2018/12/31 13:38
28日が仕事納めでしたので
29日から自宅の大掃除とお正月準備をせねば!と
気合を入れていた矢先

29日の朝に父が入院しました。

胆石による炎症で
応急的な内視鏡手術をして現在は落ち着いています。


28日に具合が悪くて病院に行ったのだけど
それほど悪くないと判断されて返されて

でも、翌朝にはすごく悪化してしまったと。

これ、私の腸閉塞の時もそうでした。
「時間外診療あるある」的なところがあるんですかね。

年末年始で医療が通常でない時期ですので
すぐに措置してもらえて入院できたのは不幸中の幸いなのかと思います。

私たちが休みになってからというのが
これまた家族思いっていうか・・・


そんなわけで、時間もなくなり、
気持ちもそぞろになってしまったので

もう、今年は大掃除はあきらめました(笑)

お正月準備も、時間がないのもあるけど
父がお正月の料理を食べられないから
なんか気が抜けちゃって
進行が遅れ気味です=33



そんなどたばたした年末を送っている我家ですが


とりあえず伊達巻は焼きました!

IMG_9795.JPG

主人の実家に半分持って行きます。



父はお正月一緒にすごせなくて残念ですが、
お見舞いに行っても
インフルエンザ対策で小学生以下は病室に入れないんです。

まあ、人がいるとしゃべってしまって
疲れさせてしまいますしね。
回復に専念してもらうしかないんですよね。


病院で年末関係なく働いている
お医者さん、看護師さん、
ありがたいな。。。って
改めてすごく感じました。



こんな年末を過ごしている我家ですが、
父は心配はなさそうなので明るくすごしています。




今年はブログの更新回数も戻って増えましたが
自由に書かせていただいていて
アウトドアや株式優待など
ジャンルがバラバラに広がってしまって(汗)

そんな私のブログですが、
今年も読んでいただきありがとうございました。




アラフィフの皆さんも、そうでない読者の方も

また来年も、よろしくお願いします。









ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/12/26 18:43
IMG_9708.jpg

今年のクリスマスケーキです。
子供にデコレーションしてもらいました


cats1.jpg

けっこう長いんですよ

こいのぼり以来
オーブン天板の長い幅で作るのが定番になってます。
36cmぐらいのロールケーキになるのですが、
ちょっと切りとって枝の付け根にしてるから
全長は30cmぐらいかな?


このような長いケーキを作るときは
冷蔵庫のスペース確保確認が大切!

食べるまでトレイごと冷やせるように
場所を作っておきます。


ロールケーキ久しぶりだったのと
今までは中にフルーツなどフィリングを入れて巻いてたのを
今回はクリームだけで巻いたら
難しくて、まんまと生地割れ(汗)

すだれで補強して冷やしています。

生地を焼くときに敷く紙も、
いつもは半紙を使ってたのですが
今回オーブンシート使ったら、
シワシワでイマイチ・・・


ですが、
クリーム塗ったらすべて隠れるのが
ブッシュ・ド・ノエルの良いところ(笑)


子供たちの共同作業で
仕上げてもらいました。

分厚くチョコ生クリーム塗って
ココアを振り、
チョコクリームで年輪を描いて
粉糖を振って


サンタの位置をどうするか?でモメて
ちょっと不穏なムードになったけど


最終的には2人とも機嫌よく
完成することができました!



で、クリスマスパーティでは
パネチキンのボリュームにやられて

ケーキは食べる余裕がなくなり
翌日に持ち越したんですけどね^^

我家は毎回大きなケーキ作って
2日〜3日楽しむのですが

今回も3回に分けて楽しみました。


久しぶりに使ったこの銀色のトレイ

IMG_9707.jpg

これ
かつて新潟県にあった
「トルコ村」で買ったんです。


まだ結婚する前でしたので
もう15年ぐらい前になるのかな?

トルコ村の中のバザール風のお店で買った
思い出の品なんです。


その時、新潟には「ロシア村」もあって
そちらも行ってみたかったのですが
閉村になってしまったんですよね。
ちょっと心残り。
いつか本当のロシアに行きたいぞ・・・


と、話がそれましたが

クリスマスが近づくにつれ

「ケーキどうする?」と言っても

「食べたいし、
買うのではなくて自家製がいいけど(大きいから)
ひととおりやって満足しちゃって、
具体的にリクエストがない」

という感じになってきている我家。

来年は私の独断で作っちゃおうかな(笑)



今年も楽しいクリスマスでした♪


*−*−*−*−


クリスマスケーキのまとめページ

を作ってます。

過去記事が増えて
自分で見つけるのも大変になっちゃてて
まだ途中なのですけど

追って整えていきたいと思っています。






ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/12/25 19:10
今までのクリスマスケーキのまとめページを作っています。
(現在まだ途中です)

西暦がリンクになっていますので
クリックすると該当ページにジャンプします。




2009年








2010年






2011年






2012年

ママーリオクリスマスケーキ.jpg




2013年


ママーリオ イチゴのクリスマスタルト.JPG



2014年

娘がブッシュドノエルにしたいと要望があったらしいのですが
ブログに載せてないので後で探して画像追加予定





2015年




2016年

2016xmas.JPG

娘がデコレーションしたと思うんだけど・・・(汗)
とりあえず画像はあったので貼っておこう。

ブログにはクリスマス記事を書いておらず
料理はステーキピローグのことを
単独記事として書いている。





2017年

たまにはぜんぜん作らないのもいいか!と
コストコで買おうと思ったら
ティラミスしかなかったんだよね・・・

美味しかったけどね、ティラミス。
いちごが良かったな・・・



2018年

IMG_9708.jpg







ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ