2017/06/23 18:18
今週も終わり〜〜わーい(嬉しい顔)


今日はイベントをして素敵な繋がりができて!!

1歩踏み出したから出会える縁ってあるよね。

まさにこのサンキュ!もそう。

あの時、節約料理コンテストに応募しなかったら今の私はない。


またイベントの様子載せますね〜〜!!




さて。

今日は映画の話。

映画を見に行く事はあまりないんだけど...。


この映画は見たかった!!


「ケアニン」

IMG_20170618_191033_906-21221.jpg

ケアニンとはケアする人。

介護福祉士の日常を描いた映画。

とは言っても

大好きな仕事だからこそ。


期待しつつもどんな映画なのかな....。

半信半疑な自分もいて。





でもね。

もう最初からうるうる....。


で、合間に何度も泣く....そして泣く.....。


ただの感動した〜〜!!って涙じゃないです。



夫と一緒に行って....。

でも夫と映画に行くのは初めて??ぐらい(笑)

普段感情をあまり出さない夫。

映画は大好きな夫。

でもドラマもはくだらないと思っているタイプだから一緒に見ないしね...。

どんな反応をするのか泣きながらも何度も気になる....でも泣く....(笑)


終わった後....


「凄い映画だったね〜〜!!!これもっとたくさんの人に見てもらいたいね!!介護している人もしてない人も!!」

私とまったく同じ気持ち!!


嬉しかった〜〜〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)


この映画を見たら介護のイメージが変わるはず!!


本当にある施設の実話を基にしているから、見ている介護職の人はリアルに感じれる!!

本当にそこで働いている気持ちになる。

そして介護を何となくしか知らない人ってたくさんいると思うけど、ぜひ見てもらいたい!!



3Kと言われてる仕事...。

本当にそうなのかな....?


この映画を見たら介護の世界観が変わると思います。

職業にしていない方にこそ見てもらう価値もあると思います。

家族や子供...みんなに見てもらいたい!!


普段生徒さんに介護の素晴らしさを伝えたいと努力はしているけど、きれい事に聞こえる事もあると思うし...。

凄く難しいな...って思うんだけど。


この映画を見ればすべてが伝わると思います!!


誰にいつ起こるかわからない介護。

他人事ではないし、職業につかなくてもその家族になる事はあると思います。

自分の身内が介護を必要とされた時。


介護職の私達は、みなさんの大切なご家族さんにこんな思いで接してる事。

これだけ熱い気持ちと、もちろん失う悲しみを同じ様に感じている事。


伝わったらいいな......。


映画の中で

「介護なんて言葉がなくなればいいと思ってる。」

って言う言葉....。




みんなが当たり前の様に寄り添える....。

特別な事じゃない......。

心に染みました.....。



一人でも多くの人に見てもらいたい。


心からそう思った映画でした。


上映場所や期間も限定されていますが、お近くで見れる方は是非見てください!!






西郷美穂子さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/08/06 12:20
先週、今日公開する

「ルドルフとイッパイアッテナ」

試写会に行ってきましたハートたち(複数ハート)


涙あり、笑いあり映像もキレイで子供達も夢中で見てました手(チョキ)ぴかぴか(新しい)


とってもおすすめです黒ハート


そして、今月号の


「ねこのきもち」

の付録も...。

こんなかわいい...。

2016-08-06 039.JPG


ルドルフが旅していた時に乗っていたトラック(笑)

映画を見た私はこれにペル男を入れたくて....。


と思ったら組み立て中から中に入りたくて突進してくるわーい(嬉しい顔)


2016-08-06 044.JPG


お気に入りだよ。



2016-08-06 047.JPG


ずっとここにいる。



2016-08-06 048.JPG



かわいい〜〜〜黒ハート黒ハート黒ハート


自分から入ってはこの中で寝ている(笑)

見る度に映画を思い出すな〜〜グッド(上向き矢印)

本当面白い映画でした黒ハート黒ハート黒ハート



うちのペル男。
IMG_2745.jpg


アイドルだよ。


DSC_1777.jpg

うちにてくれて...。


DSC_1777.jpg


ありがとうね。




試写会はね。




IMG_3348.jpg


お友達も連れて行ったから5姉妹の母(笑)


せっかく都内に来たから竹下通りをうろうろして...。


IMG_5272.jpg

やっぱり女子は買い物好きだよねハートたち(複数ハート)




*****************************************

無料アプリ「まいにちのねこのきもち」では「ルドルフとイッパイアッテナ」のプレゼントキャンペーンを実施中。
アプリストアで「まいねこ」と検索してダウンロードして応募してね

西郷美穂子さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2011/03/06 18:40
テーマの

「オススメDVD教えて」

友達に教えてもらってから子供達が大好きなDVD。

「ヘイフラワーとキルトシュー」

少し変わった家族とかわいい姉妹の物語。

フィンランドが舞台の映画なんですがその景色や、私がいつも見入ってしまうのがインテリア

カラフルな内装やかわいいキッチ。

置いてある食器....とにかくすべてがかわいいです。

うちの子供たちもこの雰囲気とかわいらしい吹き替えの声にとにかく夢中で見ています。

私は寂しがり屋な者で.......。

あまり1人時間を過ごす事は苦手なんです(笑)

なので昔から

「1人でゆっくり映画を....」

と言うより

人に会ったり1人なら何かを作る...って事が多いです。


このDVDは子供達のお気に入りで

「ヘイフラワーとキルトシューごっこ」

が一時ブームになりました(笑)

子供って凄いですよね....。

セリフを覚えてちゃんと成り立てるんですもん!

つい聞いてて笑っちゃいます。




今年も大活躍の石油ストーブ。



まだ寒いので焼き芋もおいしく作れま〜す。



やっぱりストーブで焼くのが1番。

両家の実家にも石油ストーブがあったし、うちでも小さい頃からあったので子供達も危ない事はきちんと理解しています。

なので3人とも1度も危ない目にあった事はないです。

最近は安全な物が多すぎて逆に子供達は

何をしたら痛くて、何を触ったら熱いのかがわからない子が増えているそうです。

確かに未然に防げる物はそれに越した事はないけど、

「これを触ったら痛い!熱い!危ない!」

がわからないのは困り物....。

まぁどんな物を使っても、やっぱり親のしつけによるのかな...と思いますけど....。









西郷美穂子さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ