2018/06/05 16:15



季節はきらきらとした新緑の季節から


しっとりとした梅雨へと、、、。



季節が変わると、、、


大好きな器にも変化をつけたくなる。


IMG_2908.JPG



秋冬に大活躍してくれた陶器の器たち、、、。


IMG_2910.JPG



どっしりと味わい深い雰囲気、、、。


秋冬のごはんたちを素敵に彩ってくれました。


季節が進んで、、、


暖かく、、、そして暑さも感じるように。


そうすると、、、軽やかな器が使いたくなる。


IMG_2916.JPG



パントリーの食器棚から


白とガラスの器たち、、、


お久しぶり、、、と


ひとつひとつ出してきて


こうかな、、、こうかな?と並べる時間も楽しい。


IMG_2920.JPG



雰囲気ががらりと変わって、、、


この変化も楽しいのです。


また雰囲気の変わった器たちで


日々のご飯作りを楽しみます。




先日、、、ご縁のあった器作家さんのお話。


器をキャンパスと考えて


そこにお料理という絵を描く。


毎日そんな思いでいられたら


お料理が小さな楽しみになりそう。


素敵な言葉を大切に、、、。


器たちとのお付き合いも大切に、、、。





ご訪問本当にありがとうございました。



MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/01/18 16:01



子供たちを楽しませてくれる


我が家のおもちゃたち、、、


IMG_1452.JPG



畳スペースの収納半分に


すべてしまっています。


木のラック、白い箱はニトリ。


横にメガホンを立てているファイルケースもニトリ。


ニトリはシンプルでお手頃な価格がお気に入り。


収納で気を付けていることは


統一感を出してすっきり見えるようにすること。


収納用品は、、、丈夫で掃除しやすいもの、、、


万が一壊れた時には、、、処分しやすいもの、、、


と心がけています。




最近、、、、新しく始めた教材。


こどもちゃれんじ。


その教材をしまえるように


少しだけ変化させてみました。


IMG_1447.JPG



おもちゃ棚の二段目、、、


弟君が一番手に取りやすい位置に


こどもちゃれんじセットと


お気に入りのつみきとカーズのミニカーを入れたセットを。


白い箱はセリアのものです、、、。


横には、、、


IMG_1450.JPG



これから少しずつ増えるであろう


ちゃれんじの知育おもちゃをしまえるように


前から持っていたおもちゃを整理して


ひとつ空っぽの箱を用意しました。


今は、、、しまじろうとはなちゃんだけが


仲良くしまわれています、、、笑


これでしばらくは収納に困らず


お片づけも心地よくできそう。


IMG_1449.JPG



もともと、、、お片づけボックスというものがついていたのですが


紙製でちょっと丈夫ではなかったので


セリアの白い箱にお片づけボックスをすっぽり入れてしまいました。


丈夫になって、、、


弟君も持ち運びしやすくなりました。


おもちゃの収納、、、


すっきり見えることだけを大切にしないで


子供たちが使いやすい、、、


お片づけしやすい、、、


子供たち目線の収納にすることが大切だなって思います。



おうち時間が増える冬の日々、、、


おもちゃたちと一緒に


にこにこしながら過ごせたらと思うのでした。





ご訪問本当にありがとうございました。



















MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/10/07 06:00



季節が進んで、、、


お洋服の衣替えと共に、、、


ふと思い立って、、、




IMG_0187.JPG



器の衣替えもしてみました、、、。


白、ガラス、木の世界から、、、



IMG_0193.JPG



土の風合いが感じられる陶器たち、、、


作家さんの技光る器たちはやっぱり魅力的です。



IMG_0188.JPG



丹波焼、備前焼、父からもらった窯元は不明の朱色の器たち



IMG_0189.JPG



左の大皿も丹波焼、、、


右の独特の模様の器は小鹿田焼、、、。



IMG_0190.JPG



使い勝手の良いイケアのガラス耐熱皿やグラスはそのままに。


きれいなブルーの切子グラス、、、久しぶりです。


湯布院の骨董品屋で破格の値段で買いました。


赤ワインとか、、、似合いそうです。


陶器との相性を考えて


HARIOのガラスポットはしまって


アイザワ工房のストレートポットを出してきました。





白とガラスの器たちは、、、



IMG_0191.JPG



パントリー入ってすぐの食器棚に、、、



IMG_0192.JPG



こちらにしまってはいるけれど


使いたい時にさっと取り出せるようにしまっています。



器を、、、良く使う一軍と時々使う、、、あまり使わない二軍と分けていましたが


我が家に居る子たちは、、、みんな大切な子たち。


すべて一軍として


まんべんなく触れてあげたれたらいいなと思いました。


だから、、、すべて


使いやすく収納して、、、。


ご飯の時間が前よりも楽しくなりました、、、。





IMG_0195.JPG



次は、、、久しぶりに


こちらのディスプレイも変えてみようかな。


ひとつふたつと、、、


生活のひとこまと丁寧に向き合うことはとても心地よいです。





ご訪問本当にありがとうございました。



MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ