今日は、結婚式まであと少しのため、
エステなるものへ行って参りました。
2回目です。
前回は、一ヶ月前
そこで、エステシャンさんのひとことに
わらわは、感激しました



エステシャンさん⇨なんかしてますか?
あたし⇨え?なんもしてませんよぉ
エステシャンさん⇨前回の時より
かなりお肌が潤い、スベスベになっていらっしゃるから、何かされたのかとおもいましてぇ
あたし⇨あ!もしかしたら、
式でプチギフトとしてプレゼントする入浴剤を
手作りしていまして、それが失敗してしまうたびに湯船へ入れているので、それがもしかして
潤ってくれた理由かも!
エステシャンさん⇨え!入浴剤を手作りで!
すごいですね
何を使って作るのですか?
あたし⇨えーっと、
重曹、クエン酸、塩、食紅
です
エステシャンさん⇨なるほど〜
重曹やクエン酸、塩がお肌を柔らかくしてくれたのですね!手作りなら無添加だし、
リーズナブルに楽しむこともできて良いですね〜
良かった



型から抜いたら割れていた、という
作品が、湿気などの関係で多々あり、
それが山積みになるたび、
あぁ〜陶芸家さんたちは、
こんなきもちなんだろうか??
と勝手に陶芸家ならぬ、
入浴剤家の気持ちになっていた、あたし。
その、かけらたちのおかげさんで、
潤はだゲーーーット



人間万事塞翁が馬

私の好きなことばだ

あ、
私の今回のケースは違うってか?

あしからず