2012/09/16 10:21


まとめて作るものの代表格って挽肉料理ですね。

私もハンバーグ、もともと2倍で作り、
半分はお弁当用に小さいのを作ってストックしたりしてましたが

最近はやっぱり3倍です。


カチカチに凍ってしまう前がちょっと大変なんですよね。
金属トレイで急速に冷えるのがいいので、
我が家の最大の金属トレイであるオーブンの天板を利用して・・・
でも入りきらない分もあります^^;

Cafeサンキュ!の付録だったシリコンのオーブンシートを敷いておけば
凍ってもベリっとキレイにはがれるので重宝しています。






うちのハンバーグは木綿豆腐がたっぷり入った豆腐ハンバーグ。

そして、実はフープロでガーしたにんじんもたっぷり入っています。

子どもが野菜嫌いなので、ちょっとでも入れたいな・・・と。


ハンバーグなら、キノコとかガーして入れてもバレないと思うので
じわじわと入れるもの増やしたいと思います。


毎回だとガーやって混ぜるのも大変だけど、まとめてやるからこそ、できるって感じですね。


どうせなら、もっと大量に仕込んでもいいのだけど・・・

ハンバーガーパテの形にしておいたりすると便利だし。

(普通のハンバーグを挟むとどうも厚過ぎて子どもには食べにくいようなので)


だけど、

冷凍庫がある我が家でも、さすがにストックのスペースに問題が出るので(笑)
やっぱり3倍が限度かな〜。



ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/08/27 19:09


3倍作るシリーズに入れてもいいかなと思える最近のピザ台まとめ焼き。

冷凍しておくと、子どものお昼ごはんなどにとっても便利。




私が使っているフライパンは直径30cmなのでそれにあわせて伸ばしています。

上の写真だとあまり大きく見えないけど、けっこう大きいんですよ。

それを一枚あたり パン生地200gぐらいで作ってます。

一次発酵終了の生地の重量が1kgぐらいありましたので

今日は5枚になったわけです。

で、後で考えたんですけど
計算でいくと・・・165gにすれば6枚にできる。

もうちょっと薄くても大丈夫だから、こんどは6枚にしようかな
たくさん出来上がるほうがいいもんね(笑)





巨大なピタパンみたいにぷぅ〜っと膨らむ時もあります^^

フライパンで焼くことによって家庭のオーブンでは着きにくい焦げ目ができて
美味しい風味を出している感じがします。






この大きな台にケチャップやらチーズやらを娘と息子に乗せさせてオーブントースターへ。
台は焼けているので、チーズが溶ければOKみたいなものです。

すぐに出来るし、けっこう大きいのに二人で一枚ペロっと食べちゃいます。
石窯ピザっぽい柔らかい台なので子どもにも食べやすく美味しいみたいです。

子どものお昼だけでなく、大人のお昼にももちろんです。

残り物を使って、すごく気軽にピザを楽しめます。




きっとこれもすぐになくなるだろうな・・・また焼こう。



ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/07/23 00:40

「3倍作るシリーズ」 解凍後は過熱不要のものとは違いますが

まとめて作るものの代表格はハンバーグ。

我が家はかなりの割合で豆腐がたくさん入る豆腐ハンバーグです。




今までも、2倍量にして、半分はお弁当用サイズでストックしていましたが

いろいろなものを3倍量で作るようになってから、ハンバーグも3倍です。




子供たちはハンバーグ大好きなので、もう大人と同じサイズ(^^;)
こうやってバットに並べて冷凍して、凍ったらポリ袋にまとめてストックしています。

こんな感じで2回分のハンバーグのストック分を丸めていたら

あら、今日の分がちょっと足りなくなっちゃった。




平日の手間を減らすためにやっているので

ここはどうしてもストック分を優先させたいのです・・・




耐熱パイ皿に詰めて、ゆで卵を埋め込んでボリュームを足してと





ケチャップやマヨネーズをかけてオーブントースターで焼きまして
なんといいますが、平たいミートローフみたいな感じに

野菜など入れてもっとミートローフっぽくしたかったんだけど
そうすると子供が食べてくれなくなるので、こんな感じにしてみました。。





一人ひとりハンバーグにするよりずっとタネの量少なかったんですが
なんとか、それなりに足りた感じになったかな・・・。



冷凍ストックするにはある程度形態が制限されちゃうところがあるし
ストックした回数だけハンバーグ(の形で)食べるのだから

当日分はむしろこんな違う形で食べてよかったのかもしれないですね。


お肉の量少なくてもなんとなく足りて見えたし。

案外、このほうがヘルシーで経済的なのかも!?






ハンバーグは子供が好きだし、

パンに挟んでハンバーガーとか夏休みのお昼にも使いやすいので

夏休みの間はどっかーんとまとめて作っておくと心強いかもしれないですね。





その他の「3倍つくるシリーズ」もあわせてご覧ください





夏休みになりました。

サンキュ!学園ブログになかなか遊びに来られない方

こちらをクリックすると最近の記事が一覧表示になります。


興味がある記事だけ拾い読みするときにご利用くださいね。




ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ