2019/03/28 15:45



息子日記、、、って


めっちゃ久しぶりな気がします 笑


息子君が小さな頃は


度々書いていた息子日記。


ぴったりと一緒にいた日々の記録。


時々見返すのですが、、、


ただただ、、、温かくてやさしい気持ちにさせてくれます。


当時は結構いっぱいいっぱいな時もあったはずなのに 笑


私にとって、、、大切なお守りのような存在。



こうたんと呼んでいた息子君も


IMG_4392.JPG



無事に小学校を卒業しました。


なんだか実感がなくて、、、


卒業式の間も、、、なんだか夢の中にいるようで。


でも、、、卒業生が退場した後に


がらんとした席を見て、、、


卒業したんだな、、、と


急に何か押し寄せるものがありました。


たくさんのご縁に恵まれて


元気に通えることができた日々。


本当にありがたいです。


さぁ、、、中学校です!


中学校に入るのです!笑


まだまだ小ぶりで、、、


声もかわいらしいまま、、、


周りのお友達には、、、


お母さんの身長を軽く追い越している子もいたり


太く低い声で話している子もいる中で


まだまだかわいらしさのある息子君 笑


早足ではなくゆっくり成長する、、、それが息子君。


お母さんは幸せ者なのかもしれないね、、、ありがとう。


そんな息子君、、、本日お誕生日を迎えました。


今日は用事があってお祝いできないので


昨日、家族でゆっくりお祝いしました。


IMG_4364.JPG



リクエストはハンバーグ!


お義母さんからの差し入れの揚げ物も並んで


がっつりのごはんになりました 笑


そうそう、、、小さなころは


小食と言って心配していたのに


最近めっちゃ食べるようになりました 笑


大きなハンバーグふたつ、、、大盛りご飯、、、


揚げ物、、、スープ、、、モリモリと気持ちよく平らげてくれました! 



IMG_4370.JPG



お誕生日ケーキは、、、


息子君の希望で手作り、、風 笑


IMG_4357.JPG



市販のスポンジとチョコレートホイップで。


果物は苦手なのでなし!


シンプルなチョコレートケーキに。


二人でああでもないこうでもないと作る時間は


とてもとても幸せな時間。


IMG_4376.JPG



ローソクふぅーーの儀式も盛り上がった!盛り上がった!笑


さぁ、、、いよいよ吹き消すぞというところで


IMG_4382.JPG



弟君が吹いて消してしまって 笑


IMG_4384.JPG



しゃーないなーーーと


もう一度点火する息子君 笑


最後は無事にふぅーーーすることができました。



12歳、、、おめでとう。


お母さんのもとにうまれてきてくれてありがとう。


お母さんにしてくれてありがとう。


いろいろなことは、、、横へ置いておいて。


あなたがあなたらしく生きていけるこれからになりますように。


一緒に成長していこうね。




ご訪問本当にありがとうございました。











MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/16 06:00



たまにしたくなる、、、模様替え。


思い立って、、、わっしょわっしょと動かしてみる。


少しの変化なのに、、、


違う世界になったみたいでうれしくなります。


この気持ちは、、、中学生のころから変わらない 笑


中三のころ、、、受験勉強に息づまると


必ず、、、家具の位置を変えていた 笑


時間は関係なく、、、思い立ったら即 笑


よく夜中にゴゴゴッと机やベットを動かしていたら


お母さんが心配して様子を見に来ていた 笑


風景が変わると気持ちも変わって、、、


また頑張ろうって思えていたな、、、懐かしい。



IMG_4317.JPG



ダイニングに置いていたベンチ、、、


畳スペースに移動。


窓辺に腰かけられるところがあると素敵だなって。



IMG_4332.JPG



テレビボードの横に置いていた椅子は、、、


ダイニングとリビングの間のスペースに。


ちょっした読書スペースを。


IMG_4319.JPG


IMG_4318.JPG



あとは変わらないいつものおうち風景。


でも、ちょっとした変化で、、、


なんだか何かが変わったみたいでうれしくなる。






IMG_4302.JPG



弟君の入園準備、、、楽しく進んでいます。


息子君の中学準備というか、、、


中学校へ向けてのいろいろを考えると


ただただ、、、キリキリざわざわですが 笑


幼稚園準備はかわいくて癒される 笑


お弁当袋とコップ袋は無印良品のもの。


母の趣味でシンプルなものに 笑


でも、お弁当箱とコップ、、箸箱は


弟君の大好きなカーズにしました!


IMG_4301.JPG 



タオルは、、、いただきもののガーゼタオルがあったので


それに紺色のひもを取り付けました。


こちらも母好みです 笑


絵本袋、上履き袋、防災ずきんは、、、


ヒッコリー柄の布でお義母さんにオーダー。


手芸が得意のお義母さん、、、


お願いしたら快くオッケーしてくれたので。


出来上がりが楽しみです。


あっ、、、これも母好みの仕上がりになりそうです 笑




ご訪問本当にありがとうございました。














MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/15 16:15



時間がたっぷりあった日のこと、、、



IMG_4312.JPG



お手洗いをしっかり掃除、、、。


我が家のお手洗いはとってもかわいらしいサイズなので


写真を撮るのも、、、テクニックがいります 笑



IMG_4322.JPG



日々のお掃除は、、、さささっと便器を洗って拭くくらい。


でもこの日は床もきれいに拭きあげてすっきりすっきり。


トイレットペーパーホルダーは旦那さんのお手製。


前に付いていたものよりも、、、しっくり馴染んでくれているからうれしい。


スリッパはセリアのもの、、、


かわいいお値段なので、、、傷んできたら気軽に変えています。


IMG_4311.JPG



お手洗いの小さな窓辺には、、、


いつもグリーンを欠かさずに。


しっかりお掃除した後のお手洗いは気持ち良い。



IMG_4320.JPG



お手洗いがきれいになった後は、、、


お風呂もきれいにしたくなって 笑


IMG_4321.JPG



いつもよりも、、、しっかり掃除。


床をきれいにこすり洗いして、、、


軽くカビ取りもしました。


椅子や洗面器も磨いてすっきり、、、。


きれいになったお風呂に、、、


IMG_4305.JPG



弟君にと、、、ひらがなの表を貼ってみました。


だいぶん、、、読めるようになってきたのですが


まだ読めないひらがながあるので。


お風呂で楽しくひらがなに触れてくれたらいいなと。


ちなみにこのひらがな表は無印良品のもの。


IMG_4307.JPG



色使いがやさしくて、、、お気に入りです。


カビ防止のため、、、貼りっぱなしにせずに


お風呂から上がった後は毎回外して干しています。



掃除をすると心まできれいになっていく気がするのは私だけ?


汚れをきれいにしていくと、、、


心が洗われるようで。


ならば、、、次はどこをきれいにしましょうか。


身の回りと心の中、、、


自分のペースで整えていきましょ。




ご訪問本当にありがとうございました。












MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ