おはようございます
ご訪問いただきありがとうございます
口コミサンキュ!からモニター依頼を受けている
パナソニック プチ食洗

ご訪問いただきありがとうございます

口コミサンキュ!からモニター依頼を受けている


わが家に待望の食洗機がやってきてから
もう3ヶ月がたちました


今では私にとって欠かせないお助け時短家電です(´∀`)

もう手放せません

食洗機は手洗いより節水・低コスト


この情報は昔に比べて浸透してきてますよね

このプチ食洗にはエコナビという機能がついていて
汚れや食器の量、室温をエコナビが感知して
自動で節電してくれるんです


しかも少ない食器を洗う場合でも
節水&節電になるんだそう(*´∀`*)




※食器点数18点・小物12点


手洗い⇒約41ℓに対して
食洗機⇒約9ℓっ!!

手洗い⇒約27円に対して
食洗機⇒約19円っ!!
使用水量は食洗機のほうが約4分の1の節水


経費は年間で約5800円の節約になるそうです

(※1日2回使用した場合)
コースもスピーディーコースと
標準コースと選べるので
汚れの度合いを見て使い分けたりしています

スピーディーコースを利用したりしていますよ

わが家はほぼ朝と夜の利用になりますが
食洗機を使い始めて3ヶ月たちますが
水道代も電気代も上がることなく
むしろ下がりました!

冬はコタツやヒーターなどで
例年なら電気代は上がってしまうのにビックリでした(゚Д゚)

時間もお金にも少し余裕ができるなんて
食洗機さまさまです


エコ家電ってスゴイですよね〜

家中の家電をエコ家電にすべて変えたら
どのくらいの効果があるんだろう。。。
なんて思ったりしますが
私は家電は壊れないとなかなか変えられないタイプなので
長い間使ってるものもまだいっぱいあります。
少しずつ少しずつ
“そのとき”が来たら切り替えていきたいです

正直なところ
消費税8%を前に悩んでいるモノもありますが。。。


***この記事は編集部の依頼によりモニターをして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***
***掲載の体験談は個人の感想です***