2012/08/17 08:06


週末予定のBBQの集まりへの持参用にとピタパンを仕込みました。

前日は学校があるので時間がないのですが
ピタパンなら前もって作って冷凍しておき、そのまま持参できるので便利だし


何を挟んでもそれなりに食べられそうかな〜と思って^^


レシピはCafeサンキュ!の付録のものと一緒で、
オーブンでなくてもフライパンで焼けます。

フライパンでの焼き方の目安はこちらの記事

書いていますのでご興味ある方は覗いてみてください。






まー、私の仕込み量は掲載レシピの3倍量です ^^;

先のリンク先の記事ではフライパンですが、その後私はダッチオーブンで焼くことが多いです。





たまに不発でうまく膨らまないものもあるんで
こんな風に全体にぷぅ〜っと膨らんだのを見るとウレシイ♪



先日、エジプト戦のときにターメイヤを作りましたが、

本当はこれ、生野菜と一緒にピタに挟むとバッチリだったんですよね〜。

時間がなく作れなくて残念だったのですが。



焼くのは暑いですが、まとめて焼いて冷凍ストックしておくと
たっぷりの生野菜を挟んで夏休みのお昼ご飯にも便利だと思います。

参考までに昨年の記事 → ピタサンドは夏に便利


残り物とか・・・けっこう何を挟んでもイケると思います(笑)






さー、焼きあがりました。 

ドネらないケバブ屋さんをまたやろうかとも思ったのだけど
天気が怪しいから、挟むものは当日現地調達かな。。。




晴れますように!!!

ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/06/12 08:00


週末の朝ごはん

子供が小さい頃はめちゃめちゃ早く起きて
子供は早々と食事をすませていたのでいたので
主人の朝食の時間とずれており
休日ならではの二人の朝食を楽しんでたんですが

子供が大きくなり、みんな同じ頃に起きてドタバタで用意することが増えて
こういうブログを書くこともなくなったわけですが

久しぶりに、子供たちと時間がずれて別々の朝食になりました。


学校へ行くようになり、生活リズムが変わったので
パンを焼くタイミングがつかめなくなっており・・・

今朝はパンが足りない。ので、蒸しパンを作りました。




食パンでも、フランスパンでも大好きな組み合わせ

枝豆とチーズを蒸しパンでも加えてみました。




パイレックスのパイ皿にオーブンペーパーを敷いて




乗せたチーズの部分が溶けて表面で不思議な模様になってます^^





わりと薄い形なので早く蒸しあがりました。


あわせた野菜のサラダは



学校の近くの直売所で買ったものですよ♪

これはロロロッサという赤紫蘇のような色の縮れレタス。


でも味は普通のレタスです。

グリーンサラダでも、こういう色の葉っぱが少し混ざるだけで
ちょっとオシャレっぽい感じになりますよね^^

洗ってちぎっただけのサラダなんですけどね・・・^^;





自家製ヨーグルトにはいちごシロップをかけて。







枝豆とチーズの組み合わせ、蒸しパンでもなかなか良かったです。


こんどは休日の前の晩には
ちゃんとパン生地を仕込んでパンを焼きたいな・・・^^




ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2011/07/01 10:58
休日の朝ごはん





あっ、間違えた(゚0゚;)  なんちゃって^^


配膳的にはサーベルが右が良かったですかね〜。
息子はモバイレーツを「ゴーカイ電話」と言います。
誰もそんなこと教えていません。。



最近、息子が早起きすぎることがあり(4時台とか)

この日も早かったので、パン焼いても間に合うなぁ。。
ということで久しぶりに焼きたてパンの朝食です。





このパン、Cafeサンキュの付録の冊子に掲載された



春野菜のフォカッチャとほぼ同じでブロッコリーが入ってないだけ
なのですが、


焼き方を替えてフライパンで焼いてみました。




冷凍してあったそら豆とキャベツ、
さっとフライパンで炒めて、アンチョビと共に生地に巻き込んで





輪切りにしたものをフライパンの中に並べて2次発酵。
隙間を空けていても、フライパンいっぱいになりました。

今暑いから、室温でもすぐに発酵しちゃいますね。


中火〜弱火で加減しながら焼いて・・・

ここがフライパンで焼くパンの難しいところですが
底の焼け具合がどうなってるのか

ちょっと心配しつつ、裏返す。




ちょっと焦げてますが汗 許容範囲です(笑)

またしばらく焼いて、
焼き上がりはケーキみたいに串刺して確認してます。
オーブンのパンと違って焼き色で判断すると大変なことになるので。





こんな感じに焼きあがりました〜。




おかずは

最近、プリンに凝っているから、卵白が残るのです。
逆かも・・卵白だけ食べたいから卵黄をお菓子に使うのかも(笑)

ゆでた人参のみじん切りと卵白をココットに入れて蒸し焼き。
最後にチェダーチーズをちょっと乗せて溶かして。






前日の残りのカレーを利用したカレースープ。





生野菜と、ちっちゃいオレンジを添えて。

パンは手で適当に切り分けて、お皿に乗せ

残りはかごに入れました。




やっぱり焼きたてのパンは美味しい!


早起きは三文の徳って言うのは本当だね。。


満足な休日の朝食でした。







ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ