2012/01/14 12:46


どんなところでもパスタソースがあれば物色する主人ですが

無印でしげしげと見つめているものが。


「これ、すごくない?」

うにクリームなのに、231円という価格ってすごい!









というわけで、さっそくお昼に。

美味しゅういただきました〜。

刻み海苔もついていて、いうことなし!!



先日も書きましたリピートしている無印のいかすみ

あれも同じ値段ですが、


カルボナーラのソースが399円なのに対し


いかすみ・ うにクリームの231円って




コスパとても良し!!


と思うのは私だけでしょうか?




いかすみ同様、パスタソース以外の使い方もしてみたい・・・



そんなことを感じるパスタソースでした^^



買っちゃったにも投稿しちゃいました!→ myページ










ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/01/12 10:53


この黒い物体は、いかすみのリゾットです。

粒がわかるように写真は少し白く飛ばしていますが
もっと黒々としていました〜。



無印特集でブロガーさんからのおススメでもみかける
無印良品のいかすみのパスタソース





主人が初めて買ってきた後にも買い求めやすく美味しく手軽なので
我が家もリピートしています。







結婚記念日の日の練りこみパスタもこのソースで。

そして、どのくらい練りこんだら良いか?と心配で
主人が多目に買ってきていたので在庫が残っていました。

これを使ってリゾットを作ってくれたわけです。



パスタもずいぶん勉強しているようですがリゾットも

「Riso!」というリゾットの本を読んで勉強したようで

リゾット作る工程での専門用語「トスタトゥーラ」とか「アッロンダ」とか

私の知らない難しいことまで知ってます=3




で、理想的なリゾットに仕上げるには慣れた感覚や手間が必要で

だからリゾットってお店で食べるとけっこうなお値段がするのも
納得できるのですが



私達日本人って「イタリア風雑炊」という表現にとらわれて
どうも、それほど価値を見出せない・・・

ってのが正直なところではないですか?




だから、家で美味しいリゾットが食べられるのって
すごくいいな〜、なんて思ったのでした(笑)





ところで、いかすみリゾットの経済的効果がもうひとつ。

大人3人前のリゾットで
パスタソース1人前で足りてしまったそうです電球


味が薄いということもなく、色も写真よりもずっと黒々しており
十分だね、と話していました。



そんないろいろな理由で、無印のいかすみ おすすめです!






私、冬休みの間もたくさん更新してしまいました

こちらをクリックするとダーっと一覧で表示されますので

ご興味あるものだけでも読んでいただけたら嬉しいです^^






ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ