こんにちは
ご訪問いただきありがとうございます
先週末のバレンタイン
私は職場用に当日の夕方にせっせと用意しました〜
(笑)

ご訪問いただきありがとうございます

先週末のバレンタイン

私は職場用に当日の夕方にせっせと用意しました〜


バレンタイン当日は母が休みだったこともあり
ヘアメイクの仕事中は
子供たちは実家でお世話になることになっていたので
この日は保育園のお迎えのあとにみんなでそのまま実家へ

それをいいことに(笑)
私はヘアメイクの職場で配るモノを
せっせとラッピングしました

*
昼間の職場は今年からバレンタインを廃止しました

昨年に比べ社員がいっきに増えたのですが
女子の割合のほうが多いので
これはホワイトデーのときに
男性陣が大変だということから
女子陣で話し合った結果、廃止へ。。。

お互いその方がラクですよね

それよりも女子の割合が多いキャバクラですが
こちらはそういうわけにはいかない空気だったので
当日の夕方ギリギリにせっせと用意したのです


今年は初めて既製品を渡すことにしていました

先日のブログにも少し書いたのですが
今年はビアードパパの期間限定シューの
生チョコシューをあげることにしていました

もちろん自分や家族用にも買ったのですが
とってもおいしかったですよ〜

でもさすがにしっかり名前の入った
この紙に包まれたまま渡すわけにもいかないので
セリアのワックスペーパーを
ホチキスで留めただけの簡単なモノを作りチェンジ


写真だとわかりませんが。。。

というか逆にして撮ってしまっていますが

(かなり急いでたもので。。。


一応ホチキスの芯は黄色に(´∀`)
ちなみにこちらもセリアのもの

そしてこれに交換

使用後のため汚くてすみません

しっかりした作りのクラフトのラッピング紙袋です

シールも付いていたのですが
私は一緒にこちらもお買上げ



ベージュとダークブラウンがあったので
両方買ってみました

裏がシールタイプになっているので
それをペタペタ


一気に可愛さがUPしますね

しかも接着力がすごく優れているので
1度貼ったら貼り直しできないほど

少しアンティーク加工した
角2サイズの封筒とかと組み合わせて
書類バッグを作ってみても可愛いだろうな〜(´∀`)

手帳の留め具変わりにつけたりしてもいいですよね

袋に合わせて色を合わせて貼ってみました

そして表側に使ったものがコチラ

“〇〇さん、〇〇くん
いつもありがとうございます
ヘアメイク えり”
毎年同じ言葉ですが(笑)
たくさんのスタッフからもらうので
自分の名前を書いてあげないとあとから
『誰からもらったんだっけ〜??』ってなっちゃいますからね


急いでやったので細かいところは目をつむってもらって


ささやかすぎるものですが
とりあえず手がこんだ風のラッピングにして
お渡ししました


来年は手作りできるかな

でも既製品ってやっぱりラクでいいなぁ〜なんて(^'^)(笑)
『ラク』を覚えてしまった私


来年はどっちになるかわかりません

* * *
お休み中

子供たちと雑貨屋&カフェめぐりをしてきました

一応1番の目的としては
長男の入学のための学用品などのお買物だったのですが(笑)
どっちも楽しんできましたよ〜


後日こちらに書かせていただきますね

それと昨日は新入生用品にせっせと名前書き!!
半日かかりましたが無事全部終わらせることができました〜


お名前シールなどなど駆使しましたが
こんなに長男の名前を書いたのは初めて

みなさんもそうですよね

でも算数や国語のノートなどをパラパラってめくったときに
『これでお勉強していくんだなぁ〜(´∀`)』なんて
ちょっとウルっときそうになってしまった私です


今日の夕方は保育園の最後の役員会があります

2月、3月はやっぱり忙しいですね〜


ではでは今週も楽しい1日となりますように。。。


ここまでお付き合いくださりありがとうございました
