おはようございます
ご訪問いただきありがとうございます
昨日、先日会社での健康診断の結果をもらったんですが
無事すべて以上ナシという結果でした〜

本当に本当に安心しました〜

私、前回実は心電図で引っかかりまして
『健康』に関しては一応今まで問題なく過ごしてきていたもので
『再検査』という文字を見て
それはそれはショックを受けたのです

私は心臓が悪かったのか。。。
これってもしかしてマズいかも。。。

ここまで思いました
(笑)
ただ、その後受けた再検査ではとくに問題はなくて(^−^:)
『その日のコンディションによって、
たまにこういう風に出ちゃうんだよね〜』と先生から一言。
その日はそれはそれは1日中気分が良かった私です
(笑)
でもそれから少し胸が苦しかったりするたびに
『もしかして。。。心臓?!((+_+))
』
なんて思うようになってしまって

すっかりトラウマになってしまったようです

今回の健康診断でも
担当の先生に前回の結果とか
普段のこういう思い込みとかをすべてお話したうえで受けましたが
無事異常ナシっ

本当に安心しました〜

まだまだ小さい子供たち
私が倒れるわけにはいきませんからね

子供の健康管理に負けないくらい
自分のメンテナンスもきちんとしなくてはいけません


でもとりあえずホっとしてしまって
ついついココでもらしてしまいました(^−^:)
(笑)
* * *
今日はですね、
私の今お気に入りの調理グッズをご紹介させてください

ご訪問いただきありがとうございます

昨日、先日会社での健康診断の結果をもらったんですが
無事すべて以上ナシという結果でした〜


本当に本当に安心しました〜


私、前回実は心電図で引っかかりまして
『健康』に関しては一応今まで問題なく過ごしてきていたもので
『再検査』という文字を見て
それはそれはショックを受けたのです


私は心臓が悪かったのか。。。

これってもしかしてマズいかも。。。


ここまで思いました


ただ、その後受けた再検査ではとくに問題はなくて(^−^:)
『その日のコンディションによって、
たまにこういう風に出ちゃうんだよね〜』と先生から一言。
その日はそれはそれは1日中気分が良かった私です


でもそれから少し胸が苦しかったりするたびに
『もしかして。。。心臓?!((+_+))

なんて思うようになってしまって


すっかりトラウマになってしまったようです


今回の健康診断でも
担当の先生に前回の結果とか
普段のこういう思い込みとかをすべてお話したうえで受けましたが
無事異常ナシっ


本当に安心しました〜


まだまだ小さい子供たち

私が倒れるわけにはいきませんからね


子供の健康管理に負けないくらい
自分のメンテナンスもきちんとしなくてはいけません



でもとりあえずホっとしてしまって
ついついココでもらしてしまいました(^−^:)

* * *
今日はですね、
私の今お気に入りの調理グッズをご紹介させてください

今発売中のサンキュ1月号


みなさんもうご覧になりましたか??
まだという方はぜひぜひ見てもらいたいです

『年末年始特大号』ということで
ボリュームUPですっごくためになる内容が
今回はいつも以上にギッシリ入っています


今回は付録もスゴくって
そのうちの1つがこの写真の


超厳選レシピがなんと127も載っています


この冊子は実は表からでも裏からでも
楽しめるようになっていて
裏はこんな感じです





みなさん全員がと言っていいほど身近な
調理グッズのコチラたちを使って作る
おかずやスイーツたちを紹介しています

ありがたい特集ですよね



私はその中でZiplocを使ったお料理を2種類

モニターとして作らせていただいた感想を載せていただいております

*
*
*


こちらはコレを使いますよ〜



こちらは730mlととっても深さのあるタイプ

私はこれより少し小さなタイプを愛用しているのですが
汁物の保存はもちろん、
1パックのうち残った豆腐の保存なんかもしやすかったり
用途がたくさんあって毎日大活躍しているジップロックです

今回はそれのもっと高さのあるコチラ

スープを作るんですが
それがとっても簡単で


あっという間に完成してしまうんです

材料とお水と固形のスープの元を入れて
レンジでチンすれば完成


とってもとっても簡単に
熱々のおいしいスープの完成です


一緒に溶き卵を入れているんですが
ちょっと温度が低かったかな?!(^−^:)(笑)
中にはレタス、プチトマト、ベーコンが入っているのですが
レタスのシャキシャキ感も絶妙だし
それにベーコンのうま味が
さらにスープの味を引き立ててくれていました


小さい赤ちゃんがいるママさんたち

1人ランチでも簡単にあっという間に作れて
とってもオススメです

それからお弁当にもピッタリ

職場に電子レンジがある方に限ってしまいますが
私はよくこのジップロックに
材料と固形スープ、たまごをそのまま入れて持参します

お昼に、水を足して全部かき混ぜてレンジでチン

出来たての熱々スープが簡単に食べられて
とっても特別な気分になりますよ〜


良かったらぜひぜひお試しくださいね

*
*
*
もう1つはコチラ



誌面の下にも写っていますが使ったのはコチラ

こちらもおなじみのZiplocです

ただ、これの違うところがココ


自立します



これは大きなマチがついているZiplocなんです

便利ですよね〜


からあげをZiplocなどの密封袋に入れて作るやり方は
もうずいぶん定着しましたよね

私もいつもの要領で作ってみたのですが
やっぱり自立してくれるって便利っ


材料を投入するときも
揚げるときも
袋を支えていなくても勝手に立ってくれています

やりやすい〜


ただそれだけのことなんですが
なんだかすごく嬉しいポイントでした*´ސު`*

私も子供たちも大好きなからあげ

本当にジューシーでおいしくできました


Ziplocって本当に便利で
今や調理には欠かせないモノですよね〜

今はサイズや形もいろいろあって
それを上手に使いわければ
もっともっと料理の幅が広がりますよね


簡単・時短料理には欠かせない
調理グッズです


ますます大好きにさせてもらいました


みなさんもぜひぜひ買い足すときは
これらのタイプもぜひご検討くださいね


* * *
今日も寒い1日になりそうです

みなさんもあったかくしてお過ごしくださいね

ここまでお付き合いくださりありがとうございました

今日も1日頑張りましょう


