日常のたわいない話 シリーズ その3
私の母はカタカナに弱い。
「カビキラー」 を 「カビキュラー」、「ピカタ」 を 「ピタカ」
なんてのはザラで
先日は「ラストチャンス」 を 「テストチャンス」と読み間違え
そして、宝くじ売り場ののぼりにかかれているのを長年
「ミニトロ」
だと思い続けていたことが発覚。
・・案外それでも生活には困らないってことですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
幼稚園年少の娘、
夕方に再放送された第一話を偶然見てしまい
「美咲ナンバーワン!」にハマってしまった(驚)
プリキュアと同じように 香里奈 がかっこいいらしい。
「私も先生になる!」(←ああいうファッションで)
「ナンバーワン!」(←先生で、ではない)
私に似ている娘に現実を教えるのはまだ早いのか・・・?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先日3歳になったばかりの息子は
大の電話ブーム。
電話が鳴ったら自分が取り、キチンと取次ぎをさせないと
ギャン泣きし、ますます先方を困惑させてしまうので
仕方なく電話にださせることになってしまう
しかし、男の子だからか歳の割には言葉がまだまだなので
電話をかけてきた方はおそらくびっくりしていると思う。
そんなわけでサンキュ!編集部からの電話にも
同様にご迷惑おかけしております。
どうもすみませんです。。。
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- ママーリオのチープシック・チャーミングライフ>
- 日常のたわいない話3