すっかり暖かくなって、、、
ウッドデッキの花木たちがきらきらしてきました。
去年植えた、、、ムスカリ。
深い紫色の小さなお花がたくさん集まったブーケのようなお花、、、
きれいねぇと眺めていると
そこへ迫りくるかわいい影、、、そして
弟君、、、「あかーさん、ぶどう?」と言ったかと思ったら
ブチブチブチ、、、、と勢いよくカットしてくれました 笑
そんな訳で、、、
飾ってみました、、、。
ムスカリだけでも素敵だけど、、、
ちょっとローズマリーを添えて。
モロゾフのガラスカップに。
はい、、、たくさんカットしてくれたんです 笑 汗
こちらはちょっとクラシカルな雰囲気のグラスに。
昔、ナチュラルキッチンで買ったもの。
たしか、、、キャンドルホルダーとして売られていたような。
ムスカリの雰囲気と花器の雰囲気がとても良くお似合い。
素敵な仕上がりなったので、、、
うれしくて、、、ダイニングテーブルに。
最近は、、、うちのミニラ君も少し成長して
テーブルの上のお花をごそごそしなくなったので、、、笑
うれしいうれしい彩り、、、。
実は、、、まだあるんです 笑
これはとっても短くカットしてくれたので 笑
小さな花器に浮かべるように生けてみました。
春、、、ですね。
お花たちがきらきらと、、、生き生きと、、、
うれしい季節。
そしてこんな心地の良い季節に生まれてきた人。
我が家の息子君、、、今日で11歳。
11年前の3月28日は、、、もう少し肌寒かったな。
11年前の今頃は、、、そろそろ陣痛が強くなってきて
うんうん、、、唸っていたな 笑
温かなありがたい思い出です。
大きくなったな、、、。
ありがたい限り。
この前、、、ふと
相田みつをさんの「そのままでええがな」という言葉を思い出しました。
本当に、、、そう。
まぁ、、、大切が故に
いろいろと思ってしまうし
望んでしまうけれど
息子君の持っているかけがえのないたったひとつの原石には
そのままでいいんだよって言ってあげたいです。
あなたらしく、、、大きくなってね。
さぁ、、、そんな今日は家族で、、、、本当に久しぶりの外食!
お肉がたくさん食べたいという息子君の願いを叶えてきます 笑
母は、、、ちょっといいお肉を少し食べられたらいいんですが
男子たちには、、、やっぱり量がいります 笑
こうしてお誕生日をお祝いできることに感謝です。
ご訪問本当にありがとうございました。