あたらしい生活のはじまり、、、
我が家のでこぼこ兄弟、、、
息子君は中学校へ、、、
弟君は幼稚園へ、、、
それぞれの新しい世界がスタート。
今日も元気に出掛けて行きました。
いろいろと思うことは尽きませんが 笑
まずは元気に通ってくれていることに感謝を。
本当にいろいろと思うは尽きませんが、、、(特に息子君 笑)
ひとつひとつ丁寧に向き合っていきましょう、、、。
中学校いう世界は、、、
私も親という立場で足を踏み入れるのは
初めての世界なので、、、
うまくいかないこともあるだろうし、、、
どうしてよいのかわからなくなる時もあるでしょう。
でも、、、どんなときも大切に丁寧に、、、です。
親子で一緒に、、、進んでいきましょう。
きっと、、、大丈夫。

弟君を幼稚園に送り、、、
少し遠回りしつつ軽くウォーキングして
おうちに戻り、、、ほーっと一息。
この時にすっきりと整った風景にしておきたいので
弟君の登園前に、、、
朝のおうち仕事を終えておくことが理想です。
洗濯干し、、、台所のお片付け、、、トイレ掃除、、、掃除機、、、等。
でもなかなか流れに乗れない日もありますので
無理はせず、、、笑
無理な時は帰ってきてからやればよし。
ただ、、、帰ってきた時に
少しでも気持ちよくおうちに入れるように
お部屋の中だけはできるだけ整えておくようにしています。

玄関の下窓から見える、、、
ハクサンボクの白いお花が、、、そろそろ咲きそう。

今日はなかなかスムーズに波に乗れましたので
すべてのミッションを終えて 笑
おうちを出ることができたのですっきり。
こうしてパソコンにも向かえて幸せ。

久しぶりにアロマオイルを買いました。
はじまり、、、
ペパーミント、、、
はじまりは、、、
ルビーグレープフルーツ、、、
ローズマリー、、、
レモン、、、
ペパーミント、、、
ゼラニウム、、、のブレンドオイル。
ペパーミントはずっと大好きな定番の香り。
空気にそっと溶け込んでくれて、、、
さりげなく香ってくれる感じが好きです。
リフレッシュしたい時、、、
お掃除の仕上げに、、、
いろいろなシーンで使えるおりこうさんです。
アロマオイルを楽しみたい、、、
少しだけ、、、余裕が出てきたのかな。
いやいや、、、子達のことを考え始めると
余裕などないのですが、、、笑
でも、、、私も私を楽しまないと。
アロマオイルは無印良品のディフューザーで焚いていましたが

MARK&WEB、、、でこんなものを見つけた。

手軽にアロマを楽しめる、、、
アロマプレート、、、
別売りのケースも一緒に。
白いプレートにオイルを垂らして蓋をするだけ。
ほんのりとよい香りが漂ってきます。

ある日は、、、トイレの窓辺に、、、。

ユーカリとミモザの小さなドライのお隣に、、、。

また、、、ある日は玄関ニッチに。
大好きな真鍮作家さんのカードの横に。
すっきりしたデザインなので、、、
インテリアにもそっと馴染んでくれる。
雑貨との相性も良くてうれしい。
一日のはじまりに、、、
その日の気分でアロマオイルを楽しむ。
なんて幸せな、、、。
そうなるとオイルをいろいろと揃えたいな。
久しぶりにアロマテラピーの本をぱらぱら読みたいな。
こんな風に少しずつ、、、
私も自分の新しい世界をはじめられたらいいな。
子達のことが一番大切だし、、、気になるけれど
それだけでは、、、私はきっと煮詰まってしまう 笑
眉間にしわを寄せた、、、こわーい顔になってしまう 笑
だから、、、笑顔になれるような自分の世界、、、
広げていきましょう、、、少しずつ、、、少しずつ。
ご訪問本当にありがとうございました。