2013/07/04 21:05
さあ、海へ行くことが決まったが

子供たちのラッシュガードやウォーターシューズのサイズは
大丈夫なんだっけ?

浮き輪などのグッズはどこにしまってあったっけ=3

その他の持ちものは何を用意すればいいんだっけ?


とにかく、しまいこんでいるものたちを出して
早く確認すればいいのですが、なかなかその時間もない=3

ぜったい今日こそ!と意気込んで
試着させると、あーやっぱり。

子供たちのラッシュガードはもはや2人とも小さく
伸び率の激しい娘に関してはウォーターシューズも小さくて履けないので

page1.jpg

新たに購入しました。安いのばかりでそろえてますけど。

娘は以前は何でもピンクだったけど、
黄色がイイと言って。私もそのほうがいいと思うわぁ。

2人が加入しているスポーツクラブは夏休み中はプールになるため
いずれにしてもラッシュガード系水着が必要なので、
ちょうどいいタイミングだったかも。



父の分のラッシュガードとウォーターシューズも購入。

page2.jpg

安いだけあって、このラッシュガードすんごく薄かったですが
海やプールにそうそうは行かないので ま、いいかー。


私と主人はとりあえずありもので足りそうなので、ヨシと。


あと〜、使えるかわからないけど、


やっぱりこれあると海っぽいかなって思って買ってみた。

page3.jpg

子供用のすんごく安いのなので、どうなのかな・・って感じですが

届いただけで子供たち、めっちゃ嬉しそう♪


お風呂で練習して、さらに気分は盛り上がる^^


居間に空気の入った浮き輪やこういうのが置いてあって
テレビを見ながら海のシュミレーションをしたりしている(笑)



あ、あと あえて写真は載せませんが

娘用の水着インナーを買いました。
ラッシュパンツの下にビキニを着るほどでもないので
アンダーショーツ的なものを探してたんですけど
子供用ってぜんぜん見つからない!

娘は体が大きいので、大人の小さいサイズでも大丈夫かなーと思ったりしたけど
なんかね、横が細すぎたりセクシー形すぎるので
やっぱりムリかなと。


で、ようやく見つけました! 楽天で。
「キッズインナーパンツ」という名前の商品です。

肌色の水着、って感じの素材で肉厚なので
探していたイメージにピッタリでした。

しかし、やっぱりこの手の商品は少ないのですかねぇ。
キッズ用のアンダーってこの1品番以外は出てこなかったです。




さーて、これでメインの持ち物は大丈夫かな。

あとこまごまとしたものも準備をぼちぼちしておかないと

あっという間に日にちが過ぎてしまいそう=3



さあ、海はもうすぐ!!















ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2013/04/24 06:00
IMG_1869.JPG

子供が幼稚園や学校に入ると
参観日などスリッパ持参する必要がある機会が増えます。

どんなものでもいいので別にわざわざ買うこともなし、と
普通のスリッパを持っていくことが多かったのですが

そのスリッパを入れる袋などに困ることが多くて

スリッパ持参の機会って入園式とか軽くフォーマルだったりするので
入れるサブバック的なものもカジュアルではおかしかったりするんですよね

で、バッグの中にコンパクトに納まる携帯スリッパがあったほうが
やっぱり便利そうなので買いたいなと思うようになりったのですが

携帯スリッパってバレエシューズタイプが多いですよね。

スリッパ持参する機会って、主人もスリッパ必要だったりするんで
私の分だけ買っても「スリッパ入れる袋に悩む」解決にならないな・・・と

さらに、私がそのようなバレエタイプの携帯スリッパを履くと
どうも足元が軽すぎてバランスが悪いような気がして

躊躇したまま結局購入できずにいたら


またしばらくして「メンズ携帯スリッパ」なるものを発見!

いわいる普通のシンプルなスリッパタイプで
二つ折りにしてケース収納できるもので


これは私が望んでいたものにとても近い!


お値段も送料込みで1050円とリーズナブルでしたので

主人用と2つ購入。


二つ折りできるぐらいですので
底面の作りは薄めではありますが特に問題なく履けます。


メンズ用との事でしたがあまり大きくはなく、
私が履いても大きすぎることはなかったです。

逆に足がとても大きい男の方だと小さいかも。


2つ折にしてケースに収めればかなりコンパクトになり
フォーマルなバッグの中でも納まるので

幼稚園の三学期の作品展や謝恩会や卒園式

小学校での入学式や授業参観、総会など

このところ便利に使っています。



学校や体育館って意外と汚れているようで

帰りに折りたたんでケースにしまうのを躊躇するぐらい
底が汚れていることもありますがウェットティッシュでサっと拭けばいいと思います。

まあ、帰りって混雑して余裕がないので
私はもっぱら帰宅してからきれいにしていますが^^;


買ってよかった、と思う一品です。

もっと早く出会ってたら良かったのになぁ〜と思ってます。






ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2011/02/28 09:30
イチオシテーマ「バッグの中身、見せて」

私が日常的に使っているのはこの大きなレザーのバッグ



もう15年ぐらい前に買ったAlchimiaのもの



やっぱり本革は丈夫です。本体はいたって問題なし
でもついに角のパイピングが擦り切れてしまった。。
できたら修理して使い続けたいのだけど・・できるのかな。



この中に必ず入れて歩いているものは




サンキュ!の全プレのマルチケース、メジャー、目薬。


小さいメジャーは物のサイズなど測るだけでなく、
子供が小さい時は子供をあやす必殺技としても活躍(笑)



マルチケースには



薬とか、筆記用具とか、写真とかこまごましたものを持ち歩きたい時は
ここに入れてますが、一番メインと考えているのは

左にチラっと見えている「子供達の保険証のコピー」です。

保険証そのものを常に持ち歩くのは危険ですが、
何かあったときの為にコピーを持ってるといいのでは・・と

(よく、修学旅行の時とか用意させられましたよね)

ここに常に入れておくことにしています。




それと





3つの財布。

以前に3つの財布とお金の話という記事で書きましたが

・親と共通の食費関連の財布
・私達の雑費関係の財布
・私自身の財布

と3つ財布を作っています。

ちょっと重いけど、大抵の場合3つ持ち歩いています。

持ち歩いていないと結局財布間での貸し借りが出てきて
面倒になり管理がイヤになっちゃうので・・・(>_<)



オシャレさのない、生活感に溢れた内容ですが
以上が私の「バッグの中身」でした^^





−*−*−*−*−*−*−*−




先日の 「遅めママ」 の記事にたくさんのクリックと
コメントを頂き、ありがとうございました。


とても意外だったのは

「私と似た境遇の方」ではない方からもたくさんコメントを頂いたことです。

私のような「遅めママ」だからではなく、
それぞれの状況の中で、みんな悩んだり迷ったりしているのだと

ヘンな言い方ですが、「ちょっと安心」しました^^



追ってお返事をしたいと思っておりますので
コメントいただいた方、もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m





ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ