2011/02/05 23:55
日常のたわいない話 シリーズ その3



私の母はカタカナに弱い。

「カビキラー」 を 「カビキュラー」、「ピカタ」 を 「ピタカ」

なんてのはザラで

先日は「ラストチャンス」 を 「テストチャンス」と読み間違え

そして、宝くじ売り場ののぼりにかかれているのを長年


「ミニトロ」



だと思い続けていたことが発覚。



・・案外それでも生活には困らないってことですね。





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



幼稚園年少の娘、
夕方に再放送された第一話を偶然見てしまい

「美咲ナンバーワン!」にハマってしまった(驚)


プリキュアと同じように 香里奈 がかっこいいらしい。

「私も先生になる!」(←ああいうファッションで)

「ナンバーワン!」(←先生で、ではない)


私に似ている娘に現実を教えるのはまだ早いのか・・・?






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


先日3歳になったばかりの息子は
大の電話ブーム。

電話が鳴ったら自分が取り、キチンと取次ぎをさせないと
ギャン泣きし、ますます先方を困惑させてしまうので
仕方なく電話にださせることになってしまう

しかし、男の子だからか歳の割には言葉がまだまだなので
電話をかけてきた方はおそらくびっくりしていると思う。


そんなわけでサンキュ!編集部からの電話にも
同様にご迷惑おかけしております。

どうもすみませんです。。。









ママーリオさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(2)
★ななまゆさん★

こんにちは!

遡って記録を見たら娘も同じようなことをしていた時期があったのですが
こういう日常のちょっとした事って流れてしまいがちなのでやっぱりブログとか何かしら書いておくのっていいなと思いました。

かき揚げ、家族にも気に入っていただけてよかったですね。ほんと、あれ、大根っぽくないですよね。

葱の青いところは今までも何かと登場しているので
よかったら青葱などでブログ内検索してみてください。


by ママーリオ 2011/02/08 このコメントに返信
ママーリオさん、こんばんは☆


お子さんの日々の様子を拝見させて頂いて、ただただ可愛いな…と目を細めています(^^)/

手がかかりますが、一緒に過ごした時間は一生の宝物ですね。


先日、ネギの青いとこと、大根の皮、桜えびのかき揚げ作りました。揚げたてのカリカリ食感と、桜えびの香りは家族に好評で、すぐに売り切れました。
大根の皮も、言わなきゃ何だか誰も分かってませんでした。


また、ぜひリピします(^^)/ ありがとうございました。
もう大根の皮、ネギの青いとこ、捨てませんっ!
by ななまゆ 2011/02/06 このコメントに返信