2018/08/16 11:59
IMG_8208.jpg

バーベキューでやってみたかったのが
スペアリブ!

「生焼けにならないように焼けるだろうか?」
不安だったのです。

そしたら

「茹でてから漬け込むほうが
骨から肉が外れやすくて美味しい」


ということを知り、それなら安心♪と
スペアリブを仕込んで持参しました。


コストコの3元豚シリーズ
しょうが焼きとかポークソテー用とか
どれも安くて柔らかくて美味しく
今回のスペアリブももちろん三元豚!

IMG_8115.jpg

「三元豚スペアリブ
 セントルイスカット」


コストコであわせて
「ヨシダソース」のBBQソースも買いました。


仕込みは簡単

cats.jpg

表面をフライパンで焼き付けてから
茹でて、取り出して冷まし、
ヨシダソースとポリ袋に入れて漬け込むだけ。

ポリ袋に入れる数を
人数に合わせておくと焼くときに便利。

冷凍しておいて持参し、
自然に半解凍で網で焼けばOK

茹でて火が通っているので
生焼けの心配がないので安心♪


冷凍した状態で持っていくので
早めに仕込んで冷凍保存しておけるし、

実はこのBBQ
台風とぶつかってしまって
急遽1週間延期したのですが、
冷凍庫に寝かせておけばOKだったのが良かったです。


焼く前に
凍ったスペアリブを

IMG_8214.jpg

温まった岩の上において
ちょっと解凍させたり。

1人あたり3本分用意していったのですが
ちょっと多かった。

IMG_8212.jpg

1人あたり2本で大丈夫でしたね。


今回は王道の
ヨシダソースBBQ味を使用したのですが、

グルメのタレとか、
醤油ベース味も美味しそう。
プルコギ味もいいかも♪
またやりたいです!



↓過去のBBQご飯関連記事↓

BBQ★バーベキュー関連記事のまとめ


アウトドアご飯博覧会@BBQ


ダッチケーキでサプライズパーティ@BBQ


あわせてご覧ください♪




ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/04/06 07:57
image-b7982.jpeg

4月3日の日曜のコストコ戦利品♪

クロックスのアリススウェードがなんと1998円!

私は通勤用に色違いを愛用しているのですが、

軽いし、急な雨でも大丈夫だし、
たくさん歩いても底が磨り減ったりすることなく結構丈夫で
カジュアルだけどきれいめに見えるし

すごく気に入っていて、黒が欲しいと思っていたので
ラッキー!!

クロックスでは最近は他にも
フラットシューズタイプで通勤に使えそうな形のもの
出ていますけど、
レビューを比較しているとやっぱり
アリスのシリーズが靴擦れすることもなく
履きやすさNO.1みたいですね〜。
ストラップがあるので少々ゆるめサイズでも
安定するのがポイントなのかもしれません。

トウの丸みと甲の広めの空き具合も絶妙で
子供っぽくないストラップシューズなのがすごくいいです。

今日ならまだあるかも?
お近くの方、チェックしてみるといいかもしれませんよ!


今日から子ども達は新学期。

私も少し新しい気持ちで出勤します!!




*−*−*−*−*−*−

コストコの記事、過去にたくさんあります。
我が家の定番リピート商品のことなども書いているのであわせて読んでみてください。

↓↓クリックすると コストコ記事の一覧が出ます。

タグ:コストコ



今回も、いつものアレ、を買いに行ったのだけど
クロックスアリス見つけてテンション上がっちゃいました^^




ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/11/11 19:40


先日の「腸内フローラを育てたい」の記事の内容に書いた動機から
継続して飲むようになったコストコの「オプティファイバー」の感想を書きます。


私は腸閉塞を患ってから、腸の動きがとても悪くなっていました。
できれば自然に、と思い腸に良さそうなことをいろいろやってみても効果が出ず
腸閉塞再発の不安から薬を使ってしまうことも多かったです。

この「オプティファイバー」を飲むようになって、
すぐに劇的な効果を感じたわけではありませんでしたが
手軽さのおかげで長期的に飲み続けることができ
その結果、ゆるやかに腸が本来の動きを取り戻しているように感じています
たとえば、一般的に効果がある、ということが効くようになったり。

具体的なことを書くと、
朝食にオリゴ糖入りの青汁を飲み、昼にウォーキングをし、夜にヨーグルトを食べる。

以前はこういうことをしても、何の効果も感じなかったのが、
オプティファイバーを飲み続けているうちに
夜ヨーグルト食べると調子いいなぁ、と感じられるようになったりしてきているのです。


私の場合はもともとかなり重症でしたし、引き金が病気ですので
少しあきらめてたこともあったから、この改善はすごく貴重です。

改善を感じるようになったのは4ヶ月近く飲んでからでしたが、
このような効果は個人差があるので、他の方ならもっと早く効果を感じることができるかもしれません。


コストコのオプティファイバーはリーズナブルなのが魅力です。



写真だとわかりにくいですが、プロテインなんかよりもさらにデカい容器で
だいたい1800円ぐらいです。
背面の説明によれば1日に付属のスプーンで10杯まで飲んでOKですが、
私は毎日3杯程度飲んでいて、この容器1個で1.5ヶ月ぐらいですね。

それほど負担にならない費用だと思います。

オプティファイバーは「難消化性デキストリン」ですが、
同様の成分は

今話題のトクホの製品に含まれています。
たとえばこちらの



「サッポロプラス」を見てみると



食物繊維難(消化性デキストリン)の働きにより糖の吸収をおだやかに・・・と書かれています。



難消化性デキストリン(食物繊維として)と書かれていますね。

注)オプティファイバーそのものがサッポロプラスに入っているわけではありません。

オプティファイバーは無味無臭ですし、粘り気が出ることもありません。
どんなものに加えても味や舌触りをジャマすることはまったくないので
日々取り入れるのにとても使いやすいです。

ポイントとしては、

混ぜないで、ほおっておく


ほうが良く溶けます。まぜるとスプーンなどについて逆に溶けにくいです。
飲み物などに入れて1分くらいおいておくだけで自然に溶けます。



写真は麦茶に入れて、まぜずに置いておいたものの様子です。
こんな風に下に溜まったように見えても、自然と全体に溶け広がります。




私は職場に持っていくポットのお茶に毎日付属スプーン2〜3杯入れています。
入れて、振ったり混ぜたりすることなく、蓋するだけで持っていきます。

冷たい飲み物でも、熱い飲み物でもきれいに溶けてなくなっており
飲みごこちにはまったく影響がないです。

なので、自分の好きな飲み物、日常的に飲む飲料に混ぜられること、
ただ、スプーンで入れるだけの手軽さ、

私が飲み続けていられるのは、この「続けやすさ」にあると思っています。


便秘薬などのように、飲んで翌日に劇的に効果が出る、ということはなくても
(個人差があるので、劇的に効く方もいるかもしれません)

飲み続けることで腸の状態を良くする効果はあると思いますので
慢性的に悩んでいる方などは試してみてみても良いかと思います。



腸の状態が良くなる理由については
こちらの記事をあわせてお読みください。


「腸内フローラ」を育てたい・腸の健康について。


オプティファイバー以外のコストコ製品レビューに関しては
こちらの記事をどうぞ。


コストコ関連記事のまとめ


こちらのタグをクリックして一覧をごらんください。


タグ:コストコ



コストコショッピングには
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードが便利です。

コストコで使えるクレジットカード作りました。実質年会費無料!

あわせて参考になれば幸いです。




ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ