とてもとても好きな器、、、
児玉修治さんの器、、、白磁のカップ。

ある朝のひとりカフェじかん、、、。
冬はお寝坊気味になる弟君。
この日もゆっくり寝てくれていたので
旦那さんと息子君を送り出してからゆっくりと。
いつものマグカップではなくて白磁のカップに
ミルクたっぷりのカフェオレをたっぷりと。
シンプルな佇まいに惚れ込んでもとめたカップ。
作家さんの思いを聞いて、、、
素敵な奥様とまでお知り合いになって、、、
ご縁を感じるカップ。
このカップでいただくとしあわせいっぱいなります。

この日のおともは、、、素朴でやさしいおやつ。

旦那さんの出張みやげ、、、
小倉のシロヤのオムレット。
ほんとうはふたつ、、、みっつ、、、余裕でいけちゃうおやつです 笑
ガラスの器にのせてローズマリーをあしらって。
白、、、シルバー、、、ガラス、、、の大好きな風景に
熱々カフェオレとおやつ、、、。
この日は一日中、、、心がほわほわ、、、ほくほくしていました。
もともと器が大好きで
好きだな、、、素敵だなって思ったものをもとめていましたが
器の魅力だけでなく
作家さんの魅力や思いにも心をむけて。
そんな器との出会いを大切にできる私でいられたらと思います。

寒い、、、寒い日々が続いています。
最近よく作る白菜の一品。
白菜とツナのバター蒸し、、、
フライパンに少量、油をひいて
どっさりの白菜とツナを汁ごと入れて
ふたをしてしばらく中火で蒸す。
白菜がくたっとしてきたらふたを取り
塩コショウをして、、、最後にバターを入れて
ざっと混ぜ合わせたら出来上がり。
子供たちもよく食べてくれる、、、
旬の白菜料理。
余ったら、、、次の日に卵と合わせて
フライパンで蒸し焼きにして
ご飯やパンにのせていただいてもおいしいです。
さぁ、、、そろそろ晩ごはんの準備をしましょうか。
冬の夕暮れは、、、寂しげでもあるけれど
どこか懐かしいような色味を帯びていてほっとします。
ご訪問本当にありがとうございました。