか、ほぼほぼ無駄になると考えたほうが後々傷付かないで済むでしょう。
だって内覧者ってほとんど冷やかしだから(笑)
それでもねみんな家を売り切ってます♪
でもその奥には様々な苦労があるわけです。

それでは行ってみよ!
内覧者あるあるランキングベスト3

第3位
『魚焼きグリルを開けられる!』
ずっと賃貸物件にお住まいの品のいい年配夫婦でした。
さすが年の功、部屋の所々を褒めながらも質問をして見て回ります。
うーん♪これって脈ありなのかもー
と喜んだのも束の間、その瞬間にガッと奥様が魚焼きグリルを開けたのです。
チーン・・・
魚焼きグリルは冷蔵庫と同じだから開けられないと思ってた。
たしかに収納はどんどん開けて見ちゃってくださいとは始めに言ったけど一言欲しかったぁ。
人によって解釈って違うんだな(T_T)

ちなみにわが家、そんなこともあろうかとキッチンは売却活動前にプロのお掃除業者を入れておいたのでした(笑)
20180622_163238.jpg

第2位
『よその当て物件』
皆さん、当て物件ってご存知?
内覧って自分が売却活動をお願いしている不動産仲介業者ではない他業者からも申し込みが入るの。
その場合、他業者が自分ところの物件を売るために、それより劣る物件を見に内覧者を連れてくるってわけ。
最初は分からなかったんだけどね、何度も内覧者を迎えていると分かるようになるのが悲しいさが。
そういう人たちは決まって内覧時間が短い!
自分の確かめたいところだけ確かめてさっさと帰る!
例えば、自分が買おうとしている物件と比べ日当たりはどうなのか?
設備はどうなのか?とかね
誰かいたなー、うちの軋んでるフローリングの上でずっと足踏みだけして帰った人・・・
その時は悔しくて、築20年で悪うございましたね!って泣いたわ(笑)
20180622_153811.jpg

第1位
『人の家の悪口言うな〜』
そして映えある1位は!
ジャガジャガジャガジャガジャン!
(↑あっこれドラムロールね)
家に入るなり自分の住まいの自慢を始める人!

『いまの家、角部屋でスゴく日当たりが良くて〜』
うちもそんなに日当たり悪くないんですけどね、まぁ中住戸なので角部屋には劣る。

『最上階だから眺めも良くて〜』
はぁ、3階だから眺望には限界ありますけど。

『和室ぶち抜いたらいくらかかります〜?』
『築20年って配管とか大丈夫なの〜?』
とほとんど部屋は見ないでそんな話ばかり・・・

角部屋じゃないことも、3階のことも予め分かっているはずなんですけどね
分かっていないのなら完全なる冷やかし(怒)

仲介の担当者も
この方は、もう少しいま住んでる物件がどの程度の価格なのかを知っていただく必要がありますね・・・との見解
要するにただ見に来ただけなのでした。
チャンチャン♪
20180622_160654.jpg

いかがでしたか?面白いとかは別としてインパクト大の内覧者たちですよね。
これからサンキュ!読者の方も売却に悩まれる時が来るかもしれません。
でも大丈夫!売れない家はありません!
私もちょうど3ヶ月で売り切りました。
買ってくれたのは、いわゆる業者です。
物件を安く仕入れて手頃な価格でリフォームをして高めに販売する手法。
絶対に業者には売らないって決めてたんですけどね、でもその業者は最終的にはこちらの希望価格で買ってくれましたよ。
そんなどんでん返しだってあります。

最後に、このすべらない話がいままでお世話になった口コミサンキュ!読者皆さんのお役に立てば幸い、ブロガー冥利に尽きます(涙)

最後までお読みいただき本当にありがとうございました。

-----------------------------

続きまして、千葉のカトンボ
yuRhythmさん!お願いします!

「いつもいるおじいさんの話」
私は東京出身である。

東京は東京でも新宿や渋谷のように高いビルが建ち並ぶ華やかな街ではなく、商店街を離れると木造住宅が立ち並び、駅前のドトールにはシニアたちが集まって持病の話で盛り上がるような、そんなTHE下町の出身だ。


そんな私の住む街には駅前のガードレールに"いつもいるおじいさん"がいた。


別にお酒を飲むでもない
友人と喋るでもない

ただ駅前のガードレールに自転車を停めて、道行く人を見ながらブツブツ言っているだけのおじいさん。

私は小2くらいの時、駅前で犬に追いかけられたことがある。
当時犬が怖かった私は、商店街を200mほど泣きながら爆走して地元民の注目を浴びた。
細かい経緯は覚えていないが、家の近くまで来たところで犬は私を追うのをやめどこかへ行った。

通学途中だった私は家に帰るわけにも行かず
また泣きながら爆走してきた道を引き返した。

激しくショックを受け、疲れ果てながらも歩いていると
『ばっかだなぁ!走りゃ追い掛けてくんだろ犬なんて!ひゃひゃひゃ!』

という声が聞こえた。

驚いて顔を上げると"いつもいるおじいさん"がニヤニヤしながらこっちを見ていた。

『こんなに怖い思いをした私にこの仕打ちっ!!』

この日から私はこのじいさんが大嫌いになった。

何年かすぎ私は高学年になった。
相変わらず"いつもいるおじいさん"はいつもそこにいた。

ある日学校へと歩いていると
駅前のいつもの場所よりも手前で、"いつもいるおじいさん"がひっくり返っていた。

じいさんの横には自転車も倒れていて見るからに"自転車でひっくり返ったじいさん"だった。

『だ、大丈夫ですか…?』と、一応声をかけると

『うるせぇっ!寝てただけだァ!』
と、まさかの返答。
そしていつまで経ってもその場にひっくり返ったまま起き上がろうともしない。

私は、もういいや、とその場を後にした。

翌日いつものように学校へ向かう私。
駅前の光景がいつもと違った。

いつもの場所で、いつもの時間、きちんと自転車を停め、じいさんが地面に仰向けに寝ていた。
そしてじっと真顔でこちらを睨みつけていた。

私にはその光景がまるで

『どうだ!オレは本当にここで寝てたんだ!勘違いするなよ!俺は転んだんじゃない!寝てたんだ!』
と、言い訳しているようにしか見えなかった。

東京の下町に住むじいさん渾身の抗議。
私は20年たった今でもその抗議を受け入れることは出来ない。

-----------------------------

いやー、すべらんなあ。
他の3人の作品も、こちらで読むことができますよ♪
よかったら見てみてくださいね。

milan「足の悪臭の話」


さあ、明日はBブロックメンバーのすべらない話です。
早く、みなさんにお披露目したいです!!
楽しみにしていてくださいね。すべらんなっ!



Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ