記念日のときに過去の記念日をブログで振り返っていろいろ思いにふけるのが
ブロガーならではの醍醐味と思っている私。
年数を重ねて過去記事を自分で見つけるのも大変になってきて
リンク集を作りたいってこともあったし
主人の誕生日に焼いてきた記念日パンを
こちらでブログはじめる前の分も合わせて一覧にしてみました。(注、2019年更新しました)
(ブルーの文字はリンクでクリックするとページにジャンプします。)

38歳 38カンパーニュ
フランスパン焼きに夢中時代。私のお気に入りの1枚。

39歳 39カンパーニュ
38歳のときより大きなカンパーニュ。普段焼けないサイズで
ここまではまだサンキュ!ブログやってなかった時代
翌年、自分に焼いた39カンパよりこっちのほうが良く焼けてる。

40歳 記念日フーガス
パトリスジュリアンさんのフーガスが特大で。影響受けて焼きました

41歳 41個のプチパン
母の減塩や子供たちが食べるのを意識してハードパンをやめて考えた年

42歳 42ソーセージエピ
息子が中のソーセージを抜きまくり「ウインナー泥棒」と呼ばれた

43歳 子供と作った43個のウインナーパン
パンと一緒に写った前歯のない娘もいい記念
44歳 44・・・グリッシーニ
髪の色がだいぶ白くなりましたな。お互いに。
50歳
グルジアのパン「ハチャプリ」で
グルジアのパン「ハチャプリ」で
私はまだパンを焼いてなかったんだなぁ。
フランスパンに夢中で、ハードなパンを焼いたり
完成度を高く求めたりして
ちょっといいフランスパン専用粉を使ったり
子供や母の嗜好で柔らかいパンになったり、
イベントとして子供に作らせたり、私も時間がなかったりで
完成度はさておき、になっているこの頃ですが。
この一連の月日の中に家族の変化が現れている
歳にちなんだパンとかベタですけど
でも特別な日に世の中にぜったい売ってない
ちょっとしたサプライズがあるって面白いし
手作りの醍醐味だと思うんですよね。
っていうのも、祝われる人より、私の自己満足ですけどね。
ウザイと思われててもきっとまだ続けると思います(笑)