2018/10/13 10:59
IMG_8700.jpg

今年の私の誕生日祝いは
山頂でやりたい!

という私の希望を叶えてくれ
家族で初めての登山。

登りやすい低山とのことですが
初心者にはキツかったです!

IMG_8637.jpg

宝篋山という山です。
もっとも行程が短い「極楽寺コース」

IMG_8698.jpg

初心者にはなかなかの傾斜でして


IMG_8651.jpg

小さな滝がたびたびあって
癒されます。

残り1/3ぐらいのところで
体力が落ちてきてものすごくキツかったけど

IMG_8665.jpg

山頂に到着〜!
この山は筑波山のとなりの山なので
ケーキの向こうに見えるのは筑波山です。

さっそくケーキを取り出して
娘がケーキを切り分けてくれた

山登りに携帯することを考えると
型に入れたままリュックに入れられる
パウンドケーキが一番ですし

以前ブログに書きましたが
登山家 三浦雄一郎さんの「命のケーキ」の話から
山にはパウンドケーキが似合うと思って。

すっごく小さくハッピーバースデー歌って
いただきます!

IMG_8679.jpg

ん〜♪ 
バターケーキのエネルギーが体に染み渡る〜!

IMG_8694.jpg

遥かな景色を眺めながら舌鼓は最高に気持ちよく
最高に美味しかった!


IMG_8668.jpg

バーナーでお湯を沸かしてカップラーメンも。
これもやってみたかったの。達成できてうれしい。

カップラーメン用やコーヒー、お茶用に
水を余分に持っていく必要があって
リュックが重くなるけど

(今回は主人と私が1リットル、息子が500ccの合計2.5リットルを余分に持っていきました。)

山頂の「お湯もの」はご馳走ですねぇ。



初心者向きでも想像よりもずっとハードで
山頂到着の達成感を感じることができました。

ふもとから改めて頂上を見上げると
自分の足であそこまで登ったとは。

IMG_8639.jpg

低山でも標高461mって東京タワーよりも高い。
そこまで登ったんだー
不思議な感じ


家族も満足度高かったようだし
紅葉の季節やバードウォッチングなど絡めて

また登りたいです。


最高の誕生日記念イベントでした!


※ちなみにこの日の歩数
 14315
 日々の8千歩からすると以外に少ないなーと思ったのですが、

 iPhoneの記録によりますと
 上った階数が「109階」
 ですって!


 




ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ