2011/09/30 11:33


昨日は幼なじみが来たので

(捨てられない病の私が溜め込んだサイズアウト服をもらいに来てもらったのでした)



簡単に、あるものでおもてなしランチ。

テーマを決めて考えるのが好きなので今回は韓国風に。

とはいっても、「あるもので」なので、

例によって「なんちゃって〜」なんですけどね^^ まあいいのだ。







この器とスプーンと金箸は主人の韓国土産(というか買ってこさせた、笑)

上の蓋付きの茶器はさらに昔に私が韓国旅行に行った時に買ったものです。


・・・でもそれぐらいしか韓国っぽいものはないので後は雰囲気で(笑)



で、ビビンパです。
ぜんまい、ほうれん草、人参、もやしのナムル類は前日のうちに
それぞれ作ってタッパーに。
当日はお肉だけちょっと焼いて、ご飯に乗せるだけだから簡単。

中央に卵黄乗せたのがつぶれてしまった(><)
友達の分はきれいに丸くなってたんでよかったけど。


下のお盆は完全な和盆です。
でも黒で締まっていればなんとなく大丈夫かな、と。


写真奥の黒い鍋の中は



サムゲタン風鶏肉のスープ。
骨のない鶏もも肉で、もち米と国産十八雑穀を入れてみました。
ちょっと健康的なイメージでしょ^^

これは煮るのは圧力鍋を使って、できあがりを鋳物の鍋に移しました。
もう一度温めて持っていくとけっこう保温力があります。

で、この鍋は実は北欧の鍋なんですよね。。

参鶏湯用の鍋とかあったら、こういう時いいよねぇと思うけど
もうこれ以上鍋を増やせないよなぁヽ(´∞`)ノ



簡単なイカゲソのチヂミ



レンチンで作って、もっちりした感じのチヂミです。

で、この皿は秋刀魚皿なんですよね・・・



で、韓国風にするからキムチでも買おう、と思っていたら忘れちゃって。




なにか代わりを・・・と思い、塩麹にニンニクと唐辛子を入れて
なんとなくオイキムチ風な浅漬けを作ったのでした。

たたききゅうりにしたのもあり、3時間ぐらいでもわりと漬かってよかった^^



食事の間はオールフリー

車社会なので、昼間はビールが飲めなくて
今まではシロップを炭酸で割ったりと工夫していましたが

ノンアルコール飲料が増えて、ほんとに助かる!

実はマッコリ風のノンアル飲料はないか探したんですが見つからず・・・


でもちょいピリ辛にはビールが合うからいいのだ。ちょっと暑かったし。



で、最後にデザート代わりに韓国風の飲み物でもと
保存してある柚子の砂糖煮のシロップを割って、柚子茶風に・・・と


温かいのを予定していたけど、暑かったので



先に割って冷凍庫でキンキンに冷やし冷茶にして出しました。





ウチにはテーブルランナーなんてステキなものはございません。
のでクロスを細くたたんで使ってみましたよ。



こういう時、あれがあったらいいなぁ〜、こういうの欲しいなぁ〜と
いろいろ妄想と物欲が膨らむわけですが


とりあえず今は増やさないようにしているので
「あるもので」なんとなくやっております。




いつもはお盆頃に定例会をするのですが今年はできなかったから
久しぶりに会ったんですけど

やっぱり古い友達というのは気が置けなくてイイ!

お互いに久しぶりにやっと「チビ不在」だったので
心置きなくマシンガンのようにおしゃべりできて

(チビたちがいるとおしゃべりも中断しがちなんですよね)



幼馴染でもあり、子育ての先輩であり、
でも同じぐらいの子を持つママ友でもあり
とっても忙しくて大変だと思うんだけど

話すことがとってもポジティブで元気になれる

すごく「実のあるおしゃべり」って感じで


充実して楽しかったわ〜、一日が短かった(笑)







タグ(関連ワード):おうち外食
ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2010/07/03 13:50


日本代表は帰国しましたが、それでもW杯は続く・・・

ブラジル×オランダ
決勝Tとなると強豪ばかりなのでさすがのブラジルも
うかうかしていられないので、より応援が必要なはず・・・

(でも、朝のうち主人は『たぶん大丈夫』と余裕ブッこいていた)





そんなわけで「やまや」に行ってオランダのビールを購入。
ハイネケンは確実にあるだろうとふんでましたが
もうひとつ「グロールシュ」もあったので両方買いました。

グロールシュ、日本のビールかと思う程、普通に飲みやすかったです。


日本×オランダのときとはメニューを変えて・・
でも暑さのせいか、煮込み料理などはしんどいので
簡単な感じで




パンネンクック オランダの食事パンケーキ
上新粉が入るレシピで、もちもちした薄めのパンケーキです。
ベーコンと上にはオランダのゴーダチーズを乗せて





シュールコウのスタンポット
シュールコウというのはザワークラウトのようなキャベツの酢漬けです。
オランダ製のは見つからなかったのでポーランド製のザワークラウトを使いました。
それをじゃがいもと共に蒸し煮してつぶしたマッシュポテトみたいなものがスタンポット

燻製のソーセージを添えると本格的なようですが
見つからないので石川県のピリっと辛いソーセージを添えました





サラダのアイディアが見つからなかったので
冷蔵庫の在庫総動員のありあわせサラダ。




前に書いたことがあるのですけど
このテーブルの先の壁に娘のすごい落書きがあるのですが
ブラジル応援ということでブラジル国旗で隠してみた


(主人が気を利かせてカーテン閉めたら隠れちゃったんですけど汗




ブラジルの先制ゴールの美しいカウンターを見たら
もう勝利は確実なような気がしていた



のに。




前半と後半ではまるで「違う国?」と思うほど様子が違った。。


ツキが回ってきた瞬間、ツキが離れていく瞬間を見たようだった。



日本もブラジルも敗退してしまって、主人はかなり燃え尽きています・・・




でも


まだワールドカップは続くのよ・・・









ところで、日本代表の記者会見面白かったですね^^

ああいう茶目っ気が出てくるようになって嬉しい。

チームの中の良さや岡田監督の本来の姿も垣間見れて
幸せな気分にしてもらいました。




さて・・今朝は息子に4時半に起こされて眠いんだけど・・

アルゼンチンの動向を見届けなくては。




対戦国を食っちまうぞ
タグ(関連ワード):おうち外食 ワールドカップ2010
ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2010/06/25 09:55


昨晩というか、今朝未明の日本×デンマーク戦。

まだ興奮さめやらぬ方も多いのではないでしょうか??

やりましたなぁぁ〜ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ


例によって対戦国メニューを「食ってしまえ!」と
勝利祈願しておりました。

そんな昨晩のメニューです。




昨日の記事に書きました「フレスケスタイ」

本来は皮と脂身のついた豚肉の塊(ロースってこと?)で作るのですが
手に入らないのでバラブロックで作りました。
あらかじめ蒸し焼きにし、その後網に乗せて焼くことで相当量の脂が落ち、
表面がカリカリに焼けるのがポイントのようです。


添えているのはキャラメルポテト
キャラメルに焦がした砂糖に茹でたじゃがいもを絡める
これは西洋風の「大学芋」って感じ^^

もうひとつはリンゴのソテー
イェンスさんの本でベーコンの脂でリンゴを炒める料理を読んだ事があったので
フレスケスタイで出た脂でじっくり焼いてみました。





魚介の前菜の盛り合わせ

えびときゅうりのカクテル風

ニシンの酢漬けが有名ですが・・代わりに父母の夕食用に用意したしめ鯖から
ちょっと取り分けたものをピクルスと和えたなんちゃってマリネ。

サーモン・・ではなく塩鮭を薄切りにし、酒蒸しにしてサワークリームを添えたもの。

デンマーク風オープンサンドの具になりそうなものを盛り合わせたかったのですが
いずれにしても適当でかなり「なんちゃって」度数が高い汗




パンは市販のライ麦パン。
この日ラテンエアロの日だったので焼いてる時間がありませんで。

「アンデルセン」で買ってきたパンを食べる、っていうのも考えたのですが
近所にないので実現せず。

後で「リトルマーメイド」ならあったと思い出した。
でもいずれにしてもライ麦パン扱ってなさそうですよね。。






近所のスーパーで見つけた、デンマーク産のブルーチーズ。

正直、それほど得意じゃないので、
少し食べて残りは週末のパスタなどに化けることに。



そしてこのチーズの下にあるカッティングボードも



デンマーク産。まぁ、偶然ですが(笑)




前夜に飲まれてしまったカールスバーグを再調達して
マクドナルドのワールドカップ仕様のコークグラスで。



食べて、呑んで、寝て、起きて(笑)

ここまでいい試合してくれると正直思ってなかったから感激です!

早起きなのに気分爽快キラキラ




振り返ると前回のワールドカップは娘が生まれたばかりで
授乳しながら深夜の放映を見ていたはずだけれど
初めての子育ての怒涛の日々の真っ最中だったから何にも覚えてない (>_<)


今回は・・今朝はは娘も5時ごろ起きてきて途中から一緒に観戦しました。
4年経つと大違いですね。

次のワールドカップの時はどんな風になっているんだろう?



今年は思い切り楽しんでおります^^
そしてこんなに日本代表が活躍してくれててすごく楽しいびっくり



さぁ〜、次のパラグアイ戦に向けて張り切らないと!

そしてイケメンのサンタクルスとの対戦なのもちょっと楽しみ^^



日本代表へ。 感動をありがとう!!




対戦国を食っちまうぞ
タグ(関連ワード):おうち外食 ワールドカップ2010
ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ