2018/03/28 15:44



すっかり暖かくなって、、、


ウッドデッキの花木たちがきらきらしてきました。




去年植えた、、、ムスカリ。


深い紫色の小さなお花がたくさん集まったブーケのようなお花、、、


きれいねぇと眺めていると


そこへ迫りくるかわいい影、、、そして


弟君、、、「あかーさん、ぶどう?」と言ったかと思ったら


ブチブチブチ、、、、と勢いよくカットしてくれました 笑



そんな訳で、、、



IMG_2248.JPG



飾ってみました、、、。


ムスカリだけでも素敵だけど、、、


ちょっとローズマリーを添えて。


モロゾフのガラスカップに。


IMG_2244.JPG



はい、、、たくさんカットしてくれたんです 笑 汗


こちらはちょっとクラシカルな雰囲気のグラスに。


昔、ナチュラルキッチンで買ったもの。


たしか、、、キャンドルホルダーとして売られていたような。


IMG_2241.JPG



ムスカリの雰囲気と花器の雰囲気がとても良くお似合い。



IMG_2259.JPG



素敵な仕上がりなったので、、、


うれしくて、、、ダイニングテーブルに。



IMG_2261.JPG



最近は、、、うちのミニラ君も少し成長して


テーブルの上のお花をごそごそしなくなったので、、、笑


うれしいうれしい彩り、、、。


IMG_2252.JPG



実は、、、まだあるんです 笑


これはとっても短くカットしてくれたので 笑


小さな花器に浮かべるように生けてみました。



春、、、ですね。


お花たちがきらきらと、、、生き生きと、、、


うれしい季節。



そしてこんな心地の良い季節に生まれてきた人。


我が家の息子君、、、今日で11歳。


11年前の3月28日は、、、もう少し肌寒かったな。


11年前の今頃は、、、そろそろ陣痛が強くなってきて


うんうん、、、唸っていたな 笑


温かなありがたい思い出です。


大きくなったな、、、。


ありがたい限り。


この前、、、ふと


相田みつをさんの「そのままでええがな」という言葉を思い出しました。


本当に、、、そう。


まぁ、、、大切が故に


いろいろと思ってしまうし


望んでしまうけれど


息子君の持っているかけがえのないたったひとつの原石には


そのままでいいんだよって言ってあげたいです。


あなたらしく、、、大きくなってね。





さぁ、、、そんな今日は家族で、、、、本当に久しぶりの外食!


お肉がたくさん食べたいという息子君の願いを叶えてきます 笑


母は、、、ちょっといいお肉を少し食べられたらいいんですが


男子たちには、、、やっぱり量がいります 笑




こうしてお誕生日をお祝いできることに感謝です。





ご訪問本当にありがとうございました。










MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/03/26 15:44



週末のこと、、、


旦那さんが冬から、、、少しずつ進めていたウッドデッキ工事


無事に終わって、、、こじんまりとした素敵な空間が完成。


IMG_2224.JPG



畳スペースから繋がるウッドデッキ、、、。


その向こうにはのどかな田園風景。


田んぼの時期には、、、


青々とした清々しい風景や


黄金色の美しい風景が楽しめる予定。


うれしいなぁ、、、。


IMG_2225.JPG



基礎から、、、板張り、、、


一人でゆっくりゆっくり進めた旦那さん。


ようやく完成してにこにこ。


お疲れ様でした。


IMG_2228.JPG



ウッドデッキの横には、、、


少し植栽もいれました。


少し斜めに植えたイロハモミジがポイントなんだそう 笑


少しずつ芽が出てき始めました。


青々とした葉が見られるまであと少し。


さぁ、、、ここで何をしましょうか。


たのしいじかんがはじまりますね。




IMG_2231.JPG



無印良品週間より連れ帰ったおいしいものたち。


IMG_2232.JPG



アップルグリーンティー、、、


程よく渋みのある緑茶に


りんごの爽やかな風味が加わって


とってもおいしい。


白桃グリーンティもあったのよねぇ、、、。


次はそちらにしようかな。


IMG_2233.JPG



春らしくて愛らしい、、、


桜のクリームサンドクッキー。


この季節だけ味わえるおやつ。


そろそろ、、、、桜のお花も楽しめる頃かな。


家族でお花見に行けるといいな。





さて、、、春休みがスタート。


子供たちとの時間を


ゆったり楽しめるように


工夫しつつ、、、大切に丁寧に過ごしましょう。






ご訪問本当にありがとうございました。
MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/03/23 16:16



昼下がり、、、


息子君は習い事へ、、、


弟君もしばしのお昼寝タイムへ、、、


ふわふわの弟君を二階の寝室に寝かせたら、、、


私の時間!、、、笑



でも、目の前に広がるのは、、、


IMG_2216.JPG



かわいいおもちゃたち、、、いろいろ 笑


IMG_2217.JPG


しまじろうが床に無残に転がり、、、


テーブルの上はこどもちゃれんじが散乱、、、


ほっと一息つくためには


やっぱり、、、お部屋をすっきりさせたいので


おもちゃたちを、、、一度自分の居場所へ戻します。


IMG_2219.JPG


はい、、、整いました! 笑


一日の最後のお片づけは


必ず子供たちにしてもらっていますが


この時間の一旦リセットお片づけは


私の勝手なので、、、笑


私がごそごそとお片づけ。


でも、、、この作業がちょっと好きだったりします。


メリーポピンズの魔法みたいに


するするとおもちゃを片付けて。


IMG_2223.JPG



はぁ、、、、すーっきり。


きれいになったお部屋で深呼吸。


子供たちと過ごした賑やかな時間からひとり時間へと


時間の流れをゆっくり変えて


しばし、、、深呼吸して


心も体も整える。


この時間が本当に貴重でありがたいのです。



さて、、、本日で息子君


五年生修了。


持ち帰った通信簿を見ながら


ゆっくりとお話しました。


三学期、、、息子君が頑張ったことが


ちゃんと評価していただいていて


努力すればきちんと結果につながるねと話しました。


だから、、、今、がんばらなければいけないところも


日々の努力で変えられるものだよ、、、と。


今までぼんやりと向き合っていたことを


少しずつ、、、、大切なんだって思うようになってきた息子君。


ひとつひとつ大切に向き合っていこう。


ひとつひとつ丁寧に努力していこう。


一緒にね、、、。





春休み、、、


気持ちよく六年生をスタートできるように


ゆっくり準備しましょう。


楽しいこともしながらね、、、。



真新しい季節に、、、


IMG_2224.JPG



我が家に新しい風景。


IMG_2225.JPG



和室の窓辺に、、、


旦那さんお手製のウッドデッキ。


あと少しで完成予定です。


IMG_2228.JPG



こじんまりとした空間。


横にはイロハモミジを植えて。


また楽しい時間をいろいろと作りましょう。





冷たい雨の日が続いていましたが


今日はきれいな青空が広がりました。


しばらくは、、、いいお天気が続くようでうれしい。




ご訪問本当にありがとうございました。




MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ