2015/09/30 09:10
先日、小学生の姉妹と本当に困ったときなど
親の職場に電話をかけるときにはどうするか?

という話し合いをしました。

母と父のお仕事の番号や電話での対応など。


意外にも、いつも姉まかせの次女がきちんとノートをとって番号や、

父の職場に電話をするときの言い方をメモしていたのでなんだか頼もしく^ ^

image-aa9b5.jpg

電話をかける事がなければ一番だけど、そうなったときどうしたら良いか?

ちゃんと話し合っておくのも大切かなと思っていたのでその時間が取れて良かったです。


***

最近、マンガをよく描いている次女。

なぜかいつも脱力テイストなのですが、

父に怒られたとき、部屋に一人戻ってなんやら書いて父に渡していた次女。

反省のお手紙を書いたんだな…と誰もが思っていたら…

image-e4f60.jpg

怒る気失せるまさかのイラストでした…

まわりにははげますひとたちとかなんか思わず笑ってしまう憎めないイラスト笑

一気に和むひとときでした


***

ISE ASUKAさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2015/09/21 21:37
我が家の連休は日曜から。
連休初日は引っ越し前のお友達のお家にお呼ばれして久々にのんびり。


今日は子供達、うまれてはじめてのボーリング!!

image-0a020.jpg

初めてなので1ゲームにしましたが

すっごい楽しかったみたいなのでまたいけたらいいな。


夜は家族総出でこれまたはじめてのジクソーパズル。

image-d5b74.jpg

1000ピース、まだまだ完成は…先かな?笑



連休前、連勤残業続きだった私は疲れすぎて

子供達を、誘って癒しのひととき。

image-ad2c8.jpg

大好きなDEEPBLUEを真っ暗にして大音量で。

あーでもないこーでもないと話しながら
美しく厳しい海の世界観に浸って
いつもより夜更かしです。
ISE ASUKAさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2015/09/17 22:07
連休前のかえりみち。
image-f5b17.jpg

仕事が押してしまい、急いで保育園に直行したけれど19時を過ぎて歩く道はすっかり真っ暗。

霧雨降り出す中、長男と歩くいつもコース。

朝誰より早く保育園に到着し、帰りも最後のグループ。

家に着くと、小学生姉妹は朝から自分達で鍵を閉めてまた開けて、帰宅コールの時にお願いしたごはんも炊いておいてくれて、

母よりよっぽど子供達の方が頑張っていて。

そんな中、先日長女は9歳に。

image-763e4.jpg

手の込んだパーティーができなかったけど

この日ばかりは長女の好きなメニューで。

北海道からたくさんのプレゼント、夫からは本、私からは手帳。

長女は本当に下の2人をまとめてくれて、優しくて、母の私の方が学ぶようなことばかりです。

先週末には長男の年長キャンプもありました。
image-f624c.jpg

怒涛の日々の中で子供達も日々成長。

できないことも多くて理想の子育てとはかけ離れているけれど、


その中で子供達はたくましく優しくなっています。
母も精一杯やらなくちゃ!

ISE ASUKAさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ