
「葱抓餅」のことは台湾行く予定以前から
業務スーパーのおすすめ品として書いてましたが
業務スーパーで新発見!「葱抓餅」が美味!
台湾で屋台のお兄さんが焼いているのを見て
私の焼き方は違っていたんだわ!
と衝撃を受け
そして食べた台湾屋台の葱抓餅は
有名店でもないけど最高に美味しかったのです!

家族みんな最高の笑顔♪
なので、もちろん帰国後は
サイゲンママーリオになるべく(笑)
また業務スーパーでこちらを買って

何度も作りましたよ!
以下の画像は台湾ではなく私が作っている画像です。
葱抓餅を取り出して軽く焼くところまでは
普通に焼いて、軽く焼けてきたら

両脇からヘラなど使って
中にシワを寄せるようにクシャっとするんです!
餅を少しずつ回転させて、全体的な方向からクシャっと何度もやりながら
こんがりするまで焼いていくのです。
屋台のお兄さんはガツガツガツガツ!と
すごい速さで回しながらクシャっとしてました。
葱抓餅の皮はパイのように油の層があって
焼きながらクシャっとさせることで
その層が膨らみ、ふっくら感が出て
香ばしく焼けた表面と中のふんわりのコントラストができるのです!
このままプレーンでもすごく美味しい
葱抓餅ですが
オプションするとさらに美味しい

取り出したフライパンにすばやくたまごを割りいれてつぶし
傍らでハム(写真は代わりにベーコン)も焼いて
卵が半分焼けたら葱抓餅を乗せて貼り付け
ひっくり返し

ハムを挟んで二つ折りにしてできあがり。
屋台っぽく紙袋とかオーブンシートで包むと気分が出ます。
熱々をガブっとが最高!
ハム(火腿)+たまご(蛋)のほかには
チーズ(起司)+たまご(蛋)とか
とうもろこし、肉のそぼろみたいなの
などのバリエーションがありました。
他の有名店では高菜入りや
台湾バジル入りなどもあるらしいです。
うーん、とにかく美味しいし
日本でもサイゲンしやすいのがイイ!
ぜひお試しください!!
*台湾関連記事*
実は台湾旅行に行ってました!
台湾コンビニ事情!?
厚厚一片にあこがれて♪お団子トースト作ってみた!
台湾風クレープ「蛋餅」♪GWのお昼♪

↑こちらは業務スーパーで買わなくても小麦粉でできます。
こっちも美味しいよ!