私の先週の通学弁当を振り返ります〜。
基本、半分は生野菜と決めてまして、たいていはご飯のお弁当なので
二段弁当の下段に前日に早々と適当に詰めておいています。
このお弁当箱は和っぽいので、
パンの日はその野菜を違うお弁当箱に詰めかえたりするんですが
右下の日は、たまたま半端にゆでたショートパスタが余ってまして
和弁当なのにパスタっていう(苦笑)
ウサギの容器はドレッシングが入っています。
見えないけど、塩ダレとかサウザンとかマヨネーズとか変えてます。
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
先日、マナーについての授業があり
専門の講師の方がいらっしゃいました。
みんな一度は社会に出ているので
このようなビジネスマナーも経験済みなのですけど
基本に返って、会釈、30度のお辞儀、45度のお辞儀などから
電話のかけ方、応対などのシュミレーションなどしました。
何よりも、マナーの指導と人前で話す仕事をされている方というのは
その表情、段取り、堂々として説得力のある話しぶりなど素晴らしく
そのような素敵な大人の女性の姿を身近に見せていただけたこと、
とても良い機会だったと思います。
その中で、笑顔が大切だという話がありまして、
ちょっと、仕事とは関係なくお役に立ちそうな話が。
笑顔は口だけでなく、目が笑うことが大切なので
目をぐるぐる回したり、眉間を動かしたりする「顔の運動」が有効。
それから、
よく写真を撮る時に「チーズ」といいますが、
あの口では横に伸びるだけなのでダメ。
「ウイスキー」 と言うのが
口角を引き上げるのによく、笑顔の口の形もその形です。面接や初めて会う人とのコミュニケーションで表面的な印象はとても大切。
「態度」というのはその中の6割を占め、笑顔はその中の重要な要素であると。
みなさんも
「ウイスキー」 使ってみてくださいね^^
夏休みだし、オリンピックだし、もうすぐ高校野球だし(笑)
忙しくてサンキュ!学園ブログに
なかなか遊びに来られない方も多いと思います。
こちらをクリックすると最近の記事が一覧表示になりますので
遊びに来られたときの、まとめ読みにご利用くださいませ。