2019/01/23 16:53




とてもとても好きな器、、、


児玉修治さんの器、、、白磁のカップ。


IMG_4023.JPG



ある朝のひとりカフェじかん、、、。


冬はお寝坊気味になる弟君。


この日もゆっくり寝てくれていたので


旦那さんと息子君を送り出してからゆっくりと。


いつものマグカップではなくて白磁のカップに


ミルクたっぷりのカフェオレをたっぷりと。


シンプルな佇まいに惚れ込んでもとめたカップ。


作家さんの思いを聞いて、、、


素敵な奥様とまでお知り合いになって、、、


ご縁を感じるカップ。


このカップでいただくとしあわせいっぱいなります。


IMG_4024.JPG



この日のおともは、、、素朴でやさしいおやつ。


IMG_4026.JPG



旦那さんの出張みやげ、、、


小倉のシロヤのオムレット。


ほんとうはふたつ、、、みっつ、、、余裕でいけちゃうおやつです 笑


ガラスの器にのせてローズマリーをあしらって。


白、、、シルバー、、、ガラス、、、の大好きな風景に


熱々カフェオレとおやつ、、、。


この日は一日中、、、心がほわほわ、、、ほくほくしていました。


もともと器が大好きで


好きだな、、、素敵だなって思ったものをもとめていましたが


器の魅力だけでなく


作家さんの魅力や思いにも心をむけて。


そんな器との出会いを大切にできる私でいられたらと思います。




IMG_4011.JPG



寒い、、、寒い日々が続いています。


最近よく作る白菜の一品。


白菜とツナのバター蒸し、、、


フライパンに少量、油をひいて


どっさりの白菜とツナを汁ごと入れて


ふたをしてしばらく中火で蒸す。


白菜がくたっとしてきたらふたを取り


塩コショウをして、、、最後にバターを入れて


ざっと混ぜ合わせたら出来上がり。


子供たちもよく食べてくれる、、、


旬の白菜料理。


余ったら、、、次の日に卵と合わせて


フライパンで蒸し焼きにして


ご飯やパンにのせていただいてもおいしいです。


さぁ、、、そろそろ晩ごはんの準備をしましょうか。


冬の夕暮れは、、、寂しげでもあるけれど


どこか懐かしいような色味を帯びていてほっとします。





ご訪問本当にありがとうございました。

















MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/01/16 16:56



朝はお日様の光があって、、、


ぽかぽかと暖かだったのに


IMG_4003.JPG



午後になると、、、日が陰ってきて風も出てきて、、、寒々。


温かなおうちでの時間がありがく幸せに感じます。


弟君をお昼寝させながら、、、、うとうと。


最近は寝付くのになかなか、、、時間がかかるように 笑


そろそろお昼寝いらなくなる頃かな、、、笑





IMG_4006.JPG



ダイニングテーブル、、、いつもの場所に戻りました。


やっぱり、、、いつも、、、が落ち着きます。


でも、、、何かが足りない。


何が足りないのかと言いますと。


旦那さんのこだわりのお気に入りのペンダントライトが無くなりました、、、。


IMG_4005.JPG



先週のこと、、、


弟君がにこにこと、、、にやにやと、、、笑


ガチャガチャの入っていた丸いケースを


「えーーーーーーい、、、、やゃゃゃゃゃーーーーー、、、、」と


それはそれは楽しそうに投げていたので


危ないからやめさせようと、、、


一回目、、、「〇〇ちゃーん。危ないから投げるのやめてね」


それでもやめないので、、、


二回目、、、「〇〇ちゃんっ!危ないから投げるのやめなさい!(声、少々強め)」


それでもそれでもやめようとしないので


いよいよ雷を落とそうかと思った瞬間、、、パリーーーーーーーン。


ペンダントライトに投げた丸ケースが見事命中!涙


固まる弟君、、、、


「だーーーかーーーーらーーーーやめなさいっていったやろーーーーーー」怒


鬼のような形相で吠える母の顔を見て


弟君、、、、二階へ逃走!


そして二階から、、、


「ごめんなさーーーーい、、、ゆるしてーーーーー、、、、」という悲壮な声 笑


反省してくれたかな、、、、。


とりあえず、、、、けがかなくてよかったーーーです。


今までも危ない場面はあったのですが


その都度、、、言い聞かせてきて


弟君も四歳になったので


そろそろ大丈夫かなと思っていたけど、、、、甘かった 笑


また新しいペンダントライト探しましょ。


次は素材を少し考えないといけませんね。


しばらくは、、、、ペンダントライトのないすっきりな風景を楽しみましょ 笑涙





IMG_4002.JPG



泣きそうなことばかりではなく、、、笑


ちょっといいことも。


秋ごろにセリアで見つけた、、、まんまるグラスひとつ。


ペアにしたかったけど、、、、なかなか入荷なくて


待って待って、、、、、そろそろあきらめかけていた頃


ふらりとセリアに寄ったら入荷していたーーー!


まんまるグラス、、、、ふたつ揃いました。


にこにこと、、、、


IMG_4000.JPG



IMG_4001.JPG



食器棚のガラスのコーナーに。


飲み物だけでなく


小さなおかずを盛り付けてもおもしろい。


百円均一には、、、、時々うれしい出会いがあります。


週末行ったダイソーにも、、、


とても素敵な形のうすはりグラスがあって、、、。


お値段もちろん、、、百円。


でも、、、最近グラスが増えつつあるので、、、我慢。


でも、、、すごい素敵やったな。


冷蔵庫でキリリと冷やして


ビール飲んだらおいしいだろなーーー笑


まずは冷静に 笑



一月も気づけば半分過ぎていました。


でもあせらずゆっくりと。


大切に丁寧に過ごしましょう。





ご訪問本当にありがとうございました。


MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/01/04 16:40



新しい年を、、、


いつものように迎えられることに感謝です。


そしてまた、、、この場所で綴らせていただけることにも感謝です。





IMG_3982.JPG



今年もゆるゆりと、、、、


自分に繋がる人たちを大切にしながら、、、


そんな中で自分のことも大切にしながら、、、


ひとつひとつ大切に丁寧に過ごしていけたらと思います。


ただ、、、一歩


何かを踏み出せたらな、、、そんな風に思っています。




IMG_3987.JPG



年末年始、、、双方の両親や親戚たちとの楽しい時間。


旦那さんの両親、親戚との宴は我が家で。


その名残で、、、インテリアが少し変わりました 笑


この配置、、、ウッドデッキの植栽を眺めるのには最高。


しばらくこの配置を楽しみましょうか。



IMG_3990.JPG



IMG_3991.JPG



他は特に変わらない風景、、、


IMG_3989.JPG



白とグレーでまとめたディスプレイ棚。


お正月らしさはありませんが、、、


落ち着く風景。


いつか、、、シンプルな鏡餅のお飾りを手に入れたいな。


この風景に馴染んでくれる、、、さりげないものを。



去年のことを話すと鬼が笑いそうですが


IMG_3933.JPG



なかなか綴れなかったクリスマスの写真も。


12月23日から25日の3日間は


弟シェフのケーキ屋さんのお手伝いだったので


26日に家族でのんびりとパーティーを。



IMG_3932.JPG



男子たちのリクエスト、、、チキン。


私がどうしても食べたかったローストビーフ。


チーズフォンデュ、、、


サラダ、、、


IMG_3928.JPG



ケーキはもちろん、、、弟シェフのクリスマスケーキ。


おいしくてしあわせなかぞく時間になりました。






あたらしい年、、、、


子供たち二人の生活にも変化がある年。


息子君のことにも、、、


弟君のことにも、、、


しっかりじっくり丁寧に向き合って


大切に進んでいきましょう。


そんな中で、、、自分自身のことも。


いつもの日々に感謝しながら


進んでいきましょう、、、。


こんなブログですが、、、


今年もよろしくお願いいたします。




MIINA




ご訪問本当にありがとうございました。





MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ