なのに子供達は何で布団をかけないのでしょう......。
冬は何度も布団をかけてあげるのでなかなか熟睡できないです。
今日も何回起きたかな.....?
今のところ風邪もひいてないので気をつけてあげなくては........。
何度も紹介しているとろとろポテト。
学校の授業で栄養学の先生も
「じゃがいもを牛乳で煮るとおいしいし栄養も取れますよ。」
と話していてまさにこれです(笑)
今回は味噌を入れて鮭と一緒に焼いてみました。


材料
じゃがいも 4個
鮭 2枚
牛乳 じゃがいもがかぶるぐらい
味噌 小さじ2
上にぬる味噌 大さじ1
チーズ 適量
パセリ 適量
@じゃがいもは5〜6等分して切りかぶるぐらいの牛乳で煮ていく。鮭はフライパンかグリルで焼いておく。
A柔らかくなったら鍋の中でマッシャーでつぶし牛乳の水分を飛ばしとろとろにしていき味噌を混ぜる。
B耐熱皿にAのポテト、骨を取ってほぐした鮭をのせその上に味噌をぬる様においていきチーズをのせてトースターで焦げ目がつくまで焼いたらパセリをのせ出来上がり〜〜!!
鮭もほぐしてあるので子供も食べやすいです。
鮭の塩気具合によってぬる味噌の量を加減してください。
私が使った鮭はほとんど塩気がないものだったので大さじ1で調度でした。
★ ★ ★
来週は長女と次女の七五三をします。
去年長女は病気になってしまったのでできませんでした。
なので今年は次女にとっては早いのですが一緒にやる事にしました。
丈をつめてあげるという大事な作業がまだなんです.....涙....。
2着分..............。
週末にやってあげなくては.........。
何でもぎりぎりなところはなかなか直らないです(笑)