2011/07/30 08:25


生野菜が美味しい季節は、サンドウィッチが美味しいですね。


食パンなども良いですが、ピタパンは便利です。


レシピはCafeサンキュ!の別冊に載せたものと同じです。





ライ麦ではなく、全粒粉を使ったりすることもあります。

(全部強力粉でも大丈夫です)



最近はフライパンで焼いてます。

フライパンで焼いた記事はこちらです。


ま、焼くときは暑いのですが・・・大量にまとめて焼いて






他のパンも冷凍できるものも多いけど、なんといっても庫内でかさばってしまう。

ピタパンは薄いので場所も取らないし、個別にラップしなくてもイケる(と私は思う)ので
保存しやすいのがありがたい。


だから、たくさんの量が冷凍保存ができるので、一回の我慢で長持ち(笑)



めちゃ暑い時期なんて、ちょっとおいておけばすぐ解凍しちゃうんで


具も「切るだけ」のものを入れたら、すぐに朝食やランチができる。




そして、なんといっても・・・


サンドウィッチって、パンをたくさん食べてしまうのは私だけ?

食パンで作ったら少なくとも、2枚は食べるよね・・・


でもピタサンドだと、具がたっぷり入るから

一枚の半分で作ったサンドでも満足できちゃうくらいなんですよね。


計算してみると、このピタ一枚は175kcal です。

8枚切りの食パンは125kcalぐらいですかね。







夏は素麺とか冷やし中華など炭水化物が多い食事になりがちなので

ピタに具をたっぷりはさんで、野菜スープをつけた

炭水化物少な目の食事でを取り入れたら

1日全体のバランスが良くなりそう。


ゆで卵やハムなど蛋白質もたっぷり挟むとなお良いですよね。



写真はおからチキンパテを一緒に挟んでいます。


クミンを利かせたマヨネーズをヨーグルトで伸ばしたソースを
合わせるのが気分です。




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


東日本は記録的な大雨となっています


読者様にも新潟や福島の方、いらっしゃると思いますが大丈夫でしょうか・・・




こちらは急に降ったり止んだりで、それほどではないですが

明日までは気を抜かないように、と思っております。


今週末はキャンプの予定でしたが、難しくなり、

子供たちはちょっと残念でしたけど。









ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2011/07/28 16:48



子供向けのお昼ご飯・・・茹でうどんに肉味噌をかけて。


ジャージャー麺風にまぜまぜして食べますが

うちの子供たち向けに辛味はない、甘辛い味付けの肉味噌です。








圧力鍋で大豆をこれでもか〜と大量に煮ました。

ワンダーシェフの「魔法のクイック」使ってます



この大豆と、野菜をたっぷり入れて・・・


お肉よりも大豆と野菜のほうが多いぐらいの肉味噌に






やっぱり私に「フープロでガー」は欠かせませんダッシュ








大きな中華鍋にたっぷり作りました^^






残りは冷凍庫でストックです。


ジャージャー麺風に絡めなくても、汁を張った素麺なんかでも

この肉味噌をちょっと乗せたりできるし(具に悩むもので)

ご飯にそぼろ丼みたいに乗せて3色どんぶりみたいにしたり。

オムレツに焼きこむのもいいかも〜。



うちの子たちは野菜を食べてくれないし、ちょっとでも混ざってると
敏感に気がついてしまうことが多いけど

この肉味噌は大丈夫みたいで、よく食べてくれます。


夏休みのお昼ご飯の強い見方になってくれそう〜^^




茹でた大豆もまだ冷凍ストックにたくさんあるので、

同じように「栄養ミートソース」も作ろうかな〜

なんて考えています。



ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2011/07/06 08:26



以前、ライスバーガーの記事を書きましたが
その後ビタントニオのパンケーキプレートを購入してからは

ライスプレートはこちらで焼いてます。



以前の記事のセルクルよりちょっと小さめサイズ。

つまり、ちょっとカロリーも低くなる(笑)





この写真はちょっとご飯多いかも。もうちょっと少ないと思います。



で、このプレートだと、1個60g〜70gぐらいでギューっとして焼くと
きっちりした丸いライスプレートになるんだけど


そこを、ちょっとイビツでも1個50gで作る。


そうすると、ご飯50gってだいたい80kcalなので、覚えやすいのです。


健康的なダイエットで1つの食品を80kcalを基本に考えるといいと。

その80kcalで何品目食べたかがカロリーだけでなく大切なことなんだと。

そのダイエット法ってなんていう名前でしたっけ?思い出せない・・・



白いご飯でももちろんいいのだけど





例によってエビぶしがーや青海苔などを混ぜて
栄養素をアップさせたりして。







1個50gのおにぎりってすっごく小さいので
こちらのプレートのほうがはるかに満足度が高い気がします。






トップの画像はこのライスプレートに
おからチキンパテを照り焼きにしてレタスとはさみ
マヨネーズハーフを絞った照り焼きライスバーガー

80×3 に照り焼きとマヨで320ぐらいかな?


まとめて焼いて冷凍保存しても、
薄いから焼き戻すのにも時間がかからないです。

ご飯に入れたエビぶしガーなどでちょっとミネラルも採れる気がして
気に入っているメニューです。



*ライスプレートはビタントニオがなくても
 ラップでぎゅっと形を整えて焼けばフライパンでも
 ちょっと手間はかかりますが作れると思います。








ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ