気がつけば、、、5月も半ば。
気持ちの良いお天気が続いて、、、
木々の深い緑にさわやかな気持ちをいただく日々です。
おうちにいると、、、
お子達のことで、、、特に息子君のことで 笑
いろいろ、、、ざわざわしておりますので 笑
弟君の方は連休明けから、弟君はお弁当が始まりまして
久々にゆっくりとお昼ご飯をいただく生活に。
外食するときは別として、、、お昼は基本、軽めです。
この日は、、、お米を精米に行く日だったので
少しだけ玄米をとっておいて

炊いてみました、、、。
少し前から、、、親せきからお米を玄米で分けていただいています。
おいしいお米、、、本当にありがたいです。

白米も、もちろんおいしいのですが
玄米は香ばしくてぷちぷち感が少し残っていて
噛めば噛むほどに味わいが広がります。

炊きたて玄米で、、、のっけごはん。

本当は納豆をのっけたかったんだけど、、、切らしていました 笑
やさい貯金の茹でキャベツと人参を
オリーブオイルと出汁しょうゆで和えたものと
おいしい梅干をちょんとのせて。
合間に熱々の緑茶をずずずっと飲んで。
はぁーーシアワセ。
素朴であっさりなごはんだけど
こんなご飯が落ち着く。
たくさん食べすぎるとおなかが落ち着かないので
もう少し欲しいなって思うくらいの量が良し。
ご飯の後は、、、

茶碗をガラス皿に変えて、、、抹茶ポッキーーを。
濃いめの緑茶と抹茶ポッキー、、、合う!
程よくおなかが満たされた後は
また、、、弟君のお迎えがあるので
てくてくと歩く楽しみがある。
程よく心地よいリズム、、、。
食べて満たされたら、、、動く。
ほどよく動いておなかが空いたら食べる。
とても自然なことのようだけど
この波に心地よく乗るのは難しかったりします。
少しずつ、、、少しずつ、、、
最近は乗れるようになってきました。
自分のペースで動ける時間が増えてきたのだなぁと。
確実に、、、日々は変化していくのだなぁと感じます。
何をしていても、、、どう過ごしていても
やっぱり確実に時間は過ぎて行って、、、変化していく。
どの瞬間も私の宝物、、、と
さらりと言えたら素敵だな。
いろいろと思いめぐらせて、、、
いろいろと考えて、、、
少しだけ、、、しゅん、、としたとしても
その時に食べたいものをゆっくり食べたなら、、、
「おいっしー」と笑顔が出て、、、
割と元気になっていたりします、、、私 笑
おいしくたべることは大切ですね。
どんな日も、、、きちんとおいしくたべること
それができれば、、、まだまだ大丈夫。
そして、、、どんな日も、、、
きちんとおいしくたべることを大切に。
そうしていれば、、、どんなときもきっと大丈夫。

本日の、、、弟君おべんとう。
少し余裕があったので、、、手まり風に
あとは残りのハンバーグ、、、
じゃがいもと人参の塩バター焼き、、、これも残り物 笑
野菜貯金のキャベツをゴマで和えたもの、、、
愛するウインナー、、、
ちっちゃくてかわいいお弁当。
楽しく食べてきてね、、、。

毎年、咲くのを楽しみにしているかわいい白いお花。
今年は、、、飾ることを忘れかけていた 笑
ふと咲いているのを見て、、、
かわいいお花をそっと生けてみる。

かわいいなぁ、、、。
お花を飾る楽しみ、、、
お花をきれいだなぁって純粋に感じる気持ち、、、
大切にしましょ、、、。
こういう気持ちは、、、
ちょっと元気のない時ほど、、、大切にしたい気持ちです。
ご訪問本当にありがとうございました。