2014/04/17 22:26
今日は、仕事はお休み、

次女のクラスの一年生給食配膳お手伝い、

そのあと長女の二年生授業参観と懇談会。

おひるちょっと前から夕方まで

ほとんど小学校に。


お出かけ前にパパッとひとり

マックのアボカドバーガーを♡

image.jpg

私はエビ♩

(ビーフ、チキン、エビからチョイス)

エビとアボカド、間違いない組み合わせでした♡

硬めの四角いバンズも食べ応えあって美味しかった〜♩



夜ご飯のおかずは野菜中心でファストフードのお昼と

帳尻合わせたい気持ち…笑


image.jpg

アスパラバターソテー

ブロッコリーマヨポンあえ

豆苗ガーリック炒め

ブリ照り焼き


豆苗ガーリック炒め、

油をひいたフライパンで

ニンニク入れて香りが出たところに

豆苗、塩コショウでさっと炒めておしまい!


5分もかからないのですが美味しくて

家族みんなハマってます♩

ISE ASUKAさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/12/18 08:02
☆口コミサンキュ!からモニター依頼を受け、

「NTTドコモのタブレット」の記事を書いています☆



今年は次女が保育園の年長さん。

卒園を前に働くママたちも忙しい合間に、

集まる機会がけっこうあります。


私は卒業アルバムの係。


12月に締切があったので、

何度か集まり写真を選んだり、

レイアウトを考えたり。

おやすみの日に集まるのでちびっこも一緒。


次女はクラスのお友達といつものように

遊んでいて、みんな長男とも遊んでくれるのですが、

やっぱり飽きてしまう事も…



そんな時、タブレットが大活躍してくれました!



キッズ向けアプリ「dキッズ」がこどもの心を

がっちり掴んでくれるのです^ ^



すぐ横にいてくれて、集中して静かなので本当安心。

image.jpg

この時は大好きなトミカの塗り絵に夢中。


最初に年齢などを登録しておけば、

その子にぴったりなコンテンツが本当にたくさんあって、

絵本や、図鑑、クイズ、しまじろう…


迷ってしまうほど魅力的なものが盛りだくさん♡


しかも、それだけ楽しいアプリなのでかなり長いこと楽しめるのですが、

利用時間が制限できて、時間になると自動的に終了。


やりすぎる!という心配もないのです。


これから年末年始、年度末、新年度と

兄弟や大人の用事に

付き合ってもらう事も少なくありません。

そんな時にうまくタブレットの力を借りつつ

おやこどちらもストレスなく

うまくやっていけたらなぁと思っています^ ^




***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***



***掲載の体験談は個人の感想です**


1回目の記事はこちらです^ ^→



ISE ASUKAさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/11/28 23:59
♩口コミサンキュ!からモニター依頼を受け、「NTTドコモのタブレット」の記事を書いています♩


我が家にやってきたドコモのタブレット。


私の心強い味方になってくれています♡

私の使い方を少し紹介させてください^ ^





仕事を終えて、帰宅した母の仕事と言えば、

ごはんの支度!


しかしです。

冷蔵庫を開けたらなんだか材料がイマイチ…

これとこれで何ができるかな?

とか、

アレ?あのレシピここからどうなんだっけ?

てこともしばしば。


そんな時、タブレットの出番です。

スイッチオンですぐ起動し、スマホよりも大画面で

見やすさも抜群♩

image.jpg

いまある材料を見ながらレシピを検索したり、

台所の傍らでレシピを見ながら作ったり。

なんと雨の中でも使えるという防水機能で、

野菜を洗ったり、調理途中でもそのまま手を止めずに

使う事が出来るのです♡



そうして、夜の団欒のひととき。

コタツに入っていろんなお話ししたり、

ミカン食べたり^ ^


最近の話題は、年末年始のお休みどうしよっか〜


あそこいってみたいとか、あれをやってみたいとか、

いろんな意見が出て。

そこでまたまたタブレットの出番です。

image.jpg

コタツでぬくぬくしながらいってみたい場所の写真や、

やってみたいことの動画をみんなで見てワイワイ♩


みんなが寝静まって、家事がひと段落したあとは母時間。

ここでもまたまたタブレットの出番です。

image.jpg

ソファでゆっくり休みながら、

ブログを書いたり読んだり、SNSで友達との交流をしたり、

気になることを調べたり。

画面が大きいので写真などもすごく見やすく、

ショッピングもイメージが掴みやすくて。


本当にいつでもどこでも大活躍です♡



軽くて持ち運びもらくらく、

おうちのどこにいてもすぐに起動して

PCと同じように使えるのが本当便利だなあ〜と感じています。




***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***

***掲載の体験談は個人の感想です***
ISE ASUKAさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ