2016/08/05 08:00
さあ、いよいよ、リオ五輪ということで!


IMG_1462.JPG

ブラジル系スーパーで買い物してきました〜♪

左上から右回りで
クプアスの冷凍ピュレ、ハム(いつもはボローニャソーセージだけど違うの買ってみた)
ポンデケージョ、タピオカ粉、ココナッツ、チェリオ・ガラナ・パッションフルーツのムース、
乾燥グリーンピース・ライム・ブラジルの蒸留酒「カシャッサ」・鰯のトマト煮缶詰

クプアスについてはデイリーサンキュの
リオ五輪!ブラジル料理で盛り上がろうCブラジルフルーツとスイーツ

にその美味しさを書きました〜^^

また「カシャッサ」を使ったカイピリーニャの作り方については

リオ五輪!ブラジル料理で盛り上がろうCブラジルのお酒と飲み物

に書いていますので、合わせて読んでみてくださいね!



IMG_1464.JPG

やっぱりオリンピック見ながら主人とブラジルのお酒を飲みたい!と
カシャッサの「ベーリョ バヘイロ」これも有名な銘柄なのですが、
それのライムフレーバー付きのものを発見。

今回はライム買えましたけど、
近所ではライム入手できないことが多くて
これは便利かも・・・と買ってみました。

後ほど飲んでみると、甘みもついていて、
これだけで簡単「カイピリーニャ」が楽しめる品で便利です。

でも、やっぱりライムとかすだちとかレモンとか
フレッシュかんきつを補助的に足すとすごく美味しくなります^^

すーいすい飲めちゃって、危険(笑)


IMG_1466.JPG


それから、デイリーサンキュの
リオ五輪!ブラジル料理で盛り上がろうCブラジルフルーツとスイーツ

で、パッションフルーツのムースの美味しさについて書きましたが、

久しぶりに行ったブラジルスーパーの軽食コーナーがリニューアルしてて
以前はなかったスイーツが売られるようになってて!!

久しぶりに食べることができました♪♪

酸味とクリームのコクがミックスして口に広がる〜

他にもカップスイーツが4種ぐらいあったので、
違うのも食べてみたいと思いました^^



今週担当したデイリーサンキュ!も本日最終日。

そして、オリンピックも開会式前競技から始まります!

なんかそういう時に限って仕事が忙しいし
市町村PTAの研修会があったりするのだが^^;

オリンピックを150%満喫するぞ〜!

でも、高校野球も忘れないよ♪


2016の夏は忙しいですね!!




ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2014/08/22 08:19
IMG_7169.JPG

初めて「麹」を作りに挑戦してみました。

塩麹作りが流行りましたが、それはスーパーなどでできあがった麹を購入しますよね、
「みやここうじ」などが有名です。
その「できあがった麹」はお米に麹菌を植え付けて培養して作られています。

そのようにお米から麹を作ることに挑戦したわけです。


自分でお味噌を作られる方は麹をたくさん使うので自作している方
多くいらっしゃるようですが
私はそこまでの必要性に迫られなかったので、興味を持ちながらもやりすごしてきました。

ところが



無農薬のお米を作っている田んぼの草取りイベントに参加したことを
少し前にブログに書きました。
その田んぼはとある昔ながらの製法で作られている酒蔵のもので


その時に酒蔵や麹室の見学もあり
麹室でお米に植えつける麹の種菌を見せてもらいました。
その酒蔵ではその麹菌も稲から採取しているそうで

説明を受けてから、そのプロセスを実体験したくなり
お盆休みに挑戦したのです。



さすがに麹菌は購入しました。
今って通販で何でも手に入るので便利ですねぇ。


page.jpg

酒蔵で見せてもらったものは緑の粉でしたが
購入したものを袋をあけると白い粉でした。
あれ、ちょっと違うのかな・・・と思いましたが結果的には大丈夫^^



page2.jpg

米を浸し、しっかりと水を切り、蒸した米に種菌をふりかけて混ぜ合わせ
温度管理をしながらの3〜4日の作業です。

温度は38度ぐらいを狙っていくのですが、40度を超えると麹が死んでしまうらしい。
オーブンの発酵機能を使ったり、昼間は室温にしたり・・・
オーブンの実際温度が表示よりも低いことがわかって、修正しながら続けて・・・


工程や管理日数も多い作業なので、初めては失敗しても仕方がないとの覚悟でしたが
なかなか菌が育たないとちょっと凹みそうになったり・・・


でも、蒸したお米に白いポツポツができて・・・
これを「麹の花」というそうですが

ちょっとあきらめかけた時に花が咲き始めてとても嬉しかった!


page3.jpg

それからじわじわと麹の綿のような菌が増えてきて
4日かけて板状に白い麹ができあがりました。


初めてにしては、まずまずで満足していますし、
大変ではあるけど、とても面白い作業です。

まだまだ種麹がたくさんあるので、これからも繰り返し作って
自分なりの上手な管理を見つけたいと思います。



最近はパンもあまり焼かず、発酵といえばヨーグルト作りぐらいでしたが
お盆から甘酒、麹と発酵モノへの興味が再燃しています。


発酵について、またきっと書きますね。







ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2013/08/26 06:01
IMG_3130.JPG

タコス風の風味付けや、そのほかメキシカンな味付けにするのに
必須アイテムのチリパウダー

今まではカルディで買っていたのですが、
Uターンしてからは近所にカルディがなく。

でも、最近、S&Bから小さいパックのスパイスシリーズが出てるのに気がつきました。

S&Bだと最寄の一般的なスーパーで扱っているから気軽に買える!

タコスシーズニングという名前ですが、
今まで愛用していたチリパウダーと同じように使える
(チリパウダーといっても唐辛子粉オンリーではないもの)


暑い季節はメキシカンな味とビールの組み合わせが美味しいですが

このパウダー+唐辛子+チーズ で簡単に何でもメキシカンな味になる♪


IMG_3131.JPG

先日書いたような簡単ツイスターでも、
タコスシーズニングをプラスするだけでより夏らしい味わいに^^



少量パックなのでお値段も安いですし。

この日はセールなのもあって98円で売られていました。

近所ならリピートもしやすいしありがたい!


メキシカンなメニューを作りたくなりますね♪




過去のメキシカン関連記事のリンク

タコス・デル・ママーリオ

タコス・デル・ママーリオ 再び

こどもの日はタコスパーティ!

サルサ・フロム・ヘル!

キャンプ@メキシカンハンバーグ

タコライスに卵白のっけ

玄米タコライス


タコスパーティーとザリガニ釣り











ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ