日常のたわいない話シリーズ
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
息子に、今日は何をして遊んだの?と聞いたら
「せんたくばさみ・・・
せんたくわさびじゃないよ!
ワッハッハ (≧∇≦)b」
自爆していました。
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
1人では寝にくい
ちょっと行きにくい
自分では着にくい
どれも「一緒に来て」「手伝って」の意味ですが
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
恋愛ネタに大興味の娘
「Rの法則」という高校生向けの番組も食い入るように見てる。
あまちゃんのアキと種市先輩がいい雰囲気になるシーンなど
食い入りすぎて頭から湯気が出てるように見える様子はまるで漫画。
鉄拳に漫画に描いて欲しい^^
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
まちがいなく、やどかりの世話は私が100%しているので
ママのやどかりが・・・と口走ったら
「えっ!?やどかり、ママのなの??」
と鋭い口調で驚かれる・・・^^;
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
英語の番組で「この植物は何でしょう?」
みたいなことをやっていて
答えがゴマで「セサミ!」と出たら
見ていた父が
「え・・・セサミ?
じゃあ、セサミンっていうのは
ゴマの何かなのか!?!? 」
えーーーっ!今頃????
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
娘が髪を切った翌日
「私ってあまちゃんみたい!アキににてる!」と言って
頭に鉢巻を巻き、あまちゃんのオープニングのマネをする
ぜんぜん似てないんだけど、なんか似てる!
なんでだろう? 透明感だけ似てるのかな?
あまちゃんのアキが漁師網でミサンガを作り始めた日、
帰宅すると娘がせっせと
「ミサンガ作ってるのー!」
こんなに連続テレビ小説に影響を受けている小学生は少ないだろな。
そして今クールの「ごちそうさん」もハマりそうな予感。
だって、め似子ばりに食いしん坊の娘だもの・・・
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
「半沢直樹」最終回の翌日。
それまでちゃんと見てもいなかったのに半沢直樹の最終回を
「観たかった〜!!」と駄々を捏ねた娘に
「大人の男たちが叫んだり、怒鳴ったり、
泣いたりしてただけで
子どもが見ても面白くなかったよ」
と説明した。私が。
ウソではないよね^^
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
以上、たわいない話でした。
過去のたわいない話シリーズはリンク集にしていますので
よろしければ合わせてお読みください。
「日常のたわいない話リンク集」
私のブログで実は一番人気のコンテンツでございます^^
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- ママーリオのチープシック・チャーミングライフ>
- 日常のたわいない話19