2019/03/16 10:47


子供が幼稚園の頃の
2011年2月16日の「上履き袋」の記事の画像です。

MjAxMTAyMTEgKDEwMikggsyDUapzgVun2Q.jpg

主人のデニムの足の部分を使って
筒状を生かし
縫うところはすごく少ない
手抜きの品(笑)


幼稚園生にしてはシンプルでしたが
そのおかげか
小学校高学年になっても嫌がることもなく
使い続けてくれました。


そしてもうすぐ長女は
小学校を卒業します


IMG_0691.jpg

比べるとさすがにくたびれてますね。

あ、アップリケの位置が変わってる
はがれちゃったことがあったんだっけ


こんなに月日が流れたんだって
こうやって確認できるのって
面白いですね

このブログの中にすごく長い月日が
あるんだな





ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/01/10 07:59

IMG_3053.JPG

ずっとこの松ぼっくりを探していました。

バラの花のような松ぼっくり

「シダーローズ」

ようやく今日偶然に出会えて

娘と興奮状態になりました


IMG_3041.JPG


雨上がりだったので

このように閉じた姿で

心配だったのですが

帰宅して煮沸した後、乾燥させると

1番上の写真のように開いてきて

嬉しかったです






もうひとつ、出会えた。

IMG_3056.JPG

外国の松ぼっくりクラフトに

使われているような

とっても長い松ぼっくり

大きいので乾燥に時間がかかりそうですが

きれいに開いてくれることを

期待して待ちます


これは2009年の記事に書いたリース



木の実のリース (2009年)

このリースがだいぶ壊れてきたので修復しようと

材料集めを少しずつしていました


材料は買ったりせずに

自然の恵みだけで作るのが

このリースのテーマ


そのリース再生のための最高の出会い

私への新年のプレゼントですね







ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/09/13 21:27

image-50248.jpeg

※下の画像の後に目を入手したので画像追加しました。
やっぱりさし目使うと違いますねぇ〜。
クリスタルアイ、キャッツアイ、ドッグノーズ・・・
いろんなパーツがあって、面白い、いろいろ欲しくなります^^



IMG_1911.JPG

取り急ぎ、本を買った翌日に作ってみた第1号。
はりねずみの予定が・・・なんとなくふくろうっぽい鳥に(笑)
とりあえずあるもので目とかつけちゃったけど、
後ほどちゃんと目のパーツに変えたいと思っています。


あんまりかわいらしい手作りはしない私が
書店でこの本を見て、ひとめぼれ♪

IMG_1912.JPG

手芸が大好きな娘もめっちゃ気に入って「作りたい!」
これまで知らなかったんですけど、
ぽんぽんの手芸、流行ってるんですねぇ。

で、本を買ってよくよく読んでみると
「ポンポンメーカー」という専用の道具・・・

かわいいの作りたいから、この際買おう!と

IMG_1914.JPG

Amazonで注文しまして・・・
プライムお試し中なんですけど、
深夜に注文して、翌日仕事から帰るまでに届いてた!
茨城でも当日お届けですよ、すごい時代になったもんだ(@@)

ポンポンメーカーを使うと、ポンポンが作りやすいだけでなく、
後から丸くカットする部分が少なくてすむので、
毛糸をムダにならないのがいいです。

もともと手芸が得意な娘と私を見て
「ボクはできないし〜」と言ってた息子ですが

このポンポンメーカーが届いてみたら、
息子もポンポン作りが楽しくなっちゃってます^^

クマやリスなど、ポンポンにカットを加えて立体的にしたり、
耳のような平面パーツは毛糸をニードルで刺したりと
かわいい動物ぽんぽん作りには結構難しいテクニックが必要なのですが

でも、器用な娘(小4)はさっそく挑戦してて

IMG_1909.JPG

初めてにしてはいい感じ!
目のパーツをちゃんと買ってこようね、と話しています。

ちなみに、娘はもともと羊毛ニードルが好きで

IMG_1753.JPG

これは娘作の「どんぐりす」 かわいいでしょ♪



かわいい手芸に心を動かされるようになったのは
アニマルワールドでリアルに小さい動物に触れ合ったからだと思います。

以前ブログに書いたダチョウ王国の系列店なのですが


冬休み最後のレジャーはダチョウ王国でイケメンに出会う


カピバラと触れ合って来ました〜ダチョウ王国〜


室内型のふれあい動物園で、
小さめの動物がたくさんいてすっごい癒されます。
天候にも影響を受けないし、我が家の最近のお気に入りスポットです。

主人が最も気に入っているのがハリネズミ

IMG_1920.JPG

私も、動物ぽんぽんでハリネズミを作るのが目標^^


娘は鳥が大好きで、「動物ぽんぽん」の本には
インコとか文鳥の作り方が載ってるので、作りたいみたい。

でも、アニマルワールドでの最近のお気に入りは
「モモンガ」
IMG_1921.JPG
娘は扱いもすごく上手なのです。

作り方は載ってないけど・・・
いつかオリジナルで作れたらいいね!
ピカピカの大きい目のパーツをかっておこう


IMG_1917.JPG

残暑が厳しかった今年もようやく少し秋の気配が。
親子で、息子も一緒にハンドメイド楽しめそうな今年です。


※〜って私がブログ書いている間に
娘が新たな作品作ってたので、追加でUP♪


ぽんぽん手芸のいいところは、
完成までの時間が短いので達成感があるところ。

IMG_1924.JPG

上手にできてる!
目をつけるのが楽しみだなぁ。



ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ