2017/09/28 07:00



久し振りに、、、



IMG_0112.JPG



アロマオイルを焚いて、、、、。


ふわっと、、、ほわっと、、、ほんのりと、、、いい香り。



IMG_0114.JPG



ずっと大切に使っている、、、


無印良品のアロマディフューザーで。


白い蒸気がシューッと出てくる風景が好き。



IMG_0122.JPG



アロマオイルも無印良品のもの。


この日の香りはペパーミント。


頭がすきっとして


気持ちも軽やかにしてくれる香り。


ラベンダーやグレープフルーツのオイルとブレンドしても


また違ったいい香り、、、。


お部屋の空気がきれいになったような気がして


大きく深呼吸しました、、、。




さて、、、我が家の息子君


ただいま自然学校を満喫中、、、。


何も連絡がないので


元気に楽しんでくれているのだろうと思います。


息子君が一人いないと


なんだか、、、ちょっとお家ががらんとした感じ 笑


まぁ、、、小言をいろいろと言わなくて済むので 笑


楽と言えば楽ですが、、、


やっぱり、、、何かが足りないような感じです 笑



IMG_0129.JPG



でこぼこ兄弟の小さい方も、、、


毎日のように、、、


「おにーちゃんは?」と聞いてきます 笑


不思議だねー。


いつも居るお兄ちゃんがいないってねー。


息子君は、、、基本マイペースくん。


進んで弟君の面倒を見ようとか、、、そんな感じではないのですが 笑


さりげなく、、、弟君のことを気遣ってくれたり


お願いすると、、、お世話してくれたり。


マイワールドのこうたんくんも


お兄ちゃんになりました、、、。


さぁ、、、息子君


明日、、、帰ってきますよー。


帰ってきた日は何が食べたい?と聞くと


「からあげーーーー」と言っていたので 笑


明日の晩ごはんは揚げ物祭りです 笑


よくがんばったねーとぎゅっとしてあげましょう!




感動の再会の後のオチ、、、として予想されるのは


持ち帰ってきた荷物、、、、どんなことになっているのやら 笑 大汗


「ぎゃーーーー」と叫ぶような物体だけには


なっていないことを祈ります 笑 涙








ご訪問本当にありがとうございました。












MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2013/09/18 12:33



久しぶりにアロマオイルを買いました。


日曜日にお出掛けした神戸で、、、。


DSCN5582.JPG



三宮の「生活の木」に行かないと買えないと思っていたのですが


神戸駅構内の雑貨屋さんの一角に置いてあって。


今回、購入したものは


ラベンダーとペパーミント。


とってもスタンダードで親しみのある香り。


ラベンダーはリラックス系。


気持ちをほっとさせてくれる香り。


あとはいやな臭いを和らげてくれるので


お掃除によく使いますよー。


ペパーミントはリフレッシュ系。


頭がすっきりして気分爽快な香り。


他のオイルとブレンドするにも相性がいいので


なくてはならないオイル。


ラベンダーとペパーミントのブレンドもとってもいい香りですよー。



いい気候になり


あれやこれやとやりたいなぁと思うことが浮かんできます。


アロマもそのひとつ、、、。


様々な生活の一コマに


さりげなくふわっといい香りが漂うって素敵だなと思うので。


香lりを楽しむのはもちろん


オイルと合わせてマッサージしたり(お肌に合わない場合もありますのでお気を付け下さいね)


お掃除に活用したり、、、。




ちなみに、、、


オイルがあとほんのひとしずくだけ瓶に残ったときは、、、


DSCN5533.JPG


瓶とキャップ部分を分解して


DSCN5534.JPG


瓶にはお化粧用のコットンを挿します。


こうすると瓶に残ったオイルがコットンに吸われて


コットンを通してふんわりと香りが漂います。


ちなみにこちらはラベンダーの瓶。


靴箱の中に忍び込ませておきました。


靴箱の気になる臭いを和らげてくれるのでうれしい。


いろいろと消臭剤が売られていますが


なかなかいいなぁと思う香りが無くて、、、、。


アロマの香りは


自然のものから抽出したものだから


香っても違和感がない、、、。


さりげなく香ってくる感じが好きです。




DSCN5535.JPG



キャップ部分は


このまま、、、台所やお風呂の排水溝の受け皿に転がしておくと


お水を流すたびにいい香りが漂ってきます。


最後の最後まで楽しめるとちょっとうれしくなる私なのでした。




今日はお昼からお友達がお茶をしに来てくれます。


只今、玄関ではラベンダーとペパーミントを焚いています。


スッキリと晴れた秋空といい香りで


今日はなんだかいい日だなぁって


そんな風に思った私なのでした。




本日もご訪問本当にありがとうございました。
MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/10/04 09:55
先日、引き出しの中を片付けていると

こんなものが、、、



アロマオイルの小瓶がたくさん、、、。

こちら、、、アロマ検定の香りテスト用のオイル。



実は2年前の11月に

思い切ってアロマテラピー1級を受験しました。

アロマ検定は

アロマテラピーに関する筆記試験と

香り当てテストで構成された検定。


ちゃんと頭に入るだろうかと不安でしたが

息子君のお昼寝の時間や

週末にちょっと時間をもらって図書館へ行ったりして

私なりに頑張って取り組みました。

以前から興味のあることだったので

苦手な数学の問題を解くのとは違って(笑)

次々と目にするアロマの用語やオイルの種類、効能など、、、

すごくおもしろくて、、、。

とても充実した時間になりました。

そして、、、検定結果は、、、

なんとか合格。

その後はアロマ教会に入会し、講習を受けると

アロマテラピーアドバイザー資格が取れるのですが

入会金がかかることや

講習の日程が合わなかったりして

資格を取る、、、ところまではいきついていません。

でも、、、自分の興味があることに必死で取り組んで

合格の結果がもらえたことで

自分の中にちょっとだけ自信が生まれました。

とても貴重な体験でした。







さて、、、ひょっこりと出てきたたくさんのオイルたち。

思いがけないプレゼントのようで幸せ。

これから少しずつ使っていきたいと思います。

使いやすいように、、、



セリアの仕切り箱に整理。

リフレッシュ系の香り

リラックス系の香り

ちょっと個性的な香り

と言う感じに

香り別に分けてみました。

その日の気分で取り入れられたらいいな。



正直、、、

せっかく検定を受けたのに

その後、、、その知識を生かせていない訳で

なんだか無駄なことをしたように思った時期もありましたが

どんなことでも

とにかくやってみて

自分の中の引き出しに丁寧にしまっていく。

そして、生活の中で生かしたり

誰かとのおしゃべりの中で生かしたり、、、。

生かしてお仕事をするとか

大きなことはできなくても

自分の中の引き出しが増えるって素敵なこと。

もしかしたら、、、いつかこれが何かのきっかけになるかもしれないし。



これをやって意味があるのかな、、、なんて考えていたら

チャンスやきっかけを逃してしまうかもしれない。

無茶しない程度に(笑)

やってみたいことにトライできる自分でいたいと思います。

自分の引き出しを

大好きなことでいっぱいにして

豊かに歳を重ねていけたらいいなぁって思います。






早速、焚いてみました。

この日は

グレープフルーツとペパーミントのブレンド。

それぞれリフレッシュ系の香り。

気持ちがすっきりする香りです。



今日も元気にいきましょう。



本日もご訪問本当にありがとうございました。











MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ