2018/11/07 11:56
子供たちの振り替え休日を利用して
ディズニーランドに行こうと
オンラインでeチケットをとることにしました。

私は楽天カード(JCB)をメインに使っていて
昨年のeチケットもこのカードで取ったから

まさか、
「このカードは利用できません」なんて
言われるなんて!!

入力間違いを確認してもなぜかダメ・・・

調べているうちに原因がわかりました。

不正な利用に類似した購入の場合に
不正探知機能
というのが働くのだそうです。

(楽天では不正検知システムという名称)

で、気づいたら登録メアドに
お知らせメールが届いていた。

そのお知らせのメールから引用

楽天カードでは、第三者による不正利用を防止し会員の皆様に安心してカードをご利用いただくため、
会員様へカードのご利用確認を行っております。
つきましては、お手元にカードをご準備のうえ、下記よりご利用内容の確認をお願いをいたします。



自分で言うのもなんですが、

私、優良なカード会員です〜!!

毎月それなりの額の利用をしてて、支払いも滞ることなく
7年ぐらい使っています。
なのになんで??ってパニックだったけど

よーく読んだら

第三者による不正利用を防止し会員の皆様に安心してカードをご利用いただくため

って書いてあるじゃないですかー
ユーザーとしての私の部分はそれほど関係ないってことですよね。


引っかかる原因についてはメールに書いてないので
自分なりにいろいろ調べてみたところ

「いつもの私の行動パターンと違う」って
判断されると
第三者が不正に使っているかもしれない・・・って
機械的に判断されたりするらしい。


あとは同じものを繰り返し買ったり
急に高額のものを買ったりすると
(転売の匂いがするってことですかね)
不正探知機能が働いてしまうことがあるようです。


今回はディズニーサイトでのオンライン決済。
たしかに1年に1回ぐらいしか利用しないので普段の行動パターンから外れてる。
でも昨年も購入しているし、
3人分ってそんなに高額な買い物でもないので
なぜ不正探知機能が働いたのか本当のところはわかりません。



ちょっとびっくりしましたが
届いたメールから利用確認の手続きができたので

(ディズニーのチケット3枚分の購入、
心当たりあります?みたいな内容でした)


コールセンターに電話する必要もなく
無事にeチケット購入できました。


とりあえず、ほっとしました。

今回自分がなってみて
調べているうちにわかったのですが

楽天JCBに限った話ではなく
どのカード会社でも起きていることのようです。

ネット決済の需要が高まるにつれ
不正から利用者を守る為、
そのセキュリティを高めているために
増えているみたいなんですよね。

他人が勝手にカードを利用しているんじゃないか?
という疑いなので

優良なカード利用者でも引っかかってしまうわけで
「なぜ私が・・・」と落ち込む必要もないようです。

むしろそれだけセキュリティが厳しく
カード不正利用の被害に遭いにくいと考えられます



まずは登録メールにお知らせが届いてないか?を
確認するのをおすすめします。

おそらく、そのメールを見れば、
コールセンターに電話するのか、ネット上で手続きするのか
手順が書かれていると思いますので

もし、私のような方がいたら
落ち着いて対応してみてくださいね。

capture-20181107-114905.png





ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/04/06 20:40
IMG_6803.JPG

2018年4月1日は
エイプリルフールでもあり
イースターでもあり

例年に比べ気温が高い今年は
花見ができる最後の週末でした。

家族で動きのあるレジャーがしたくて
アスレチックならやっぱり清水公園へ。


今回は着替えの準備もして
水上コースも挑戦すると張り切って出発

昨年のGW
(おそらく一年で最も混雑する日)
に行った記録を
こちらのブログにしっかり書いていたので


5月5日の清水公園アスレチック(千葉県)
の記録(対策)



到着時間や待ち時間、
水上コース対策もバッチリ!

そしてこの日に清水公園は
最高の選択だったと思います。

清水公園20180401_180406_0020.jpg

アスレチックをしながら最高の花見もできる!

風が吹くと桜吹雪の中でアスレチックできる!


清水公園は混雑していますが、お花見専門の方も多いので
アスレチックは5月に比べれば空いている感じ。


昨年の経験から、早めに出発し
開場までの並んでいる時間はパンを食べたり。

清水公園20180401_180406_0014.jpg

入場したら、すぐに「水上コース」へ向かったので
待つこともなくすぐに
次々ポイントを進むことができました。
私はやってないけど・・・^^;

IMG_6787.JPG

一番人気の水上のターザンロープ。
すぐにできたので本当に良かった!

水上コースは
かなり派手に水に落ちている人多数います!
無理せず迂回することもできます。

IMG_6786.JPG

こんな細い板なので、ここからでも落ちそう・・・
と思った私

あと、水上コースまでの道のりも
アスレチックポイントになっていて
縄でできた網を登ったり降りたりとか
迂回もできない!
荷物を持っていると思ったより大変でした。

水上コースまでは荷物はロッカーに預けて、
身軽で向かうのが良いようです。


この日まで清水公園は「桜まつり」が開催されていて

清水公園20180401_180406_0022.jpg

駐車場に近いエリア(アスレチックとは別)に
出店がたくさん出て賑わっていました。

今回感じたチェックポイント

・開場を待って並んでいる間、
 高い木から花粉が落ちてきます。
 払えばとれるけど
 黒っぽい服だとちょっと目立ちます。

・冒険コースなど林の中のベンチ、
 蜂が多かったです。
 花の季節だからで、人間に害はなさそうだけど苦手な方もいますよね。

・駐車場の料金は通常価格でした。

・水上コース、落ちなくても靴は濡れる。
 必ず予備を持っていきましょう。 

・水上コースへは荷物をロッカーに預けて身軽で向かうのがベター。
 ロッカーは有料で200円でした。




これから本格的に
アスレチックシーズンですね!

昨年の記事とあわせて読んでいただいて
参考にしていたけたら嬉しく思います。


5月5日の清水公園アスレチック(千葉県)
の記録(対策)


IMG_3868.jpg


そして、今回はちゃんと
ホワイト餃子の本店にも行ってきましたよ!!

その記事は分けて書いています


ホワイト餃子本店(千葉県野田市)に行ってきました!

清水公園20180401_180406_0010.jpg


あわせてご覧くださいね。



ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/10/07 17:16

IMG_5375.jpg



小学校の創立記念日で
平日の休みを利用し

ディズニーランドに行った日

入園後あいにくの雨模様で
大変でしたが

夕方雨が上がると

なんと虹が2本も


雨でがっかりしていた子供たちも

「こんな虹が見られて最高!」と

思い出は素晴らしいものに



毎日忙しく
追いつめられているような
ストレスを感じていた私でしたが

ディズニーランドの中では
すっかり忘れることができていた

そのことに帰路で気づいて
ディズニーランドって
本当に夢の国なんだなって

雨だったけど 
この日幸せでした




ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ