2015/08/25 07:46
週末、北海道から義両親と、義姉一家そして我が家総勢11名で2泊3日の旅行へ。
私は土曜仕事でみんなより遅れて、退社後そのままスーツで電車に飛び乗り

1泊目の伊東へ。

丁度お祭りと花火の日でぶらぶらした後眺めた花火。

image-bda75.jpg
近い距離でゆっくり見られて本当良かったです♡

お部屋に戻ってみんなでトランプ大会したり

image-23469.jpg
寝るまで11人一緒にわいわい過ごしました。

2泊目は義両親が新婚旅行で行ったホテルにみんなで泊まろう!ということで

伊豆の堂ヶ島へ。

ホテルにプール、その下には海、

image-d7234.jpg
暖かくて天気も良く、海入ってプール入って

みんな手がしわっしわになるまでずーっと水遊び。

image-37b29.jpg
絶景の中、時間も気にせず思いきり遊べてこどもも大人も大満足。

夜は宴会場で

image-2a50b.jpg
ごはんがすっごく美味しくて!

活きたままのアワビの蒸し焼きが最高すぎました。

こども用のメニューも用意して下さり、

ホタテの形の器、

気になって何回もあけて覗いてみるちびっこたち…^ ^

image-47a2a.jpg

新婚旅行の思い出話しなんか聞きながら、ゆっくりいただきました。

約40年経って、2人で来たホテルに11人で来られるなんて…と話していたことがこちらも感慨深いものがあって、とても印象的でした。

女子達はホテルでやっていたワークショップにてスイーツデコにチャレンジしたり

image-5a171.jpg

長男はお義姉ちゃんの旦那様が釣りに連れて行って釣り竿まで買ってくれて、漁港では小さいながら魚も釣れて本当に楽しかったようです^ ^


夏休みの最後に最高の思い出がまたひとつ増えました…♡

ISE ASUKAさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2015/08/12 00:52
水曜日から私も夏休み。
次の月曜日まで、スーツともヒールのパンプスともお別れ!


SALEにも行かなかった私は本当久しぶりに洋服を買ったりして。

もう8月も中旬なので、

涼しい北海道へ行くこともあり、

次シーズンを意識した装いを。


久しぶりに買ったのはユナイテッドアローズの

スェード風Tシャツ。

袖を通すとゆったりリラックス感もある綺麗なシルエット、

スェード風でも爽やかな着心地。

試着して即!決めました。

それと、ORientalTRafficの

ハラコ調×ゴールドスタッズのサンダル。

image-e837d.jpg
この組み合わせ、大好きです♡

素足でも

image-21c37.jpg

秋トレンド意識したカーキ色も

靴下でさりげなく取り入れて合わせたり。

image-1b45f.jpg

ソックスやタイツとも合わせて長く楽しみたいです。


デニムパンツと合わせたり、

image-81987.jpg

スカートで合わせるならINかな♡

image-e76ac.jpg

ボルドーのラメソックスを合わせて。



アクセサリーは相変わらず

ゴールドがすき。

image-4f3b6.jpg
シンプルだけど存在感のあるものを。


フォークロアの雰囲気も取り入れたい気分。

帰省のときにはこれに白シャツ、位の少ない服で行こうと思います。

気に入ったものだけ、ちょっとだけ。



ISE ASUKAさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2015/08/05 22:24
なんと、気がつけば一か月以上もブログを書けずにいました。
ブログを書く時間と気力が確保出来てなかったというのが実情で。

新たに加わった業務を覚える事もあり、仕事にボリュームと責任が増えまして心も体も手一杯。

長男の保育園も朝も夜も延長で7〜19の12時間保育園という事も。

姉妹も7時前に親が出てしまうので、学校や学童に行くときは自分たちで鍵を閉め、その鍵をまた自分たちで開けて入る、という感じの日も多々。

そんな中でも体調を崩し熱を出す子もいないし、行きたくないという子もいなくて本当に子供達には感謝しかありません。

姉妹も今のところ、3月から朝の鍵はお願いしていますがかけ忘れた事は1度もなく。

資源ゴミの日は登校途中の集積所に出してくれたりして助かっています。

みんな本当にいつもありがとう…涙




でも、その中でも今が

私の頑張りどきと思っているのです。

資格取得して運良く仕事がすぐ見つかったものの、経験値0。30代。子供三人。

世間の荒波の中に意気揚々と飛び込んで実感した事は、そんなに世の中甘くはない。

これに尽きます。

資格取得には色々な考えや思いが人それぞれありますが、

私にとっての今回の資格は、それを使って手当も付き、お給料をいただける、

それを使って仕事できて対価を得てこその資格。

経験値0でも資格手当がつく以上、他の人より沢山場数を踏み、勉強していかなければ、

私が主婦としてちびっこ三人の子育てにドタバタ奮闘していた間、

厳しい仕事をやってきた人達と肩を並べて仕事をするのは容易い事ではない、と早々に実感。

もちろん、子育てもすごくあの頃頑張ったなぁと振り返っているし、みんなの小さな頃を自分で見られて、手をかけてあげられた事はすごく良かったと心から思うしそれがあったからこそ、新しい世界へ飛び込んでいけたとも思います。

しかし、仕事の世界へ入ればそれはそれ、仕事の上ではただの新人です。

今後また、職場を変える事があったとしてもその頃には35歳も超えているでしょう。

就職活動で嫌という程見るこの一文。

年齢35歳以下
長期継続によるキャリア形成を図る観点から、若年者に限定。


もう35歳って来年…

転職を考えているわけではないのですが、
新しい事をやるにも年齢の壁は容赦なく現実を突きつけてきます。

のんびり無理なく仕事を覚えたい、なんて言ってる場合じゃない!というのはすごく焦りを感じたりする部分も現場でよくあって、

経験値を増やし新しい知識を詰め込むにはこの一年、まずは本気で頑張ってみようと。

まだまだ自信をもって仕事するレベルには到底達していませんが、今がむしゃらに頑張る事が出来なければ、この先きちんと仕事をこなし、責任を果たす事が出来ないような気がするのです。

子供三人いれば行事でお休みする事も、体調を崩してお迎えコールが来る事もある。

それでも、時間の縛りもなく休みも取らずに働ける人と並んだときに、

自信をもって挑める、それが目標です。



今まではそういう部分を言い訳に使っていた所もあるのですが、

逆にそれがあったとしても補ってあまりあるもの、それを得るために今は下地作り。

基礎を自分に叩き込む、その時期なのかなと思っています。

そんなこんなで、長々と書いてしまいましたが、ブログもできる範囲で続けたいなぁと思っています。

家族と過ごす時間も、なかなか今までのようにとれないので、それを削ってブログ…とは出来ませんが

不器用なりに努力してみようと思います。


久々のブログ、なんだか堅苦しい感じになってしまいましたが、

読んでいただきありがとうございます♡








ISE ASUKAさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ